【98年】海外への挑戦!hide(元X JAPAN)の遺産『zilch』をふりかえる

【98年】海外への挑戦!hide(元X JAPAN)の遺産『zilch』をふりかえる

98年に夭折された人気アーティストhide。彼は、X、自身のソロだけでなく、「zilch」という欧米向けの前衛的なバンドもやっておりました。今回は「zilch」をふりかえります。


邂逅

私が幼少期、98年のhideさんの勢いは凄かったと思います。
98年の「ピンクスパイダー」はポップさを意識されたのか、しっかりミリオンセラーになりました。
また、ビジュアル系の方々はお好きなのでしょうか?
PVには、白人の女性モデルが起用されており、バンドの振付や衣装、カメラアングルなど最高に拘っておりました。その「ピンクスパイダー」が収録されている「Ja,Zoo」という遺作があります。
そこには個人的にお気に入りの楽曲「 DOUBT’97(MIXED LEMONeD JELLY MIX)」も収録されております。
このタイプの曲が好きでして、類似したようなものはないかなと当時の僕はCD屋さんの「hide」の棚を見ておりましたら、それらしいけど「zilch」という名義が違うhideさんっぽい人がジャケットに写った「3・2・1」というアルバムがありました。

zilch

結成時のメンバー

hide

Ray McVeigh

Paul Raven

結成の目的

ちなみに、含蓄のありそうなzilchという熟語の意味

《米俗》 ゼロ,無.

http://ejje.weblio.jp/content/zilch

zilchの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

遺産「3・2・1」

3・2・1 | zilch

Remix盤

BastardEYES | zilch

再発盤、色褪せない人気

3・2・1 | zilch

hideファンにとっては懐かし過ぎる!

グラムかビジュアル系か、インダストリアルの影響か、この楽曲の趣旨でしょうか?
hideの身体に虫が貼り付いているようなカットもありストレンジですよね。
リズムとギターの音が気持ち良いです。

「Doubt」の日本語版は数パターンあります。
zilchの英語版に関してですが、英語詞は語呂が良いように作られたそうです。
個人的には日本語版が好みです。

キャッチーでアッパー、ハードなテンポも好きです。
歌詞の「~Inside the pervert mound.」というサビ終わりも語呂良く終わっていて、これも好きなナンバーです。
アルバムには、上記3曲以外にも素晴らしい曲が収録されておりまして、今でもお気に入りです。

逸話

Marilyn Manson

98年のマリリンマンソンなら、hideさんへ対バンを誘っていたとしてもおかしくない気がします。
どちらも独特過ぎる音楽性でしたから。
でも、hideさんに事件があったから叶わなかったのかもしれません。
とても残念です。

zilchメンバーのインタビューもどうぞ!

最後に…

「たられば」みたいになりますが、、
hideさんがご存命なら、今の邦楽はどうなっていたのだろう?と思う時があります。
夭折されたのが残念でなりません。
zilchは、当時のマリリンマンソンが誘ったらしい話しがあるのだから、パンクやHR/HM、JPop以外にもインダストリアルの要素も含んでいると思われるので、hideさんが今もやっていたとしたら、電子音楽に夢中だったかもしれませんね。
2度と新譜が聴けないのが残念でなりません。ありがとうございました。

【X JAPAN】衝撃的だったビジュアルバンド!その名曲を振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

まるでhideが生き返ったよう!hide with Spread Beaver再び集った「ヴィジュアルジャパンサミット」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。