人気記事一覧


なんだ早く言ってよ!青春を彩った「香水」や「整髪料」が現役バリバリで売ってる!!

なんだ早く言ってよ!青春を彩った「香水」や「整髪料」が現役バリバリで売ってる!!

不良だった方も、女性にモテたくてオシャレを追求していた方も使ってた「香水」や「整髪料」。懐かしのあの香り、あの使い心地の良い商品が今もまだ購入できるんです。アマゾンの品揃えの豊富さに驚きです。


販売終了した自動車で復活してほしい車は?

販売終了した自動車で復活してほしい車は?

最も長い期間販売を継続している自動車と言えばランドクルーザーだそうですが、おしくも販売終了してしまった自動車で復活してほしい車と言えば?


【1960年後半】顔面の変わりっぷりで当時の子供に相当な衝撃を与えた映画『大魔神』シリーズとは!?

【1960年後半】顔面の変わりっぷりで当時の子供に相当な衝撃を与えた映画『大魔神』シリーズとは!?

私たちがちょうど小学校の高学年だった頃、日本映画界では空前の特撮ブームを迎えていた。東宝の円谷英二が監督した『ゴジラ』や『モスラ』などといった怪獣映画を筆頭に、大映も特撮映画として、『ガメラ』や『大魔神』などを製作した。その中で『大魔神』は、時代劇と特撮が巧みに融合された作品であり、他の怪獣映画とは一線を課すものであった。特に大魔神の顔面の変わりっぷりが当時の子供に相当な衝撃を与えた映画であった。そんな『大魔神』の思い出を書いて見ようと思う。


ダッシュ勝平を全然知らないのにまとめてみる

ダッシュ勝平を全然知らないのにまとめてみる

ダッシュ勝平といえば1981年からフジテレビで放送されたタツノコプロのアニメ。視聴率は15%~20%前後と大ヒット作品ですが、当時見ていなかったので全く無知の私がゼロからまとめてみました。


ドラマ「君の手がささやいている」美栄子と博文の娘・野辺千鶴役を演じた子役『谷口舞』!!

ドラマ「君の手がささやいている」美栄子と博文の娘・野辺千鶴役を演じた子役『谷口舞』!!

1997年から放送されたドラマ「君の手がささやいている」で第2章から美栄子(菅野美穂さん)と博文(武田真治さん)の娘役で登場した子役の谷口舞さん。近年メディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


片岡鶴太郎主演の感動ドラマ「家栽の人」

片岡鶴太郎主演の感動ドラマ「家栽の人」

決してドキドキハラハラするようなドラマではありませんでしたが、感動を与えてくれたドラマでした♪片岡鶴太郎さんもいい味だしてましたよね!!


皆が泣いた、「タイタニック」を今さら見てみよう!!

皆が泣いた、「タイタニック」を今さら見てみよう!!

1997年に公開されて劇場を涙で包んだ「タイタニック」2012年には3Dとして再上映され話題になりました。 そんなタイタニックをもう一度見てみませんか??


チョー・ヨンピル、キム・ヨンジャ、ケー・ウンスクなど日本で活躍した韓国人歌手列伝

チョー・ヨンピル、キム・ヨンジャ、ケー・ウンスクなど日本で活躍した韓国人歌手列伝

去年(2017年)のNHK紅白歌合戦に出場していた「TWICE」を初め、ちょっと4~5年前までは、「少女時代」、「KARA」、「東方神起」、「BIG-BANG」などの韓流歌手(いわゆるK-POP)が隆盛を極めている日本のミュージックシーンだが、これまで来日し、日本で売れている韓国の歌手やタレントは日本語も流暢で、外国人という違和感がすっかりない感じで、日本の芸能界にすんなりと溶け込んでいるように見える。そんな日本で活躍した韓国人歌手を振り返って見ましょう!!。


カラオケで流すとみんな結構歌えるアニメのエンディングテーマいろいろ

カラオケで流すとみんな結構歌えるアニメのエンディングテーマいろいろ

みんなが見ていたアニメだからこそ、エンディングテーマも有名だったりします。懐かしアニメの名エンディングテーマを集めてみました。


【プロ野球・東西対抗オールスター】セパ両リーグともに現在は開催されなくなったオールスター東西対抗戦。

【プロ野球・東西対抗オールスター】セパ両リーグともに現在は開催されなくなったオールスター東西対抗戦。

かつて存在したプロ野球オールスター東西対抗戦。セ・リーグ、パ・リーグともに行われていたこの東西対抗戦、現在は行われなくなりましたが、その歴史を振り返ろうと思います。


平成が終わる今だからこそ!リメイクしてほしい「昭和のロボットアニメ」ランキングが発表される!注目の第1位は?

平成が終わる今だからこそ!リメイクしてほしい「昭和のロボットアニメ」ランキングが発表される!注目の第1位は?

ランキングサイト「ランキングー!」は、10~60代の男女13,237名を対象に「リメイクしてほしい昭和アニメは?(ロボット・メカ編)」というアンケート調査を実施しました。果たしてどんなアニメがランクインしているんでしょうか?


3曲同時発売、4枚連続リリース、500円シングルなど…90年代後半、あの手この手でやられていたCDシングルのセールス法

3曲同時発売、4枚連続リリース、500円シングルなど…90年代後半、あの手この手でやられていたCDシングルのセールス法

CDシングルのミリオンヒットが当たり前だった90年代後半。活況を呈する音楽業界では、3曲同時発売、4枚連続リリースなど、趣向を凝らしたセールス法がいくつも編み出され、それによって売り出されたアーティストの楽曲がヒットチャートを賑わせていたものでした。


【山下達郎】音楽を浴びるような毎日を過ごした青春時代。デビュー40周年を迎えた「音の職人」山下達郎。彼の歩みと作品をまとめました。

【山下達郎】音楽を浴びるような毎日を過ごした青春時代。デビュー40周年を迎えた「音の職人」山下達郎。彼の歩みと作品をまとめました。

独自の世界観と、人々を魅了し続ける歌声を持つ、「音の職人」山下達郎。学生運動などの時代背景や、音楽に囲まれていた生活は羨ましい限りです。ついにデビュー40周年を迎えた彼の、これまでの作品と交友関係、生い立ちなどを調べてみました。


バラエティ番組でおなじみのオネエ系タレントといえば「おすぎとピーコ」!最近はオネエ系タレントも珍しくなくなりました。

バラエティ番組でおなじみのオネエ系タレントといえば「おすぎとピーコ」!最近はオネエ系タレントも珍しくなくなりました。

昔のお茶の間では「おすぎとピーコ」が出ると「なんだかうるさい人たちだな」なんて思う人が多かったのでは?私もそんな印象でした。やがてオネエ系タレントと呼ばれる人たちがテレビに出るようになり、オネエ系の人はよくしゃべるんだな~なんて理解してきました。でもバラエティ番組での元祖オネエといったらやっぱり「おすピー」ですね。


【西部警察】のおもちゃ ボードゲーム、ショットガン、ラジコン等 ヨネザワから発売された玩具

【西部警察】のおもちゃ ボードゲーム、ショットガン、ラジコン等 ヨネザワから発売された玩具

みんな大好きだった西部警察。当時は様々な、西部警察のおもちゃが米澤玩具(ヨネザワ)から発売されました。当時持っていた人、欲しかった人、今でもついつい欲しくなってしまう人いますよね。


神からお告げを受ける男!阪神の超絶大物助っ人「マイク・グリーンウェル」の魅力!!

神からお告げを受ける男!阪神の超絶大物助っ人「マイク・グリーンウェル」の魅力!!

1997年に超大型助っ人として阪神に入団した「グリーンウェル」って覚えてますか?この記事では彼の成し遂げた数々の伝説について書いてみたいと思います。


バブルの象徴!?木の実ナナ

バブルの象徴!?木の実ナナ

バブルを象徴する美女といったら?と言われてもなかなか判断に厳しいところですが、木の実ナナでいいじゃない。パワフルな木の実ナナからパワーをもらっちゃおう。


Fカップ巨乳ブームに乗り!女優としても活動していた『中村綾』何やってんだろ?!

Fカップ巨乳ブームに乗り!女優としても活動していた『中村綾』何やってんだろ?!

1980年代Fカップ巨乳アイドルブームに乗り、同世代の細川ふみえさんらと並ぶセクシーアイドルとして活躍していた中村綾さんを覚えてるであろうか?懐かしく思いまとめてみました。


【サッカー列伝】フランスW杯優勝時のキャプテン「ディディエ・デシャン」は超一流のキャプテンでした。

【サッカー列伝】フランスW杯優勝時のキャプテン「ディディエ・デシャン」は超一流のキャプテンでした。

フランスW杯優勝のまとめ役、キャプテンの「ディディエ・デシャン」。フランスの初優勝に彼の存在は計り知れません。引退後の現在は、フランス代表監督としてまたW杯の頂点を目指しています。


アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1971年編!!

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1971年編!!

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。