アニメに関する記事

1970~90年代はテレビ全盛期。そんな時代に育った私たち、アニメは誰もが観て育ったといっても過言ではありません。超有名な国民的アニメから、惜しくも短命に終わったアニメまで。様々な懐かしいアニメが一堂に介しています。


星飛雄馬の声優・古谷徹がデビュー50周年記念で、影山ヒロノブと初対談!ファンブック等も発売!

星飛雄馬の声優・古谷徹がデビュー50周年記念で、影山ヒロノブと初対談!ファンブック等も発売!

古谷徹の声優デビュー50周年を記念し、アニソンアーティスト・影山ヒロノブとの初対談が実現。また、その様子を収録したファンブックと、古谷本人が歌い上げる出演作品の主題歌などを収録したミニアルバムが9月23日に発売されることが決定した。


アパレルブランドGU、 『Dr.スランプ アラレちゃん』の世界観をテーマに秋冬新CMを制作!

アパレルブランドGU、 『Dr.スランプ アラレちゃん』の世界観をテーマに秋冬新CMを制作!

『Dr.スランプ アラレちゃん』をテーマにした「ジーユー(GU)」の新CMが制作された。「アラレちゃん世代」という内田有紀が木緑あかねを演じ、アラレちゃんの世界を懐かしんでほしいと語っている。


PC98版”サイレントメビウス”の復刻版ゲームソフトが予約開始!麻宮騎亜のサイン会も開催予定!

PC98版”サイレントメビウス”の復刻版ゲームソフトが予約開始!麻宮騎亜のサイン会も開催予定!

1990年に発売されたPC-9801向けゲームソフト「サイレントメビウス」が26年ぶりに復刻し、9月23日(金)に発売予定。それに伴い、プロジェクトEGGの通販サイトやツクモパソコン本店で予約受付が開始されている。


2017年に誕生50周年を迎える『鬼平犯科帳』が初のアニメ化!鬼平は若々しい見た目に!

2017年に誕生50周年を迎える『鬼平犯科帳』が初のアニメ化!鬼平は若々しい見た目に!

池波正太郎の人気時代小説「鬼平犯科帳」シリーズが、2017年に誕生50周年を迎えることを記念し、初めてアニメ化されることが決定した。丸山プロデューサーは「原作を損なうこと無く、ただ原作をなぞるだけではない、アニメとしての魅力をどこまで出せるか!勝負です」と意気込んでいる。


「フランダースの犬」とのコラボ!「目が笑ってない着ぐるみたち」シリーズからLINEスタンプが登場!!

「フランダースの犬」とのコラボ!「目が笑ってない着ぐるみたち」シリーズからLINEスタンプが登場!!

LINEスタンプクリエイター・ポテ豆氏が手がける、「目が笑ってない着ぐるみたち」シリーズから名作アニメ「フランダースの犬」とコラボした『目が笑ってないフランダースの犬』が、LINEスタンプショップで配信された。


『クレヨンしんちゃん』のかなり怖いクレヨンホラー劇場「殴られウサギ(なぐられうさぎ)」シリーズ

『クレヨンしんちゃん』のかなり怖いクレヨンホラー劇場「殴られウサギ(なぐられうさぎ)」シリーズ

桜田母子(桜田ネネ・ネネちゃんとママ・桜田もえ子)が密かに隠し持つウサギのぬいぐるみの「なぐられうさぎ」。二人はストレスを解消するためにうさぎのぬいぐるみを殴ったり蹴ったりしています。これは「クレヨンしんちゃん」の定番です。この桜田親子の定番的なお約束と「なぐられうさぎ」の変遷をおさらいします。特にホラー回の「なぐられうさぎ」シリーズは本気の怖さ。子供たちが「消して!見たくない!」と本気で嫌がってしまうトラウマ級。実は殴られウサギの声はしんのすけと同じ人なんですね。


アニメ『宇宙海賊ミトの大冒険』宇宙人が着ぐるみスーツで変身するドタバタコメディー!!

アニメ『宇宙海賊ミトの大冒険』宇宙人が着ぐるみスーツで変身するドタバタコメディー!!

『宇宙海賊ミトの大冒険』は、1999年に放映された渡部高志監督によるSFアニメです。田舎の天野原町を舞台に宇宙レベルの危機を解決したり、人情ドラマがあったり、全体的にコミカルに描かれている作品です。


ゲーム「キャプテン翼」はサッカーゲームの常識を変えた!ファミコン・スーパーファミコンで大人気でした!!

ゲーム「キャプテン翼」はサッカーゲームの常識を変えた!ファミコン・スーパーファミコンで大人気でした!!

ゲーム版「キャプテン翼」は原作にないオリジナルのストーリーやキャラクターがたくさんいてとても楽しかったゲーム作品。そしてサッカーゲームの常識を変えた歴史に残る名作でした。非常に多くのゲーム機で発表されましたが、とくに人気のあったファミコン・スーパーファミコン版をまとめてみました。


【スーパーマン】をモチーフにしたキャラが登場するアニメやテレビまとめ

【スーパーマン】をモチーフにしたキャラが登場するアニメやテレビまとめ

誰もが知っている【スーパーマン】、1978年の映画のヒットの後アニメやテレビの業界でも、スーパーマンをモチーフにしたキャラクターが登場しました。


アニメ『ガサラキ』二足歩行ロボットが登場!能を取り込んだ和風テイストのSF作品!!

アニメ『ガサラキ』二足歩行ロボットが登場!能を取り込んだ和風テイストのSF作品!!

『装甲騎兵ボトムズ』を手がけた高橋良輔が、『蒼き流星SPTレイズナー』以来、13年ぶりに監督を務めたテレビシリーズのロボットアニメです。高橋が手がけるリアルロボットテレビアニメとしては、初めての半年2クールシリーズでした。第1話から最終話まで全て見なければ理解できないSFアニメ作品です。


舞台「パタリロ!」、全キャラのビジュアル解禁!更に公演日程やチケット情報も明らかに!!

舞台「パタリロ!」、全キャラのビジュアル解禁!更に公演日程やチケット情報も明らかに!!

魔夜峰央・原作の大人気コミック『パタリロ!』が初の舞台化され、12月8日より東京・紀伊國屋ホールにて上映される事が決定した。今回、全キャストの完璧なキャラクタービジュアルとチケット情報などの詳細も解禁されている。


【映画】大長編2作目「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」もっと評価されるべき名作!【漫画】

【映画】大長編2作目「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」もっと評価されるべき名作!【漫画】

映画ドラえもんの第2作目「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」。遠く離れた惑星コーヤコーヤ星とのび太の部屋が偶然繋がり、その星で出会った少年・ロップルとの友情を中心に夢と冒険を描いた作品です。どのような内容か、漫画版と合わせて振り返ります。


マジンガーZ の原点回帰となる超合金が登場!!後期型マジンガーZの魅力を再現!!

マジンガーZ の原点回帰となる超合金が登場!!後期型マジンガーZの魅力を再現!!

株式会社バンダイから、永井豪氏の画業50周年、人気テレビアニメーション「マジンガーZ」の生誕45周年と、更に「超合金魂」生誕20周年を記念したトリプルアニバーサリー商品として、「マジンガーZ」の劇中に登場するロボット“マジンガーZ”を原点回帰のデザインで再現した「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」の発売が決定した。


東映まんがまつりの劇場版『マジンガー』シリーズ:70年代の子供たちが満喫したスーパーロボットの夢の競演!

東映まんがまつりの劇場版『マジンガー』シリーズ:70年代の子供たちが満喫したスーパーロボットの夢の競演!

家庭の小さなテレビ画面でなく映画館の大きなスクリーンでのみ見ることができたスーパーロボットの夢の競演(クロスオーバー作品)!それが「東映まんがまつり」の劇場版『マジンガー』シリーズでした。異なるアニメ作品のヒーローたちが共演するのが特徴で、当時の子供たちを熱狂させました。マジンガーZとデビルマン、グレートマジンガーとゲッターロボなどが競演した劇場版『マジンガー』シリーズを振り返ってみましょう。


フジテレビの朝番組ウゴウゴルーガ!人気キャラ「ミカンせいじん」が復活!今度は深夜で!

フジテレビの朝番組ウゴウゴルーガ!人気キャラ「ミカンせいじん」が復活!今度は深夜で!

90年代初期に放送されたフジテレビ系『ウゴウゴルーガ』。その人気CGショートアニメ『ミカンせいじん』が帰ってくる。木曜の深夜番組「#ハイ_ポール」8月25日放送分から、新シリーズとなるショートアニメ「ミカンせいじん現わる」がレギュラーコーナーとして放送開始される。


「ケンシロウ風」金本監督!北斗の拳と阪神タイガースが異色のコラボ!原哲夫のイラストで虎党を盛り上げる!

「ケンシロウ風」金本監督!北斗の拳と阪神タイガースが異色のコラボ!原哲夫のイラストで虎党を盛り上げる!

80年代を代表する漫画、アニメの『北斗の拳』が、阪神タイガースと異色のコラボ。原作作画の原哲夫が描く金本監督はケンシロウ風に。その他のグッズもユニークなコラボとなっており、8月26日から阪神タイガースショップ他で販売される。


【中間発表】「スタジオジブリ総選挙」の上位5作品が判明!全21作品から1作品を劇場上映する企画!

【中間発表】「スタジオジブリ総選挙」の上位5作品が判明!全21作品から1作品を劇場上映する企画!

ジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』の公開(9月17日全国公開)を記念して現在開催中の「スタジオジブリ総選挙」。これはスタジオジブリの長編劇場用映画全21作品の中から、最も投票数の多かった1作品を劇場で上映するといった企画。


長寿アニメ:現在(2016年)放送されているアニメの中で、10年以上継続して放送している長寿アニメ。

長寿アニメ:現在(2016年)放送されているアニメの中で、10年以上継続して放送している長寿アニメ。

現在(2016年)放送されているテレビアニメの中で、10年以上継続して放送している人気の長寿アニメを振り返ってみましょう。


アニメ『はいぱーぽりす』可愛い顔した猫又ハーフの主人公がハンターになって事件を解決!!

アニメ『はいぱーぽりす』可愛い顔した猫又ハーフの主人公がハンターになって事件を解決!!

アニメ『はいぱーぽりす』は、人間と魔物が共に暮らす近未来の東京を舞台に、人と魔物の法と秩序を守るために“ポリスカンパニー”の社員として、賞金稼ぎをする猫耳少女を主人公にしたドタバタコメディです。毎回起こるトラブルをコミカルに描いています。


メカが転職して強くなる?!90年代ロボットアニメ『覇王大系リューナイト』

メカが転職して強くなる?!90年代ロボットアニメ『覇王大系リューナイト』

1994年から1995年に放送されたファンタジー系ロボットアニメ『覇王大系リューナイト』。騎士や魔法使いの職種を持つ2頭身のロボットで主役たちが敵と戦う内容で、子供にも大人にも人気のあった作品でした。メカがどんどん転職し、強さがインフレ化していく終盤が見どころです!