大人の玩具へと進化した「超合金」列伝(超合金・ポピニカ・DX超合金・超合金魂・DX超合金魂)

大人の玩具へと進化した「超合金」列伝(超合金・ポピニカ・DX超合金・超合金魂・DX超合金魂)

子供にとって憧れの存在だったポピーの懐かしい超合金・DX超合金・ポピニカシリーズから大人のための玩具として進化を遂げている超合金魂・DX超合金魂の最新作まで人気ロボットアニメ作品中心に「超合金」を振り返ってみましょう。


ポピー(現: バンダイボーイズトイ事業部及びコレクターズ事業部)の「超合金」シリーズと「ポピニカ」シリーズ

1976年前後のポピーの広告と思われます。

超合金(ちょうごうきん)は株式会社ポピー(現: バンダイボーイズトイ事業部及びコレクターズ事業部)から1974年2月以降発売されたロボットアニメ・特撮作品のダイキャスト製キャラクター玩具のシリーズブランド名。

子供にとって憧れの存在だったポピーの「超合金」シリーズと「ポピニカ」シリーズ

1975年前後のポピーの広告と思われます。

ポピーの「超合金」シリーズ「マジンガーZ」と「ゲッターロボ1・2・3」

クリスマスのプレゼントに買ってもらいたかったポピーの「ポピニカ」シリーズ

超電磁ロボ コン・バトラーV

DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV(発売予定日:2017年12月)

価格:59,940円(税8%込)	発売日:2017年12月

■商品仕様
全高:約355mm
材質:ABS、PVC、ダイキャスト

■セット内容
・本体(バトルジェット)
・本体(バトルクラッシャー)
・本体(バトルタンク)
・本体(バトルマリン)
・本体(バトルクラフト)
・交換用手首左右4種
・コン・バトラーV用武装各種
・バトルマシン用武装各種
・台座
・各種支柱
・ロペット

合体完了したコン・バトラーVを台座にセットします。「コン・バトラーV!」という合体完了の台詞とBGMが再生されます。(バトルジェットのスイッチを押すと発光)

DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV

DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV(発売予定日:2017年12月)

サウンド付き変形合体玩具の新しいステージへ「DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV」

DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV(発売予定日:2017年12月)

変形合体シークエンス完全再現「レッツ・コンバイン!」

[収録BGM3曲]
・レッツ・コンバイン!(南原コネクションから発進時)
・コン・バトラー大決戦(合体時)
・コン・バトラーVのテーマ(主題歌)

[収録音声15種以上]
葵豹馬(声:三ツ矢雄二)らバトルチームの合体時・戦闘時の音声、
ロペット(声:野沢雅子)の音声

変形合体×劇中サウンド 大人のための究極の玩具誕生!!!

[セット内容一覧]
バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク、バトルマリン、バトルクラフト、交換用手首左右4種、超電磁スピン、超電磁クレーン、バトルガレッガー、
アトミックバーナー(両腕用)、アトミックバーナー(片腕用)x2、ツインランサーx2、超電磁ヨーヨーx2、ビッグブラスト、マグネレーザー、ドスブレッシャーx2、
アンカーナックルx2、380ミリ戦車砲、台座、バトルジェット用支柱、バトルクラッシャー用支柱、バトルタンク+バトルマリン用支柱、バトルクラフト用支柱、
コン・バトラーV用支柱、ロペット
[電池]
LR41x12、単3乾電池(AA) x2 ※テスト用電池付属

バトルマシン状態でも台座にディスプレイ可能

超合金魂 GX-50 コン・バトラーV(2009年12月23日)

価格:18,690円(税5%込)	発売日:2009年12月23日

各バトルマシンの状態からプロポーションをブラッシュアップ。
合体状態でも側面の厚みが増し、より力強いスタイルとなっている。

武装は、超電磁スピン用パーツ・超電磁ヨーヨー(エフェクトパーツ付)・ツインランサーと基本的なものに加えて、アトミックバーナー(両手用)・バトルガレッガー・超電磁クレーン・ビッグブラストなど多彩に付属。

超合金魂 GX-50 コン・バトラーV

ポピー GB-55 DX超合金 電磁合体コン・バトラーV(1982年発売) 定価3600円

ポピー ポピニカ コンバインボックス 「超電磁ロボ コン・バトラーV」(1976年発売 定価7900円)
を超合金(DX超合金ブランド)でリメイクしたような商品。

ポピー GB-55 DX超合金 電磁合体コン・バトラーV(1982年発売) 定価3600円

ポピー GB-55 DX超合金 電磁合体コン・バトラーV(1982年発売) 定価3600円

ポピー 超合金 GA-54 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年)

ポピー 超合金 GA-54 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年)

ポピー 超合金 GA-54 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年)

ポピー ポピニカ コンバインボックス 「超電磁ロボ コン・バトラーV」1976年発売 定価7900円

PA-78 1号バトルジェット単品定価1350円
PA-79 2号バトルクラッシャー単品定価1750円
PA-80 3号バトルタンク単品定価1400円
PA-81 4号バトルマリン単品定価1750円
PA-82 5号バトルクラフト単品定価1650円

ポピニカシリーズ「超電磁ロボ コンバトラーV」(1976年)

ポピニカシリーズ「超電磁ロボ コンバトラーV」(1976年)

PA-78 1号バトルジェット単品定価1350円
PA-79 2号バトルクラッシャー単品定価1750円
PA-80 3号バトルタンク単品定価1400円
PA-81 4号バトルマリン単品定価1750円
PA-82 5号バトルクラフト単品定価1650円

をセット販売したもの。

ポピー ポピニカ コンバインボックス 「超電磁ロボ コン・バトラーV」1976年発売 定価7900円

ポピー ポピニカ コンバインボックス 「超電磁ロボ コン・バトラーV」1976年発売 定価7900円

ポピー ポピニカ コンバインボックス 「超電磁ロボ コン・バトラーV」の説明書「コンバイン計画書」

超電磁マシーン ボルテスV

超合金魂 GX-31V(40th Anniv.) ボルテスⅤ(超合金40周年記念Ver.)(2015年01月17日)

価格:24,840円(税8%込)	
発売日:2015年01月17日
※2015年10月17日 再販

超合金魂 GX-31V(40th Anniv.) ボルテスⅤ(超合金40周年記念Ver.)

ボルテスバズーカはより劇中のイメージに近い形態で発射シーンを再現することが可能です(射出機構搭載)。

超合金魂 GX-31V(40th Anniv.) ボルテスⅤ(超合金40周年記念Ver.)

超合金魂 GX-31V(40th Anniv.) ボルテスⅤ(超合金40周年記念Ver.)

ポピーのポピニカシリーズ「超電磁マシーン ボルテスV」と超合金「超電磁マシーン ボルテスV」(1977年)

ポピニカシリーズ「超電磁マシーン ボルテスV」と超合金「超電磁マシーン ボルテスV」(1977年)

ポピニカシリーズ「超電磁マシーン ボルテスV」

ポピーのポピニカシリーズ「超電磁マシーン ボルテスV」(1977年)

マジンガーZ

超合金魂 GX-01R マジンガーZ(Tokyo Limited)

発売日:2019年04月27日

価格:11,000円(税10%込)
10,000円(税抜)

超合金魂 GX-01R マジンガーZ(Tokyo Limited)

2019年4月27日(土) 秋葉原にOPEN!
世界初のTAMASHII NATIONSフラッグシップショップ 「TAMASHII NATIONS TOKYO」限定商品。

超合金魂の始まりのアイテムといえるGX-01RマジンガーZが、記念すべき 「TAMASHII NATIONS TOKYO」限定アイテムとして登場。
台座のプレートには 「TAMASHII NATIONS TOKYO」のロゴをプリントしています。

TAMASHII NATIONS TOKYO

超合金魂 GX-70D マジンガーZ D.C.ダメージver.(2017年11月発送予定)

販売価格:14,040円(税込)
予約受付開始:2017年6月23日 16時
お届け日:2017年11月発送予定

『マジンガーZ対暗黒大将軍』でこれまで大きく傷つくことがなかったマジンガーZに最大の危機が降りかかる。

劇中後半のダメージを受けたマジンガーZを完全再現。
また支援にかけつけた初登場時のグレートマジンガーを再現できるグレート用の下腕パーツ、およびブレーンコンドルが付属。

超合金魂 GX-70D マジンガーZ D.C.ダメージver.

超合金魂 GX-70D マジンガーZ D.C.ダメージver.

超合金魂 GX-70D マジンガーZ D.C.ダメージver.

超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.(2017年01月28日)

発売日:2017年01月28日
※2017年06月24日 再販

超合金魂GX-01が1997年に発売され20年が経過しました。
この年月を経て生まれた技術やシステムを潤沢につぎ込み、敢えて最高の懐古(クラシック)に回帰する。
それがD.C.=ダイナミッククラシックスシリーズです。

超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C.

超合金魂 GX-70 マジンガーZ D.C. | 魂ウェブ

超合金魂が20周年を迎え、マジンガーZは回帰する。

パイルダー装着前の発光していないフェイスパーツが付属。
ジェットパイルダーの装着はこれまでと違い磁石を搭載。

超合金魂初のパイルダーオン前を再現

DX超合金魂 マジンガーZ(2012年12月14日)

価格:36,750円(税5%込)	発売日:2012年12月14日

DX超合金魂 マジンガーZ

DX超合金魂
マジンガーZ

全付属品をディスプレイ出来る格納整備基地

緻密に再現された内部メカニック

超合金魂 GX-01 マジンガーZ(1997年12月)

価格:6,090円(税5%込)	発売日:1997年12月

かつての超合金マジンガーZを現在の技術で完全再現。 洗練されたフォルム、精密なギミックを盛り込み、超合金新時代を切り開いた。(生産終了)

超合金魂 GX-01 マジンガーZ

ポピー「超合金 GA-01 マジンガーZ」初期型 1974年

ポピーから発売された超合金マジンガーZは男の子を中心に大人気となった。

ポピー「超合金 GA-01 マジンガーZ」初期型 1974年

グレートマジンガー

超合金魂 GX-02R グレートマジンガー(Tokyo Limited)

発売日:2019年09月21日	

価格:12,100円(税10%込)
11,000円(税抜)

超合金魂 GX-02R グレートマジンガー(Tokyo Limited)

TNT限定の超合金魂第2弾!

マジンガーZに次いで登場するのはもちろんGX-02Rグレートマジンガーです。
本体は発売当時の仕様を踏襲、豊富な付属パーツに加え、マジンガーZとの握手を再現できるハンドパーツも健在です。
台座のプレートはTNTのロゴをあしらった限定デザインとなります。

超合金魂の歴史を感じてください。

超合金魂 GX-73 グレートマジンガー D.C.(発売予定:2017年06月24日)

価格:15,120円(税8%込)	発売日:2017年06月24日

超合金魂 GX-73 グレートマジンガー D.C.

胸部にバネを使用しグレートブーメランを取り外した後も自然な胸のラインを再現。

超合金魂初のファイヤーオン前を再現 ブレーンコンドル装着前の発光していないフェイスパーツが付属。

DX超合金魂 グレートマジンガー(2015年12月26日)

価格:53,784円(税8%込)	発売日:2015年12月26日

DX超合金魂 グレートマジンガー

グレートマジンガーの内部メカニズムを精密なディテールで再現。

DX超合金魂 マジンガーZで好評だった格納整備基地も付属。

ゲッターロボ

価格:15,120円(税8%込)	発売日:2017年07月

超合金魂 GX-74 ゲッター1 D.C.

価格:6,300円(税5%込)	発売日:2003年11月

超合金魂 GX-18 ゲッタードラゴン

ポピーのゲッターロボシリーズ:ジャンボマシンダーと超合金(1975年頃のポピーの広告)

UFOロボグレンダイザー

10,800円(税込)
グレンダイザー本体(原作Ver.)

グレンダイザー:全高約145mm/スペイザー:全長約165mm

スーパーロボット超合金 グレンダイザー&スペイザー(2015年6月)

価格:20,790円(税5%込)	
発売日:2002年10月
※2012年07月 再販

超合金魂 GX-04S UFOロボグレンダイザー宇宙の王者セット

超合金魂 GX-04S UFOロボグレンダイザー宇宙の王者セット(2002年)

超合金魂 GX-04S UFOロボグレンダイザー宇宙の王者セット(2002年)

ポピー DX超合金 UFOロボグレンダイザー

勇者ライディーン

価格:15,540円(税5%込)	発売日:2008年04月26日

超合金魂 GX-41S 勇者ライディーン DXフェードインセット

ゴッドバードへチェンジ!

超合金魂 GX-41S 勇者ライディーン DXフェードインセット

超合金魂 GX-41S 勇者ライディーン DXフェードインセット

ポピー GA-09 DX超合金「勇者ライディーン」(1975年)

ポピー GA-09 DX超合金「勇者ライディーン」(1975年)

ポピー GA-09 DX超合金「勇者ライディーン」(1975年)

ゴッドバードへチェンジ!

大空魔竜ガイキング

価格:9,240円(税5%込)	発売日:2005年05月

超合金魂 GX-27 ガイキング

超合金魂 GX-27 ガイキング

価格:10,805円(税5%込)	発売日:2001年04月

大空魔竜とガイキングのセット。ガイキングは大空魔竜に収納可能。 大空魔竜の渦巻き防御形態も完全再現!

超合金魂 GX-05 大空魔竜ガイキング

ポピー GA-50 DX超合金 デラックス大空魔竜ガイキング 1976年発売 定価2800円

ポピー DX超合金 大鉄人17

スタンダード超合金から、主力は変形ギミックをとりいれたDX超合金になる。『大鉄人17』は特に166万個という高い売り上げを記録した。

ポピー DX超合金 大鉄人17

ポピー DX超合金 大鉄人17

『がんばれ!!ロボコン』シリーズの超合金は大人気に!ロボット学校の生徒がほぼ全員商品化された。

ポピー 超合金 メカニック ロボコン

『がんばれ!!ロボコン』シリーズの超合金は大人気に!ロボット学校の生徒がほぼ全員商品化された。

超合金と呼べるのは、ポピーだけ!

「スーパー戦隊シリーズ」の超合金

無敵のレオパルドンにあこがれる!

東映版「スパイダーマン」の「レオパルドン」の超合金は人気になった。

価格:8,190円(税5%込)	発売日:2006年08月

”伝説”の東映版スパイダーマン商品がついに登場!

劇中に登場した巨大マシン「レオパルドン」が超合金魂でついに立体化&スパイダーマンがソフビ魂として付属。
レオパルドンは完全変形可能!

超合金魂 GX-33 レオパルドン&スパイダーマン

『バトルフィーバーJ』の「バトルシャーク」、バトルフィーバーロボとのセット商品「バトルコンビネーション2」

スーパー戦隊シリーズの最初のロボットは「超合金 バトルフィーバー」

超合金バトルフィーバーロボとDXバトルシャークの「ロボット+移動戦艦」のフォーマット。
怪人製造機と怪人消しゴムもセットになっている。

バトルフィーバーJ DXバトルシャーク「バトルコンビネーション2」(1979年発売 定価6500円)

バトルフィーバーロボを搭載できる、DXバトルシャークも人気になりました。

超合金バトルフィーバーロボをDXバトルシャーク内に格納できる。

価格:6,300円(税5%込)	発売日:2006年03月

超合金魂 GX-30 バトルフィーバーロボ

スーパー戦隊シリーズで、初めて変形や合体ができる仕組みを取り入れたロボット「超合金DX 太陽合体サンバルカン」

ポピー DX超合金 電子戦隊デンジマン ダイデンジン

「超新星フラッシュマン」 DX超合金 「フラッシュキング」ほか

鉄人28号

魂ネイション2009開催記念 超合金魂 GX-24N 鉄人28号【ネイキッドバージョン】

価格:6,825円(税5%込)	発売日:2005年11月

超合金魂「鉄人28号」が原作ファンに馴染み深いブルーカラーにて再登場。付属のリモコンを近づけると、目の発光が変化する。金田正太郎少年、敷島博士のフィギュアが付属。

超合金魂 GX-24M 鉄人28号(ブルーメタルバージョン)

価格:7,350円(税5%込)	発売日:2008年11月29日

TVアニメーション第2作にして、放映当時に(株)ポピーより「超合金 鉄人28号」「超金属 鉄人28号」という超合金トイが発売された「鉄人28号合金トイ」の元祖となるキャラクターの登場です。

超合金魂 GX-44 太陽の使者 鉄人28号

ジャイアントロボ

価格:11,880円(税8%込)	発売日:2016年05月27日

スーパーロボット超合金 ジャイアントロボ THE ANIMATION VERSION

ポピー GB-36 DX超合金 未来獣合体ゴライオン(定価9800円)

「ゴライオン」は高額商品でありながら43万個の売り上げを記録し、この時期のDX超合金は安定した高い売り上げを記録した。

ポピー GB-36 DX超合金 未来獣合体ゴライオン(定価9800円)

『六神合体ゴッドマーズ』ほか70年代から80年代のロボットアニメの超合金

価格:24,840円(税8%込)	
発売日:2008年03月29日
※2014年09月20日 再販

超合金魂、最多合体!TVアニメ「六神合体ゴッドマーズ」の主役メカ、ゴッドマーズが26年の時を経て超合金魂で商品化。

「ガイヤー」「スフィンクス」「ウラヌス」「タイタン」「シン」「ラー」の六体のロボが変形合体することで「ゴッドマーズ」が完成。

超合金魂 GX-40 六神合体ゴッドマーズ

惑星ロボ ダンガードA

宇宙大帝ゴッドシグマ

闘将ダイモス

黄金戦士ゴールドライタンシリーズ

価格:6,300円(税5%込)	発売日:2006年07月

超合金魂 GX-32 ゴールドライタン

価格:5,250円(税5%込)	発売日:2007年03月01日

1980年代に発売して、大ヒットを記録した“超合金 黄金戦士ゴールドライタン”シリーズが復刻版で帰ってきました!主人公のゴールドライタンはロボット形態からライター形態に変形可能。

超合金 復刻版 超合金ゴールドライタン

STAR WARS

価格:32,400円(税8%込)	発売日:2017年08月

12”PM 超合金×12 Perfect Model R2-D2(A NEW HOPE)

R2-D2とC-3PO

価格:33,600円(税5%込)	発売日:2013年02月23日

“世界一の正確さを目指した”C-3PO

1977年に公開された映画第一作「STAR WARS : EPISODE IV A NEW HOPE」版のC-3POをセレクトし、デザイン形状から外板の歪みやへこみ等の細部ディティールまで徹底検証をした上でプロップの精密縮尺モデルを目指した。

スター・ウォーズのプロップ解析における日本の第一人者・高橋清二氏による徹底監修。

12”PM C-3PO

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。