1992年

1992年に関する記事

1992年(平成4年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧


+『エース』かそれとも『ボトム』か。リアルロボットゲーム「重装騎兵ヴァルケン」

+『エース』かそれとも『ボトム』か。リアルロボットゲーム「重装騎兵ヴァルケン」

ウルフファングや精霊戦士スプリガン等、激戦区となっていた「ロボットアクションシューティング」の中で異色を放った「重装騎兵レイノス」。そのシリーズから派生したヴァルケン、前作の複雑さを簡略化しているが、質そして「パイロット気分を味わえる」感は損なわれず、むしろ昇華した作品と言える。


生物兵器vs亜生命体『クライング 亜生命戦争』はメガドライブオリジナルSTG

生物兵器vs亜生命体『クライング 亜生命戦争』はメガドライブオリジナルSTG

登場するキャラクターが全て『生物』というチョット変わったシューティングゲーム『クライング 亜生命戦争』はセガのメガドライブオリジナルシューティングゲーム【第3弾】プレイヤー側が「生物兵器」、敵側が「亜生命体」となって『理想郷 アヴァロン』を舞台に戦う"バイオハザードバトル"です。


平松愛理【今夜「有吉反省会」出演】歌詞が怖い!?「部屋とYシャツと私」でブレイクした歌手の平松愛理の怒涛の半生を振り返る

平松愛理【今夜「有吉反省会」出演】歌詞が怖い!?「部屋とYシャツと私」でブレイクした歌手の平松愛理の怒涛の半生を振り返る

92年「部屋とYシャツと私」がミリオンヒットを飛ばした平松愛理。90年代には多くのアイドルに楽曲提供も行っていた。阪神大震災で実家が倒壊。その後子宮内膜症や乳ガンとの闘病など波乱に満ちた人生を歩んだ平松が今夜「有吉反省会」に出演する。ミリオンアーティストの人生の“光と影”を改めておさらい!


まるでSFアニメ!?工画堂の名作シナリオシミュレーション【スーパーシュヴァルツシルト2】

まるでSFアニメ!?工画堂の名作シナリオシミュレーション【スーパーシュヴァルツシルト2】

1992年12月4日、PCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフトとして工画堂スタジオよりリリース。ジャンルはシナリオシミュレーション。前作「Super Schwarzschild」はPCからの移植作でしたが、本作はPCエンジン版の「オリジナルストーリー」となって登場。前作のソマリ大戦から1年後・・・イストラムーの内乱を発端とした物語。


頑張れシンタロー!「南国少年パプワくん」!ENIXの名作はRPGだけではない!!

頑張れシンタロー!「南国少年パプワくん」!ENIXの名作はRPGだけではない!!

南国少年パプワくんとは、月刊少年ガンガンにて1992年より連載され、アニメ化もされた柴田亜美が原作の少年漫画。スーパーファミリーコンピュータ用ソフトで、原作を忠実に再現された難易度の高いアクションゲームとして、エニックスより販売された隠れた名作でもある。


あのVシネマ俳優がイケメン俳優だった『君のためにできること』

あのVシネマ俳優がイケメン俳優だった『君のためにできること』

ハリウッド映画「ゴースト/ニューヨークの幻」翻案のドラマ。車にひかれ死んだ男が、自分をひき殺した男の体を借りてこの世に生き返り恋人の元に帰ろうとするがなかなか思い通りにいかない。生き返って生きる目的を探そうとする男の物語。


『Art ALIVE』よりも懐かしい。セガの周辺機器は、もはや発明レベル!

『Art ALIVE』よりも懐かしい。セガの周辺機器は、もはや発明レベル!

テレビ画面で"お絵かき"ができるソフト『Art ALIVE』。ありそうで無かった画期的なソフトでしたよね!しかし、もっと前からテレビで"お絵かき"ができた画期的な商品『テレビ おえかき』を、アナタはご存じですか?


旬の俳優を集めたものの低視聴率『あの日の僕をさがして』

旬の俳優を集めたものの低視聴率『あの日の僕をさがして』

穂高の美しい自然を舞台に東京から穂高に仕事のプロジェクトの為、帰ってきた男性の恋や友情、友人たちとの反目をテーマに初恋の女性の恋の行方も織り込んで展開されていく物語をまとめてみました。


珍しい疑似3D画面、SFCソフト『アクスレイ』は縦と横、どっちも楽しめるシューティングゲーム!

珍しい疑似3D画面、SFCソフト『アクスレイ』は縦と横、どっちも楽しめるシューティングゲーム!

SFCソフト『アクスレイ』は、1992年9月11日にコナミより発売されたシューティングゲームである。本作は、縦スクロール面と横スクロール面が交互のステージ構成となっており、同社発売のシューティングゲーム「沙羅曼蛇」を彷彿とさせる。特に縦スクロール面に関しては、背景画面にパースをかける事による疑似3D表現がなされており、奥行きのある立体感を感じさせるゲーム画面が非常に特徴的な物になっている。


無駄に"カッコイイ!!"シューティングゲーム『グレイランサー』

無駄に"カッコイイ!!"シューティングゲーム『グレイランサー』

メサイヤ(NCS日本コンピュータシステム)が放つシューティングゲーム。軍の新型機『グレイランサー』を奪い、エイリアンに拉致された父親を救出に行く程の"父親っ娘"ルーシアの物語。その取扱説明書に記載されている「父を無事助けられたか否でエンディングが変わって来ます。」の謎に迫ってみます!


続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作に関しては2007年4月6日からWiiのバーチャルコンソール向けタイトルとして、2013年5月22日からWii Uのバーチャルコンソール向けタイトルとして配信されているという、息の長い長寿作でもある。


緒方拳、福山雅治が共演していた!『愛はどうだ』

緒方拳、福山雅治が共演していた!『愛はどうだ』

名優緒方拳とまだ売り出し中の福山雅治が共演していました。まだ、若くてチャラい感じの福山雅治が新鮮です。部下と上司という設定で二人の掛け合いも楽しいです。当時、ブレイク中の清水美砂、つみきみほの魅力全開です。


奪われたレストランを取り戻すためにコックンが敵に立ち向かう。アクション・ファミコンソフト『わんぱくコックンのグルメワールド』

奪われたレストランを取り戻すためにコックンが敵に立ち向かう。アクション・ファミコンソフト『わんぱくコックンのグルメワールド』

このゲームの製作者は、「Dの食卓」などで一躍有名になった飯野賢治の作品です。コックが主人公でコミカルなアクションゲームになっています。


スラムダンクの主題歌で大ヒットしたさわやかロックバンド『BAAD』

スラムダンクの主題歌で大ヒットしたさわやかロックバンド『BAAD』

90年代のビーイング系バンドとしては、珍しく織田哲郎、栗林誠一郎による楽曲提供を受けていませんでした。恋愛を中心の歌詞とボーカルの歌声が胸に響きます。


ピザを配達するアクションゲーム『ピザポップ』しかしそう簡単にはピザを届けることはできません!

ピザを配達するアクションゲーム『ピザポップ』しかしそう簡単にはピザを届けることはできません!

彼女に指輪を買うために主人公のキッドがピザ屋でバイトしてお金を貯める。その邪魔をするライバルのニックが色々と仕掛けてきます。


落ちものゲームが進化した!!スロットを掛け合わせた究極ゲーム『パズロット』

落ちものゲームが進化した!!スロットを掛け合わせた究極ゲーム『パズロット』

サミー興業が発売したソフトで、テトリスとスロットを合体させたゲームです。各面に決められた手数があり、ステージをクリアするために各面の達成ポイントを獲得して行きます。


今では考えられない!?15歳の少女との切ない恋を描いた1992年映画「愛人/ラマン」

今では考えられない!?15歳の少女との切ない恋を描いた1992年映画「愛人/ラマン」

15歳の少女と中国人青年とのせつない恋愛を描いた映画です。少女役を演じたジェーン・マーチがとってもキュート♪


【なんとなく一発屋】流行った曲【1992年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1992年版】

1992年。 一番のヒットは米米クラブの「君がいるだけで」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。


もう1つの物語【ファイアーエムブレム外伝】

もう1つの物語【ファイアーエムブレム外伝】

「手強いシミュレーション」でお馴染みの、ファイアーエムブレムシリーズ第二作目。1992年3月14日、任天堂より発売。ジャンルはシミュレーションRPG。バレンシア大陸を舞台に、2人の主人公アルムとセリカが立ち上がる。


ドラクエで有名なエニックス(‎スクウェア・エニックス )から発売された名作RPGファミコンソフト『シャスト・ブリート』

ドラクエで有名なエニックス(‎スクウェア・エニックス )から発売された名作RPGファミコンソフト『シャスト・ブリート』

1992年12月の同じ時期にエニックスからはドラゴンクエストV 天空の花嫁が発売とスクウェアからはファイナルファンタジーⅤが発売されたため話題になりませんでしたが、よく出来た内容のRPGゲームです。