プロレスに関する記事の一覧です。 あなたの記憶をくすぐる懐かしいプロレス団体・プロレスラー・試合・エピソードなどを記事を紹介します。
メカドックの次原隆二さんとコブラのジョージ高野さんが同級生って知ってましたか?ずいぶん前の話ですが次原さんに突然言われたんです。「ナカガーくん、ジョージ高野って知ってる?」もちろんプロレスファンのボクが知らないわけないです。「実は同級生なんだ!」「え~っ!」ちょっとビックリしました。
プロレス界で数々の伝説を残した偉大なる男・アントニオ猪木。その豪快な生き様を語る上で欠かせないのが、彼の手掛けてきたさまざまなビジネスです。そのほとんどが失敗であり、時に数十億円もの借金を拵えながら、果敢にあれこれ手を出していったその軌跡を振り返っていきます。
40周年記念!往年のプロレスファンに捧げる!幻の名盤、プロレステーマ集がCDで再発売決定!
プロレスで一番熱くなる場面と言えば、実は入場シーン。ひいきにしているレスラーが耳慣れたテーマソングで颯爽と登場してリングインする姿に熱くなったものです。そんなプロレスのテーマを集めた幻の名盤がCDで復刻発売が決定しました!プロレスファンの方は必見です!!
90年代インディーファンは必見!あのプロレスリングアライヴが復活!CCWカナディアン選手権が20年ぶりに開催!
WARに所属していた石川敬士が自ら立ち上げた団体「東京プロレス」その流れを汲み設立され、90年代のインディープロレス界を賑わせたのが「新東京プロレス」であり、新東京プロレスにおける伝説のタイトルだった「CCWカナディアン選手権」が20年ぶりに復活です!
大日本プロレスによるVRプロレス第3弾が9月29日より順次発売開始!10月30日には大日本プロレス15年ぶりの秋葉原開催も決定!
プロレスを見るならテレビ!いや、やっぱり会場で見るのが一番!いやいや、今の時代は『VRプロレスが一番すげえんだよ!』ということでVRプロレス第3弾の記者会見が秋葉原UDXで開かれました!VRプロレスは体感して欲しい逸材です!
Amazonオリジナル『有田と週刊プロレスと』シーズン2の10話は「大仁田劇場」を振り返ります!
Amazonオリジナルで大好評放映中の『有田と週刊プロレスと』も早くもシーズン2。今回放映開始されたのはなんと長州vs大仁田の「大仁田劇場」。名台詞「またぐなよ!コラ」についても解説してます!
プロレス一筋26年!「大日本プロレス」登坂栄児代表に宿る在野精神の魂!!
東京・足立区生まれの近鉄バッファローズファンだった大日本プロレス、登坂栄児代表。 野球を愛し、特撮ヒーローを愛し、ゲームを愛した登坂代表がプロレス業界に職員として身を投じて26年。いまやインディー団体の雄である、大日本プロレスを率いる登坂氏の素顔に迫ります。
「THE MOMOTAROH」がなんと実際のリングに登場!?にわのまこと30周年記念イベント「ザ・モモタロウin2.5次元プロレス」企画スタート!
ジャンプ黄金時代に連載されていた異色の人気プロレス漫画「THE MOMOTAROH」ギャグを織り交ぜながらも本格的なプロレスシーンにはファンも多く未だに人気の作品です。その「THE MOMOTAROH」が漫画から飛び出して、リングの上で大暴れする企画がスタートしました!
プロレスラー武藤敬司が、頑張るすべての人にエール!「人生に迷ったら、俺のプロレスを見に来い! この本を読め!」
『プロレス・スターファイル 武藤敬司編』発売記念ミニトークショー&サイン本お渡し・ツーショット撮影会を7月8日に東京・神保町の「書泉グランデ」で開催しました!
力道山なら勝てる!アメリカに勝てる! 敗戦で傷ついた日本人に勇気を与えたヒーロー
敗戦により荒廃し、占領された日本で、からだの大きな外人レスラーを叩きのめして、投げつけることで、鬱積とした日本人の感情を力道山は爆発させ勇気を与えた。
中3のとき”舞い降りた”プロレスラーへの道!全女最後のレスラー高橋奈七永はいま、プロレス団体SEAdLINNNG代表!!
「全女最後のレスラー」高橋奈七永。2005年の全日本女子プロレス解散時、全女最強の象徴”赤いベルト”王者だった彼女はその後も女子プロレス道を突き進みます。現在はプロレス団体「SEAdLINNNG」の社長として日々奮闘する一方、”地上最も過激な格闘技”「ラウェイ」にも参戦するなど、その闘いのフィールドは止まるところを知りません!
鉄人・小橋建太が3D技術を使った最先端のファンサービスを開拓!
あの鉄人・小橋建太が3Dフィギュアになっちゃった!?ファンのためにひと肌脱いで小橋建太3Dスキャンデータを公開予定!ファンから3Dデータを使ったオリジナルグッズ案を募集します!
新時代のプロレス観戦『VRプロレス』がなんとDDTの「路上プロレスin東京ドーム」をDL販売!!
今度のVRプロレスは、DDTを配信予定!しかも6月1日に高木三四郎選手と鈴木みのる選手が対戦する「路上プロレスin東京ドーム」をDMM.comでダウンロード販売!見逃せません!
蝶野正洋のメンズブランド「ARISTRIST(アリストトリスト)」のオンラインショップがリニューアル!
黒のカリスマこと蝶野正洋選手の展開しているファッションブランド「ARISTRIST(アリストトリスト)」のオンラインショップがリニューアル!新作早割、サイン入りトートバッグのプレゼントなど各種キャンペーンも実施中です!
『VRプロレス』が新時代のプロレス観戦だ!!大日本プロレスがVRで登場!!
プロレス観戦にも新時代が到来!!今、話題沸騰中のVR(バーチャルリアルティ)とプロレスを掛け合わせるととんでもないコンテンツが登場しました。大日本プロレスを収録した「VRプロレス」の記者発表会に潜入してきました!
あの熱すぎた闘いが今、蘇る!超世代軍による『超世代トーーク!』イベント開催決定!
全日本プロレスでの一時代を築いた軍団『超世代軍』。ジャンボ鶴田やスタン・ハンセンなどのトップ選手を打倒するために三沢光晴が中心となり若手によって結成された。そんな超世代軍が今、ここに集結!!
【皇帝戦士】「ビッグ・バン・ベイダー」vs「藤波辰爾」メモリアルトークバトルに参戦!ベイダーがあの日の真実を語った!
ベイダーが1987年12月に新日本プロレスに初参戦してから早30年。藤波辰爾の「デビュー45周年記念ツアー」に参戦するため来日。来日を記念してファン公開の「藤波辰爾vsベイダー メモリアルトークバトル」に参戦して来た!
”女子プロレス最強の男”神取忍が警備専門求人サイト「ケイサーチ!」のイメージキャラクターに!
株式会社日本総合ビジネスが、警備業界に特化した求人サイト「ケイサーチ!」( http://www.keibi-baito.com/ )の運営を開始した。イメージキャラクターには、”女子プロレス最強の男”、”ミスター女子プロレス”と呼ばれる神取忍が起用されている。
歌舞伎町のど真ん中に昭和レトロな居酒屋、仕切るのはインディーレスラー「KUDO」!
東京・新宿歌舞伎町のど真ん中に昭和レトロ風居酒屋「エビスコ酒場」あり。プロレスファンならお馴染みのこの居酒屋を仕切るのは、DDTプロレスリングのトップレスラーKUDO選手。プロレスキャリア16年、今なおレスラーとして第一線で活躍を続ける一方、この土地で8年間飲食業を営むKUDO選手が淡々と語る、インディーレスラーとしての覚悟、そしてプロレス愛。
プロレス総選挙2017 マツド・デラックス的プロレス総選挙!その4 Jrヘビー級日本人レスラー編
さあ「プロレス総選挙2017」!!本編については、もういいわよね!部門別にランキングする事に意外なレスラーがランキングするわ!マツド・デラックス的にあたしの独断でそれぞれの部門のベスト10を作ってみると、本当に楽しくてしょうがないわ!これはひとそれぞれ好きな人が違うから皆にも投稿してもらいたいわよ!それで思い出すレスラーもいるわ!今回は、前回までの「日本人ヘビー級レスラー」「外国人ヘビー級レスラー」「覆面レスラー」に続く「Jrヘビー級日本人レスラー」よ!!