実在のさくら家 家族

さくら ももこ

本作の主人公で作者自身三浦美紀がモデル。
1965年5月8日土曜日生まれのA型で9歳の小学校3年生の頃の物語。
さくら家は実際では当時は八百屋を経営(東京に引っ越した為に後に閉店)
さくら ひろし

まる子の父ヒロシ。作者の実父がモデルで、名前もヒロシで同じである(正確には漢字表記「広」)昭和9年)の40歳
さくら すみれ
まる子の母で作者の母親で旧姓は「こばやし」
ヒロシと同い年の40歳で専業主婦(昔は働いていたらしい)
さくら さきこ
まる子の姉で家族からは基本的に「お姉ちゃん」と呼ばれています。
作者の実姉がモデルだが、名前は異なり、範子で11歳または12歳で入江小学校6年2組。
初期は錦野旦のファンだったが、後には西城秀樹の熱狂的大ファン。
さくら 友蔵(さくら ともぞう)
まる子・さきこの祖父でヒロシの父親。76歳。
モデルは名も同じ作者の祖父ということになっているが、作者によれば「性格は正反対であり、意地悪で冷たく、家族の中で一番嫌っていた」とコメントしている。
作中の好々爺である友蔵はむしろ「自分の理想のおじいちゃん」を描いたものであるとのこと。
さくら こたけ
まる子・さきこの祖母でヒロシの母親。72歳。
さくらの最初の結婚(1989年)の時までは存命であった。
クラスメイト
穂波 たまえ(ほなみ たまえ)
作者の小学校時代からの親友がモデルで名前も漢字・平仮名の違いを除いて同じである(実際は漢字表記で「珠絵」
たまちゃん(小学生の時に眼鏡だったのはたまちゃんじゃなくまる子の方でメガネは高校時代。
現在は結婚してアメリカにいるらしい。たまちゃんの家は大きな庭があるような裕福な家だったようです。そしてアニメ開始時、たまちゃんにはお兄さんがいる設定になっていたが、いつの間にか一人っ子に。実際はお兄さんと7歳年上のたまちゃんに良く似たお姉さんがいる)
たまちゃんのお父さん(実際にカメラを所持しており、さくらももこが譲り受けたそうです)
花輪 和彦(はなわ かずひこ)
原作では「花輪クン」と呼ばれ男の子ですが実在のモデルは女の子!病院経営の娘で中学時代に一緒のクラスとなったとか・・・。
自宅は白い豪邸で車庫には高級車が三台並んでいて彼女の父(院長)は亡くなっていて、現在は経営側に忙しいとか・・・。
丸尾 末男(まるお すえお)

「丸尾君」と呼ばれ学級委員長。黒縁メガネを掛けていて坊主頭で学級委員長はするけれど、次回の選挙で頼みますとは言わなければ「ズバリ」とも言わない💦
給食に野菜が出ると、居残りになるのもわかっているのだろう。丸尾だけ昼休みや五時間目、六時間目も居残りで口を少し動かしながら食べていたとか・・・。
現在は大手コンピューター会社の重鎮。
浜崎 憲孝(はまざき のりたか)
あだ名は実際に「はまじ」で陽気で面白い顔をした、クラスのムードメーカー。
数年前に「僕、はまじ」「はまじと9人のクラスメート」というエッセイを出版。
また実在モデル浜崎憲孝さん57歳の若さでお亡くなりになりました。
『ちびまる子ちゃん』実在モデルの“はまじ”こと浜崎憲孝さんが急逝していた 『花屋のとくちゃん』と最後に交わした、はまじの“岸田文雄首相批判メッセージ”(5ページ目) | 週刊女性PRIME
永沢 君男(ながさわ きみお)
玉ねぎのような形の頭とそばかすが特徴。
実在のモデルの家も本当に火事になり新聞に乗ったとか・・・。
野口 笑子(のぐち えみこ)
ミステリアスなオーラのある暗い女子。
実在のモデルもキャラはアニメと容姿や格好がほぼ似ているが『キュキュキュ』とは笑わない。
富田太郎(とみたたろう)
愛称「ブー太郎」はまじと実際に仲が良い小学生のころは実家がスーパーで自宅はスーパーの裏。
もちろん「ブー」といわなかった。
長谷川 健太(はせがわ けんた)
ケンタはさくら同様超有名人でJリーグガンバ大阪の監督。
本当にサッカー大好き少年で。小学校四、五、六年と一緒で六年のときは班も一緒だったとか・・・。

生年月日 1965年9月25日
出身地 静岡県静岡市清水区
冬田 美鈴(ふゆたみすず)

大野君のことが大好きな乙女チックな女の子。
実在のモデルも天パーで姓が冬田だけど実在名は「冬」ではなく春夏秋のどれかで一文字を変えただけ。
また実在のモデルは十代で早々に結婚されたとか・・・。
山田かよ子(やまだかよこ)

杉山君のことが好きなちょっとおっちょこちょいの女の子。
実在のモデルも細身でおかっぱヘヤーに逆二等辺三角形の輪郭、細いつり目、高い鼻、細い口といった女子。
「映画ちびまる子ちゃん」公開記念特別番組 『たびまる子ちゃん』放送決定!|最新情報|ちびまる子ちゃん オフィシャルサイト
戸川 秀之(とがわひでゆき)
まる子のクラスの担任の戸川先生。
実際はかなり怖くて一年で転勤になった先生。
アニメの戸川優しく穏やかな先生は理想の姿だとか・・・。
最後に・・・。
余談ですが初期のオープニングにも登場していた駄菓子屋の「みつや」も当時実在していたお店だったそうです。
いかがでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
昭和生まれの人気アニメのキャラクター。実は今何歳なんだ!?【ちびまるこちゃん編】
第1期・2期【ちびまる子ちゃん】の【エンディングテーマ】まとめ!
【追悼】金田一少年の事件簿などの声優で俳優の『松野太紀』!!