アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!
日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う「ちびまる子ちゃん」の7月20日(日)分にて、「まる子、夜の図書館に泊まる」の巻が放送されます。
「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?
1986年に雑誌「りぼん」にレギュラー連載されてから40年近く現在もフジテレビ系で放送されている「ちびまる子」ちゃん。漫画はさくらももこさんが自身の子供の頃の事とされています。また家族以外にもクラスメイト等実在のモデルがいるとか・・・。
「ホームレス中学生」では主人公・田村裕 役を演じた『 黒木辰哉』特殊詐欺の受け子で逮捕❕❕
ドラマ「ホームレス中学生」がフジテレビでテレビドラマ化されるにあたり、100名以上のオーディション参加者の中から主役の田村裕役に抜擢された黒木辰哉さん。近年特殊詐欺の受け子をしていて逮捕されています。
4歳の時に子役デビューしドラマや映画など女優として活動していた『香乃ゆうみ』!!
2000年の4歳の時に子役としてデビューし、人気ドラマや映画にも多数出演していた香乃ゆうみさん。2012年頃に芸能界を引退された様です。懐かしく思いまとめてみました。
「ちびまる子ちゃん」でブレイク!【森迫永依】のかわいい子役時代と現在の活動をチェック!
大人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の実写版で、主人公・まる子を演じたことにより一躍有名になった森迫永依さん。そんな森迫永依さんの子役時代の出演作や、すっかり大人になった現在の活動について調べてみました。
さくらももこ初の伝記『さくらももこのことばと人生』が好評発売中!「さくらももこ展」などのイベントも開催!!
『ちびまる子ちゃん』『コジコジ』など、大人から子どもまで誰からも愛される漫画を生み出したさくらももこ初の伝記『さくらももこのことばと人生』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。
「志村けんの大爆笑展」でちびまる子ちゃんコラボグッズを発売!
日本アニメーション株式会社は、「ちびまる子ちゃん」とお笑い界のレジェンド 志村けんさんのコラボレーションを決定!!志村けんの大爆笑展」でコラボレーショングッズを発売!
渡辺徹さん追悼!若き日のさくらももこさんも惚れた爽やかイケメンをご紹介
渡辺徹さんの訃報は本当に悲しかったですね…。今でも信じられません。近年は榊原郁恵さんとのおしどり夫婦の印象や、豪放で明るくコミカルなイメージの強い渡辺徹さんですが、若い頃はそれはそれはカッコよく、若き日のさくらももこさんも初恋の人だったと漫画に描いていました。爽やかイケメンだった若き日の渡辺徹さんをご紹介します。
ちびまる子ちゃんに登場した文化は健在?紙芝居屋さん?ヨーヨーチャンピオンは?
1990年代に一世を風靡した「ちびまる子ちゃん」は、作者であるさくらももこさんの子供時代の思い出をもとに描かれていました。1970年代当時の文化も興味深いです。ちびまる子ちゃんの住む町には「ヨーヨーチャンピオン」や「紙芝居屋」さんという怪しげな訪問者が度々訪れていましたよね。ちびまる子ちゃんの文化は日本各地であったのか?現在はどうなったのかも気になります。そこで今回はちびまる子ちゃんの文化についてご紹介します。
ちびまる子ちゃん「放送1500回記念!5月のさくらももこ原作まつり」開催!!
1990年1月7日にアニメ第1回が放送された『ちびまる子ちゃん』。5月は放送1500回を記念して、さくらももこ原作まつりが開催されます!!
ちびまる子ちゃんだけじゃない!さくらももこさんのお仕事まとめ
2018年に惜しまれつつもなくなったさくらももこさん。代表作「ちびまる子ちゃん」をはじめ、幅広い活動をされていました。さくらももこさんのお仕事をまとめてみました。
メインキャラクターを始め、子どもの頃に観ていたアニメのキャラクターも平成、令和と時を経て、声優の交代相次いでいますね。そんなアニメキャラクターを集めてみました。
ちびまる子ちゃん原作35周年記念企画 今年はちびまる子ちゃんと一緒に楽しむ! みなとみらいのクリスマス
日本アニメーション株式会社は「ちびまる子ちゃん」と横浜ランドマークタワーとのコラボレーションを開催中!今年はちびまる子ちゃんと一緒に楽しむ!! みなとみらいのクリスマス!!
ちびまる子ちゃん【第1期】第1話と第2話を視聴してまる子の性格を予測してみた!その内容を紹介!
この記事では、ちびまる子ちゃん【第1期】の第1話と第2話を視聴してまる子の性格を予測してみたその内容をまとめて紹介します。 第1話と第2話では、ちびまる子ちゃんの発言や行動などを見ると、なぜか性格がわかってしまいました。 作品の最初で登場人物の発言や行動などを細かく見ていると、思わず口に出してしまうこともありました。 でもこの番組では、天の声のナレーションが話をするので、その内容が面白くて、毎週欠かさず視聴していた記憶があります。 ではさっそく第1話と第2話で登場人物の性格を調べてみましょう。
西城秀樹さんの命日に「走れ正直者」が流れたちびまる子ちゃん。父・ヒロシの誕生日に合わせたコラボ日本酒も登場!
フジテレビ系列で放送されている国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の5月16日放送分にて、2018年5月16日に亡くなった歌手・西城秀樹さんが歌う「走れ正直者」がエンディングテーマとして流れました。
アニメ ちびまる子ちゃん「5月のさくらももこ脚本まつり」がはじまるよ! ~5月2日(日)から5週連続放送~
日本アニメーション㈱が制作・ライセンス管理を行う『ちびまる子ちゃん』では「5月のさくらももこ脚本まつり」放送する。この企画は過去アニメ用に書き下ろした、さくらももこ脚本の中から人気の高い5作品を選び、新規作画・演出される。4月よりナレーターを務める、きむらきょうやさんの「後半へ続く」初のお披露目も!
キートン山田(75)、国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」を卒業。最後のナレーション収録を終える。
フジテレビ系列で放送中の人気アニメ「ちびまる子ちゃん」でナレーションを担当する声優・キートン山田(75)が、3月28日放送分をもって同番組のナレーションを卒業します。先日最後の収録が行われ、1990年の放送開始から31年間に及ぶナレーション生活を締め括りました。
さくらももこさんの「ちびまる子ちゃん」は長年りぼんで人気漫画として連載されてきました。中にはほっこりするエピソードもありますが、笑える話もたくさん。櫃者が好きな笑えるエピソードを紹介していきます。
手作りパン「麻布十番モンタボー」とちびまる子ちゃんがコラボ第二弾!
手作りパンのお店「麻布十番モンタボー」とちびまる子ちゃんがコラボレーション。期間限定で「麻布十番モンタボー」13店舗にてまる子と永沢君のコラボパンを販売開始。
ちびまる子ちゃん「10週連続さくらももこ脚本祭り」開始へ!アニメ用書き下ろしを放送!!
2020年1月にアニメ化30周年を迎え、5月3日から6月14日にかけて「春のさくらももこ祭り」と題し過去の作品の再放送を行っていた「ちびまる子ちゃん」が、6月21日から新作の放送を再開することが明らかとなりました。