「THE MOMOTAROH」がなんと実際のリングに登場!?にわのまこと30周年記念イベント「ザ・モモタロウin2.5次元プロレス」企画スタート!

「THE MOMOTAROH」がなんと実際のリングに登場!?にわのまこと30周年記念イベント「ザ・モモタロウin2.5次元プロレス」企画スタート!

ジャンプ黄金時代に連載されていた異色の人気プロレス漫画「THE MOMOTAROH」ギャグを織り交ぜながらも本格的なプロレスシーンにはファンも多く未だに人気の作品です。その「THE MOMOTAROH」が漫画から飛び出して、リングの上で大暴れする企画がスタートしました!


「THE MOMOTAROH」とは、日本に昔から伝わるおとぎ話をベースにしたキャラクターがなんとレスラーとなって登場する人気プロレス漫画。
ジャンプの黄金期ともいえる1987年から1989年まで連載されており、その後も続編がビジネスジャンプに連載されるなど根強い人気をもつ作品です。

THE MOMOTAROH

The Momotaroh 第1巻 ザ・モモタロウ見参!!の巻 (ジャンプコミックス) | にわの まこと |本 | 通販 | Amazon

そんな名作「THE MOMOTAROH」の作者にわのまこと先生が今年でなんと漫画家30周年とのこと。30周年を記念したイベントとして、「THE MOMOTAROH」に出てくるレスラー達が実際にリングの上で闘う2.5次元プロレスを企画することを発表しました。

映像とプロレスがミックスした新感覚イベント2.5次元プロレス「夢幻対戦」

にわのまこと先生の漫画家業30周年を記念し、先生の週刊少年ジャンプでのデビュー作「THE MOMOTAROH」をプロレスのリング上に再現します。MOMOTAROH役は大人気プロレスラー丸藤選手です。

 ノア丸藤選手特別企画に関する記事一覧 - Middle Edge(ミドルエッジ)

主役であるMOMOTAROH以外にも漫画に出てきた様々な個性の強いキャラクターが登場予定となっており、有名なところだと酒吞童子をモチーフとした「イワン・シュテンドルフ」や浦島太郎の子孫である「ウラシマまりん」などもリングの上で暴れる予定です。

右がライバルでもあるシュテンドルフ

The Momotaroh 第9巻 決着!!S・T!!!の巻 (ジャンプコミックス) | にわの まこと |本 | 通販 | Amazon

また、各キャラクターの衣装は本企画のために一から作成するそう。

プロレスパートは有名選手達の真剣勝負が繰り広げられますが、幕間の物語はにわの先生が今回のためだけに脚本を書いたここでしか見ることができない「THE MOMOTAROH」のストーリーが展開されます。

プロレスパートはリングアナウンサーや実況解説者もご用意した本格仕様。これに加えて、本企画のために特別に作られた楽曲や演出映像が会場の2大スクリーンで展開される予定なので、プロレスとしても「THE MOMOTAROH」としても楽しめる企画となっています。

「THE MOMOTAROH」クラウドファンディングで企画進行中!

クラウドファンディング開始日
2017年8月23日~

クラウドファンディング実施サイト
「Makuake」(マクアケ)
https://www.makuake.com/project/niwano2/

会場情報・開催期間
平成29年11月27日18時30分~20時30分 (18時開場)

場所
新宿フェイス
http://shinjuku-face.com/access

にわのまこと先生 コメント

皆様こんにちは。
漫画家にわのまことです。

皆様の日頃のご愛顧のおかげで、私もついに漫画家生活30周年を迎えることができました。
本当にありがとうございます!

その漫画という日本が誇るエンターテインメント界に身を置きながら、これに伴った新しい試みはできないものかと自分なりに実は10年程前からあれこれ考えておりました。
その答の一つが僕の漫画家デビュー作品である「THE MOMOTAROH」を、登場したキャラクターだけではなく、その世界観すら丸ごとパッケージ化して実際のリング上で何とか具現化できないものかというものでした。

ご存知の通りこの作品はプロレス漫画でありながら、それを凌駕するギャグあり、おとぎ話をはじめとする様々な怪奇伝説ありと、当時の自分が思いつく限りの娯楽要素を注ぎ込んだ作品です。

そしてこの『夢幻大戦』。
はたして”夢か幻か”……?

そしてついに今回、とてもありがたいことに、僕のこの夢のイベントに有名プロレスラーの皆さん、複数のプロレス団体様もご協力頂けて実現可能の運びとなりました。
ご存知プロレスリングノアの天才レスラー「丸藤正道」選手を「モモタロウ」に迎え、他にも「アカオニトム」や「ウラシマまりん」など多数出場予定です。

しかしながらより完璧に近いキャラ造形、すなわち誰もが納得のコスチューム、誰もが異空間を体験できる様々な演出等、観戦する皆様にとことん楽しんでいただく為に是非とも皆様のご支援をお願いしたく思います。
漫画とプロレスが融合した、新しいエンタメプロレス実現のため、皆様どうか御協力よろしくお願い致します!

リターン内容

クラウドファンディングのリターンとして様々なアイテムを用意しております。詳細は実施サイトにてご確認下さい。

にわのまこと先生30周年記念イベント【モモタロウin2.5次元プロレス】 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


『頭文字D』の30周年特別企画!自動車メーカー7社とコラボした「クルマ愛宣言広告」が東京・渋谷駅に登場!!

『頭文字D』の30周年特別企画!自動車メーカー7社とコラボした「クルマ愛宣言広告」が東京・渋谷駅に登場!!

しげの秀一による人気漫画『頭文字D』が、講談社「ヤングマガジン」での連載開始から30周年を迎えたのを記念し、東京・渋谷駅の地下に特別な広告が掲出されています。


しげの秀一による11年半ぶりの描き下ろしイラストを使用!『頭文字D』の30周年スペシャル広告が登場!!

しげの秀一による11年半ぶりの描き下ろしイラストを使用!『頭文字D』の30周年スペシャル広告が登場!!

講談社「ヤングマガジン」での連載開始から30周年となる漫画『頭文字D(著・しげの秀一)』が、その続編である『MFゴースト』の最終刊が発売となる6月6日に、特別な新聞広告を掲出します。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。