アニメ ちびまる子ちゃん「5月のさくらももこ脚本まつり」がはじまるよ! ~5月2日(日)から5週連続放送~

アニメ ちびまる子ちゃん「5月のさくらももこ脚本まつり」がはじまるよ! ~5月2日(日)から5週連続放送~

日本アニメーション㈱が制作・ライセンス管理を行う『ちびまる子ちゃん』では「5月のさくらももこ脚本まつり」放送する。この企画は過去アニメ用に書き下ろした、さくらももこ脚本の中から人気の高い5作品を選び、新規作画・演出される。4月よりナレーターを務める、きむらきょうやさんの「後半へ続く」初のお披露目も!


恒例企画?!2020年にもあった脚本祭♪

人気企画となった「5月のさくらももこ脚本祭」は、今回も新たに作画された5作品を放送。過去作品をご存じの方にも、新たにちびまる子ちゃんをご覧になる方にも、楽しめるようになっているそうだ。
前回の放送はいつか、と調べてみると『まる子 テストで100点をとる』は1996年4月14日67話で放送されていた。ちびまる子ちゃんの作画は、少しずつ変化をして今のちびまる子ちゃんの画となっているため、その時のアニメが見られるのならば、比較してみてみたい。

ちびまる子ちゃん「10週連続さくらももこ脚本祭り」開始へ!アニメ用書き下ろしを放送!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

全放送分 あらすじ みどころ付き!

【5月2日(日) 1286話】

『まる子 テストで100点をとる』の巻明日は算数のテスト。友達と一緒に勉強する者、いつも通りに過ごす者…いろんな人間模様が広がる中、まる子はどうする?そして次の日、いよいよテストが始まる…!



【みどころ】 まる子が100点を!?その驚きの結末はさくらももこ脚本ならでは。そして4月よりナレーターを務めている、きむらきょうやさんの「後半へ続く」初のお披露目です。

【5月9日(日) 1287話】

『アロエを植えよう』の巻

植物図鑑でアロエが健康にいいことを知り、すっかり夢中になったまる子。アロエがあれば、今日から我が家は医者いらず!と張り切ったまる子は…



【みどころ】 体にいいというアロエをたくさん育てているはまじのおじいちゃんから目が離せません。あなたも、アロエがきっと欲しくなるはず…!

【5月16日(日) 1288話】

『お母さんの髪型』の巻

ブー太郎のお母さんが、美容院で髪の毛を切ったのだが、とんでもなく変な髪型になってしまい、物凄く落ち込んでいるという。学校帰りにブー太郎のお母さんにバッタリ会ったまる子たちは・・・?



【みどころ】思い通りの髪型にならなかったショック。その時、家族は?周りは?髪型をめぐる人間模様にご注目!

【5月23日(日) 1289話】

『東京タワーへ行こう』の巻

テレビで東京タワーを見たたまちゃんのお父さんは、突然東京タワーの写真を撮りに行こうと思い立つ。たまちゃんに誘われ、まる子は大喜びで一緒に行くことに…。



【みどころ】 たまちゃんのお父さんの、写真を撮りたいがための行動力。まる子たちが見た風景をどうぞご一緒にお楽しみください。そしておみやげ売り場で見つけた“あるもの”とは…?

【5月30日(日) 1290話】

『永沢君の思いがけないお手柄』の巻

このところツイていない永沢はイライラが募る。些細なことでクラスメイトに憎まれぐちばかり。みんなに意地悪してやろうと思う永沢は、藤木にテストの範囲を聞かれ、ウソの範囲を教えたつもりが、なんと当たってしまい・・・?



【みどころ】 永沢の心の声と、行動、そして、周りのクラスメイト達の反応が見事に交錯し、展開していきます。初回放送時に反響のあった、あの、永沢の姿が見られるかも?

髙野舞プロデューサーさんからもコメントが!

「ご好評を頂いております脚本まつりを今年も開催いたします!さくら先生書き下ろしの人気脚本から5作を厳選しております。新たな演出でお送りしますので、ご覧になったことのあるお話も新たな発見や、以前と違った楽しみ方をして頂けると思います。この機会に、ご家族そろって『ちびまる子ちゃん』の人気作を是非ご覧ください!!」

アニメだけじゃない!さくらももこさん脚本の実写ドラマ!

さくらももこもさんは、漫画だけでなく実写ドラマの脚本も手掛けているんですよね。配役も一癖も二癖もある俳優さんから、その時をときめいた俳優さんで彩られ、泉谷しげるさん演じる谷口六三が1話で1回は暴れていていたような、寺内貫太郎一家を彷彿したようなホームコメディ。筆者はVHSに毎週録画して大事するほど、大好きなドラマでした。

さくらももこランド 谷口六三商店|ドラマ・時代劇|TBS CS[TBSチャンネル]

さくらももこ脚本!「谷口六三商店」って知ってる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

番組概要

■タイトル 『ちびまる子ちゃん』
■放送日時  毎週(日)18時~18時30分放送
■キャスト
まる子(声:TARAKO)
お父さん(声:屋良有作)
お母さん(声:一龍斎貞友)
おじいちゃん(声:島田 敏)
おばあちゃん(声:佐々木優子)
お姉ちゃん(声:豊嶋真千子)
ナレーター(声:きむらきょうや)


■スタッフ
原作:さくらももこ
脚本・制作協力:多田弘子(さくらプロダクション)
プロデューサー:髙野 舞(フジテレビ)、田中伸明(日本アニメーション)
監督:高木 淳(日本アニメーション)
制作:フジテレビ、日本アニメーション

公式サイト https://www.fujitv.co.jp/b_hp/maruko/
ちびまる子ちゃん公式サイト http://chibimaru.tv/

サザエさんと肩を並べ日曜の夕方を彩る「ちびまる子ちゃん」。これを見ないと日曜が終わらない!月曜から頑張れない!という方も多いのでは。4月からナレーションを務めてる、きむらさん。よく聞く木村匡也さんとは違うちびまる子ちゃん内での声色で、初めての「後半へ続く」も聞き逃さないようにしたい。今回の放送が楽しみでならない筆者なのであった。

関連記事

キートン山田(75)、国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」を卒業。最後のナレーション収録を終える。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「たかなシアター六番街」-ちびまる子ちゃんのブラック回- - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ちびまる子ちゃん」なら子どもがやるゲームでしょ?と侮るなかれ!お店の商品を大人買いできるかやってみる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!

アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!

日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う「ちびまる子ちゃん」の7月20日(日)分にて、「まる子、夜の図書館に泊まる」の巻が放送されます。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?

「ちびまる子ちゃん」の登場人物の実在のモデルは?花輪くんのモデルは女の子?

1986年に雑誌「りぼん」にレギュラー連載されてから40年近く現在もフジテレビ系で放送されている「ちびまる子」ちゃん。漫画はさくらももこさんが自身の子供の頃の事とされています。また家族以外にもクラスメイト等実在のモデルがいるとか・・・。


【訃報】元フジテレビニュースキャスターで政治評論家の俵孝太郎さん死去。「タブクリア」CM、「マジカル頭脳パワー」など

【訃報】元フジテレビニュースキャスターで政治評論家の俵孝太郎さん死去。「タブクリア」CM、「マジカル頭脳パワー」など

ニュースキャスター、政治評論家として知られる俵孝太郎(たわら こうたろう)さんが1日、肺癌のため亡くなっていたことが明らかとなりました。94歳でした。


【1965年生まれ】2025年で60歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

【1965年生まれ】2025年で60歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

2025年は、1965年生まれの人がちょうど60歳を迎える年です。1965年生まれの中には、若くして亡くなった著名人が多く、生きていれば2025年で還暦のはずでした。中には、人気絶頂の20代で亡くなった人も・・・。今回は、30年以上前に亡くなった人から、最近亡くなった人まで、若くして亡くなった著名人6名を偲びます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。