マジンガーZ の原点回帰となる超合金が登場!!後期型マジンガーZの魅力を再現!!

マジンガーZ の原点回帰となる超合金が登場!!後期型マジンガーZの魅力を再現!!

株式会社バンダイから、永井豪氏の画業50周年、人気テレビアニメーション「マジンガーZ」の生誕45周年と、更に「超合金魂」生誕20周年を記念したトリプルアニバーサリー商品として、「マジンガーZ」の劇中に登場するロボット“マジンガーZ”を原点回帰のデザインで再現した「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」の発売が決定した。


原点回帰のデザイン「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」が発売!!

株式会社バンダイは、漫画家・永井豪氏の画業50周年、TVアニメ『マジンガーZ』45周年、更に同社が展開するハイエンドフィギュアシリーズ「超合金魂」生誕20周年を記念し、「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」を2017年1月28日に日本と世界21カ国で発売する。

「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」は、40~50代の男性(超合金世代)をターゲットに生み出されたブランド「超合金魂」の第一弾商品「超合金魂 GX-01 マジンガーZ」から数えて20年となる記念商品(GX ナンバー70番目の商品)だ。
今回、「超合金魂」の原点を見直し、劇場アニメ『マジンガーZ 対暗黒大将軍』に登場した後期型の「マジンガーZ」をベースにしている。これは、「超合金 マジンガーZ」シリーズの歴史の中では初の出来事で、原点回帰となる「マジンガーZ」だ。

価格:14,040円(税込)
対象年齢:15歳以上
材質:ダイキャスト、PVC、ABS
サイズ:全高約170mm
セット内容:本体、交換用手首左右各2種、アイアンカッター×2、専用台座+専用アーム×2種、ジェットパイルダー、ジェットスクランダー(後期型)、ジェットスクランダー用ハンガー、その他交換用パーツ
販売ルート:全国のホビーショップ、玩具店、家電・量販店のホビー・玩具売場、インターネット通販など

「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」が発売決定!!

「マジンガーZ」は巨大ロボットアニメの先駆けとして、1972年に放送が開始された。放送当時から今日に至るまで多くのファンを魅了し、1974年には、作品に登場するマジンガーZを精工に立体化した「超合金 マジンガーZ」が発売され大ヒットとなり、その後の「超合金」ブランドの礎となった。

「D.C.(DYNAMIC.CLASSICS.)」シリーズとは、永井氏を中核とした創作集団ダイナミックプロから生まれたロボットやヒーローを、発表当時の設定やデザインのタッチを元に商品化するブランドとなっている。

1974年に発売された「超合金 マジンガーZ」

原点回帰となる「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」!!

装着もシリーズ初となる磁石での装着を再現!!

ジェットパイルダー装着前の目が発光していないフェイスパーツが付属。

サザンクロスナイフを装備した後期バーションを徹底再現。

ジェットスクランダー(後期型)

アニメーションの映像どおりに、翼の表と裏の色の違いも忠実に仕上げている。また、パーツ交換により、サザンクロスナイフの発射口も常に前方に向けられる。

ジェットスクランダーと合体して、飛行するポーズを再現するための手首が 付属。また、劇中でも見られる、つかみかかるような開き手首も付属。

ディスプレイ台にマシンガーZとジェットスクランダーを配置する事が出来る!!

◆多彩な武器が付属!!

腹部の「ミサイルパンチ」は交換式で、発射待機時の奥まった状態も再現できる。

映画『マジンガーZ 対暗黒大将軍』に登場した、マジンガーZ が使用する各種武装が付属。

永井豪の漫画作品の題名、左記と原作者を共にする東映動画(現・東映アニメーション)制作のテレビアニメ作品および桜多吾作によるコミカライズ作品の題名、またこれら3作品で描かれる主役の巨大ロボットの名称。1972年~1974年にTVで放送された。
巨大な人型ロボットに主人公が乗り込み操縦するという、「巨大ロボットアニメ」と呼ばれる分野に分類される初めての作品。
日本国内では最高視聴率が30%を超えるなど歴史的なヒットとなり、海外でもヨーロッパなどで人気を博した(スペインでは視聴率70%を記録した)。

マジンガーZ

(あらすじ)

「デビルマン」も同時展開!!

劇場版アニメ「マジンガーZ対デビルマン」に登場するデビルマンを再現したフィギュア「S.H.Figuarts デビルマン D. C.」も17年1月28日に同時発売される。

価格:8,100円(税込)
対象年齢:15歳以上
材質:PVC、ABS
サイズ:全高約170mm
セット内容:本体、交換用頭部×2種、デビルウイング左右、交換用手首左2種右3種、デビルカッターエフェクト、専用台座+鉄骨支柱
販売ルート:全国のホビーショップ、玩具店、家電・量販店のホビー・玩具売場、インターネット通販など

「S.H.Figuarts デビルマン D.C.」

1973年7月18日に“東映まんがまつり”の一編として公開されたのが「マジンガーZ対デビルマン」で
永井豪原作の「マジンガーZ」と「デビルマン」のクロスオーバー作品である。

マジンガーZ対デビルマン

「マジンガーZ」とヒーロー同士では初めて共闘した「デビルマン」を、「フィギュアによるキャラクター表現の追求」をテーマに、「造形 」 「可動 」 「彩色 」とあらゆる技術を凝縮したフィギュアシリーズ「S.H.Figuarts」ブランドで商品化し、「D.C.」シリーズとして登場。

「デビルマン」のエンディング、ファーストカットを再現したビルの鉄骨付きパーツ専用台座が付属。

1972年から1973年にかけて製作された漫画作品、、およびこれと同時期に制作・放送されたTVアニメ。
永井豪の「魔王ダンテ」をアニメ化する企画から出発して、ほぼオリジナルな内容に結実した作品で、テレビアニメ初の巨大変身ヒーロー物。
(あらすじ)
太古の眠りから目覚めたデーモン族と戦うためあえて自らデーモン族と合体しその力を得てデビルマンとなった不動明とデーモン族の戦いを描いている。

デビルマン

永井は「40年以上の長きにわたって『マジンガーZ』と『デビルマン』を愛してくださっている方々……。当時子供だったとするともう50代、へたすると60歳近い方もいると思うのですが、本当にありがたいことです。そういう方々がずっと愛してくださるから若い世代がついてきて、そのおかげで僕も二度三度と『マジンガーZ』や『デビルマン』を描く機会に恵まれていますし、そんなことができるのもキャラクターの強さだと思います。これからも『マジンガーZ』と『デビルマン』を、ず~っと愛し続けてください」とコメントを寄せている。

1945年9月6日生まれ。石川県輪島市出身。漫画家。
石ノ森章太郎のアシスタントを経て、1967年『目明しポリ吉』でデビュー。代表作に『ハレンチ学園』『あばしり一家』『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』など。少年漫画の世界に性やバイオレンスの表現を大胆に取り入れ、後続の漫画家に大きな影響を与えた。また1972年の『デビルマン』以降、多数のテレビアニメ作品に共同企画者・原作者として関わっている。1980年、『凄ノ王』により第4回講談社漫画賞を受賞した。
1996年より1999年まで日本SF作家クラブ会長、2005年より大阪芸術大学キャラクター造形学科教授を務める。また、2009年より手塚治虫文化賞選考委員を務める。

永井豪

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。