男子が夢中になって遊んだ玩具といえば【超合金】ではなかったでしょうか。様々な効果音に口にしながら、夢中で超合金を手にしましたよね。
「ルービックキューブ」がついに発明50周年!同じく50周年を迎える「超合金」とのコラボ商品を発売!!
ルービックキューブ発明50周年を記念し、さまざまな記念商品を展開するメガハウスが、BANDAI SPIRITSが展開し誕生から50周年を迎える『超合金』ブランドとのコラボレーション商品「超合金 ルービックキューブ」を発売します。
初の超合金アイテム化!『超合金魂 マジンガーZ対暗黒大将軍 GX-110 暗黒大将軍』が発売決定!!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)より、マジンガーシリーズの敵キャラクター「暗黒大将軍」の塗装済み可動フィギュア『超合金魂 マジンガーZ対暗黒大将軍 GX-110 暗黒大将軍』の発売が決定しました。
ミドルエッジ編集部が選んだ”「超合金」がテーマのオススメ記事”。数多くの記事から厳選したものをご紹介します!!
OVA版【スケバン刑事】なんの因果かマッポの手先!超合金ヨーヨーで活躍する麻宮サキ!
当時は多くの少年少女のハートを鷲掴みにした『スケバン刑事』。子供のころ、スケバン桜の代紋が入った超合金製ヨーヨーで夢中になって遊んでいたのを思い出してしまいます。今回の記事では、OVA版『スケバン刑事』をフォーカスして、その本編動画やストーリー・魅力などを紹介させていただきます。
奇跡のコラボ!あの「パックマン」が超合金になってまさかの登場!!
バンダイスピリッツより、ナムコを代表するキャラクター「パックマン」を超合金化した『超合金 パックマン』の発売が決定しました。
「DX 超合金魂」より、70年代の傑作ロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」の超豪華フィギュアが登場!!
BANDAI SPIRITSより、70年代後半に放送され人気を博したロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」に登場するロボットをフィギュア化した『DX 超合金魂VOLT IN BOX 超電磁マシーン ボルテスV』の発売が決定しました。
松本零士原作「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場した『アルカディア号』がド迫力の超合金になって登場!!
松本零士原作の「宇宙海賊キャプテンハーロック」に登場した「アルカディア号」が、超合金魂シリーズより『超合金魂 GX-93 宇宙海賊戦艦 アルカディア号』として発売されます。
ともに45周年!ハローキティと超合金がまさかのコラボ商品を発売!一方でかつての超合金もネットで活発に取引されてます!
株式会社BANDAI SPIRITSより、1974年から発売している商品ブランド「超合金」の生誕45周年と、キャラクター誕生から同じく45周年を迎えたサンリオ「ハローキティ」とのコラボレーション商品『超合金 ハローキティ(45TH ANNIVERSARY)』の発売が決定しました。
超合金ライタン軍団でも話題になったアニメ「黄金戦士ゴールドライタン」について語るスレ。
1981年から約1年間放送されたタツノコプロ政策のロボットアニメ「黄金戦士ゴールドライタン」!アニメ放映とともに発売された超合金も大ヒットし、いまだに高値で取引されているとのこと!そんな「ゴールドライタン」について語りましょう!
「とんでも戦士ムテキング」のおもちゃ!!超合金「サイザンス」のワンタッチ変形が、カッコ良かった!!
1980年代、子供の頃、遊んだことがある、おもちゃです。なんと、サイ型のメカ「サイザンス」から、航空機「サイコーダー」へ、ワンタッチで変形できる、おもちゃなのです。ワンタッチ変形、カッコ良かったです!!
超合金について語ろう!あなたは何ライタン?持っていた超合金を書こう!
誰もが憧れた超合金!それが「ゴールドライタン」シリーズ、色々販売されましたが、どんな超合金を持っていましたか?
【週刊 20世紀Walker】Vol.7 キン肉マンの「サンシャイン」のモデルと言う都市伝説のある「超合金 ゴールドライタン」シリーズを知っているか!?
ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
創刊!週刊「20世紀Walker」powered by 20世紀交歓所
ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
大人の玩具へと進化した「超合金」列伝(超合金・ポピニカ・DX超合金・超合金魂・DX超合金魂)
子供にとって憧れの存在だったポピーの懐かしい超合金・DX超合金・ポピニカシリーズから大人のための玩具として進化を遂げている超合金魂・DX超合金魂の最新作まで人気ロボットアニメ作品中心に「超合金」を振り返ってみましょう。
バンダイから「グレートマジンガー」フィギュアが発売へ!現在予約受付中!!
2017年6月にバンダイから「超合金魂 GX-73 グレートマジンガー D.C.」が発売される。現在Amazonなどで予約の受付を行っている。越智一裕氏の徹底考察を基にしたフィギュアで、初回特典もありでオススメの商品となっている。
【コン・バトラーV】1999年製「とるとる愛テム”超電磁合体ロボ コン・バトラーV”」を”VVVビクトリー♪”と口遊みながら組み立ててみる。
長浜ロマンロボット3部作の第1作目といえば”VVVビクトリー♪"で気持ち昂る「超電磁ロボ コン・バトラーV」ですね。「超電磁マシーン ボルテスV」「闘将ダイモス」と、まさに合体ロボ超合金の黄金世代を彩ったこの3部作。なかでもこのコン・バトラーVが、おもちゃ上で可逆的に合体・分離が可能な合体ロボを登場させた作品とされています。大人になってもそんな記憶は残っているもので、レトロ玩具の祭典「スーパーフェスティバル」でついゲットした「とるとる愛テム”超電磁合体ロボ コン・バトラーV”」を、惜しげもなく開封して合体の喜びを味わってみました。
あの頃、めちゃくちゃ欲しかった!【ゴールドライタンの超合金】
子供心をくすぐるギミックがつまった玩具!当時、全種類を揃えたくてしょうがなかったです!
マジンガーZ の原点回帰となる超合金が登場!!後期型マジンガーZの魅力を再現!!
株式会社バンダイから、永井豪氏の画業50周年、人気テレビアニメーション「マジンガーZ」の生誕45周年と、更に「超合金魂」生誕20周年を記念したトリプルアニバーサリー商品として、「マジンガーZ」の劇中に登場するロボット“マジンガーZ”を原点回帰のデザインで再現した「超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.」の発売が決定した。
80年代前半に人気だった「百獣王ゴライオン」のフィギュアがバンダイから12月に発売!
バンダイからアクションフィギュア「超合金魂 GX-71 百獣王ゴライオン」が12月に発売されることがわかった。今回発売される「超合金魂 GX-71 百獣王ゴライオン」は、様々なポージングや象徴的な必殺技シーンの"叫び顔"も可能となっている。
【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマった、80年代を代表するおもちゃ、楽しかったあの頃の遊び。
1980年代、男子に人気だったおもちゃや遊びは無数にありました。「家遊び」「外遊び」とで分けてみても、どちらにもたくさんの楽しいおもちゃ、そして遊びがあったことを思い出す人は多いでしょう。決してファミコンだけではなかった80年代の私たちを取り巻くおもちゃや遊び。懐かしくも楽しい思い出を、振り返っていきましょう。