1980年代

1980年代に関する記事

ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。


【巨人戦・プロ初登板・ノーヒットノーラン】中日・近藤真一さん

【巨人戦・プロ初登板・ノーヒットノーラン】中日・近藤真一さん

1987年8月9日、プロ初登板・巨人戦・ノーヒットノーランという、前代未聞の金字塔を打ち立てた投手、中日ドラゴンズの近藤真一さん。(現:近藤真市さん。)その怪物・近藤さんにインタビューした本がありましたので、ご紹介します。


昔遊んだあのレトロゲームたちが一つになった!「携帯型レトロゲーム互換機」をまとめてみます

昔遊んだあのレトロゲームたちが一つになった!「携帯型レトロゲーム互換機」をまとめてみます

昨今、任天堂から「ミニファミコン」が発売されてからというもの、昭和時代に発売されたレトロなゲームに注目が集まっています。一方、昔遊んだレトロゲームを自宅だけでなく、外出先でも楽しみたいと考える人もいるのでは? 今回はそんな方にオススメの、ちょっとした空き時間に気軽に遊べる「携帯型レトロゲーム互換機」を何種類か紹介していきたいと思います。


懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

1947年の販売開始から70年に渡り子供たちに愛されてきた、梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」が製造終了となっていたことがわかりました。子供の頃に梅ジャムが好きだった人たちの間から悲しむ声が続出しています。


ジョブスが愛用した腕時計『セイコーシャリオ』が限定モデルで復刻!また、日本製品とジョブスの関係は深かった!

ジョブスが愛用した腕時計『セイコーシャリオ』が限定モデルで復刻!また、日本製品とジョブスの関係は深かった!

アップル社の創業者スティーブ・ジョブスが愛用していた事で有名な『セイコーシャリオ』。昨年セイコー×ナノ・ユニバース≪シャリオ≫として復刻し即完売したが、今回は同時に4色の発売を発表する。ナノ・ユニバース公式通販サイト限定モデルも発売される。


鶴瓶がドラクエのモンスターに!?ドラクエモンスターズに「きめんどうし師匠」が登場!!

鶴瓶がドラクエのモンスターに!?ドラクエモンスターズに「きめんどうし師匠」が登場!!

落語家・タレントとして活躍する笑福亭鶴瓶が、「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」に出現するモンスターになりました。同ゲームに「きめんどうし師匠」として登場します。


「クールス」時代からの確執が雪解けか!?舘ひろしと岩城滉一が仲違いしていた事情とは?

「クールス」時代からの確執が雪解けか!?舘ひろしと岩城滉一が仲違いしていた事情とは?

日本を代表する俳優である舘ひろしと岩城滉一。二人は元々「クールス」のメンバーとして一緒に活動していたのですが、その後42年間にわたり疎遠になっていたのをご存知でしょうか?そんな彼らが、このたび電撃的な和解を行いました。


古きよき特撮コメディの世界観を再現したバカゲー『超絶倫人ベラボーマン』はヘンな敵キャラ目白押し!

古きよき特撮コメディの世界観を再現したバカゲー『超絶倫人ベラボーマン』はヘンな敵キャラ目白押し!

『超絶倫人ベラボーマン』は、1988年5月20日にナムコからアーケードゲームとして発売されたアクションゲームです。まごうことなきバカゲーですが、噛めば噛むほど味が出るさきイカのような、やればやるほど癖になるゲームでした。ヒーローとは本来かっこいいものではない!ということをベラボーマンは文字通り体を張って教えてくれました。


BINGO5とゲゲゲの鬼太郎のコラボCMが登場! 〝砂をかけるよりも楽しい〟CMと製作現場に注目!

BINGO5とゲゲゲの鬼太郎のコラボCMが登場! 〝砂をかけるよりも楽しい〟CMと製作現場に注目!

ビンゴみたいな宝くじ、BINGO5と《ゲゲゲの鬼太郎》がコラボしたCMが1月20日より放映中!また製作現場潜入動画では《ワクワク篇》をつくろうとスタッフたちが協議しているが……?


わかめラーメン食べて いい夢見ろよ!柳沢慎吾が「笑エール応援団〈ひとり福男編〉」に出演しロングセラー商品をPR!

わかめラーメン食べて いい夢見ろよ!柳沢慎吾が「笑エール応援団〈ひとり福男編〉」に出演しロングセラー商品をPR!

エースコック株式会社のロングセラー商品“わかめラーメン”のキャンペーン「柳沢慎吾の笑エール応援団〈ひとり福男編〉」が実施されています。期間中わかめラーメンの対象商品が、応援団服を着た柳沢慎吾さん入りの応援パッケージになります。


50周年記念!ボンカレーが50年前の味を再現したカレーを発売!スーパーカップとのコラボもやります!

50周年記念!ボンカレーが50年前の味を再現したカレーを発売!スーパーカップとのコラボもやります!

大塚食品は、2018年2月12日に「ボンカレー」が発売50周年となるのを記念し「ボンカレー50」の発売を決定しました。エースコックの「スーパーカップ」とのコラボ商品も発売します!


目標は小林麻美のような女性!!雑誌・クウネルに集う「元オリーブ少女」とは?

目標は小林麻美のような女性!!雑誌・クウネルに集う「元オリーブ少女」とは?

株式会社マガジンハウスが発行する隔月の女性誌「ku:nel(クウネル)」が、雑誌不況の中で右肩上がりの快進撃を続けています。「あんな素敵な大人の女性になりたい」と若い層が憧れる、同誌がターゲットにする50歳〜60歳以上の”元オリーブ少女”とは?


オリコンウィークリー【1986年10月6日号】を振り返る。

オリコンウィークリー【1986年10月6日号】を振り返る。

「オリコンチャート」として、日本で一番知られている芸能雑誌、「オリコンウィークリー」。今回、1986年10月6 日号を見る機会がありましたので、ご紹介します。


 「写ルンです」が値上げへ!初代イメージに変貌!今若者に人気の昭和レトロもまとめてみます!

「写ルンです」が値上げへ!初代イメージに変貌!今若者に人気の昭和レトロもまとめてみます!

ミドルエッジ世代であれば誰もが知っている「写ルンです」。実は若年層に密かな人気があるんですよね。この記事では「写ルンです」を始めとした若者に人気のある昭和レトロなモノを紹介したいと思います。


子供はやっぱりNHK教育番組!昔いたなぁって人たち勝手に5選【男性編】

子供はやっぱりNHK教育番組!昔いたなぁって人たち勝手に5選【男性編】

子供の頃はよく見る番組と言えばNHK教育番組。自分が幼いころやお子さんと一緒に見たことがある番組もあるかもしれませんね。あの頃活躍した人たちを勝手に5人選んでみました。ばくさんのかばんのばくさんやたんけんぼくのまちのチョーさんなどが登場します。


【漫画で芸能事件簿】桑田佳祐と長渕剛がライブ中に仲違い!ドラマ『とんぼ』でサザンの曲をクソみたいな歌と痛烈批判!

【漫画で芸能事件簿】桑田佳祐と長渕剛がライブ中に仲違い!ドラマ『とんぼ』でサザンの曲をクソみたいな歌と痛烈批判!

桑田佳祐と長渕剛の仲違いが世間を騒がせた時期があった。サザンのライブに招かれた長渕がちょっとした事から激怒し、仲違いしてしまった。人気ドラマ『とんぼ』でのワンシーンを絡めながらイラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!


子供はやっぱりNHK教育番組!昔いたなぁって人たち勝手に5選【女性編】

子供はやっぱりNHK教育番組!昔いたなぁって人たち勝手に5選【女性編】

子供の頃によく見る番組と言えばNHK教育番組でしたね。昔同番組で活躍した人たちを勝手に5人選んでみました。今回は女性編です。水森亜土や森みゆきなどが登場します。記憶の片隅に残っている人もいるかも知れませんよ。


「消える魔球」再び!?エポック野球盤の生誕60周年記念モデルが登場!!

「消える魔球」再び!?エポック野球盤の生誕60周年記念モデルが登場!!

野球盤がついに生誕60周年!それを記念し、第一弾として「野球盤3Dエース スタンダード 阪神タイガース」、第二弾として「野球盤3Dエース スタンダード 読売ジャイアンツ(仮)」の発売が決定しました!


あの「大江千里」がニューヨークで起業していた!その苦闘の日々を綴る書籍を発表!!

あの「大江千里」がニューヨークで起業していた!その苦闘の日々を綴る書籍を発表!!

株式会社KADOKAWAは、大江千里の書籍『ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス』を刊行しました。ニューヨークで起業し、ジャズアーティストとして活動する大江千里の今を綴ったファン必携の作品に仕上がっています!


80年代に大ヒットしたあの「タマゴラス」が復活!全国のガチャガチャで販売されます!

80年代に大ヒットしたあの「タマゴラス」が復活!全国のガチャガチャで販売されます!

株式会社バンダイは、1980年代に大ヒットした変形玩具「タマゴラス」シリーズを『ガシャポンタマゴラス』として、2018年2月第5週より全国の玩具売場・量販店などに設置されたカプセル自販機で発売します。


【ロックマン30周年】たのんだぞロックマン、ロール、ブルース! 30周年を記念して3人のプラキットがリパッケージ版として再登場!

【ロックマン30周年】たのんだぞロックマン、ロール、ブルース! 30周年を記念して3人のプラキットがリパッケージ版として再登場!

カプコンが世界に誇るヒーロー《ロックマン》の30周年を記念して、コトブキヤからプラキットが再登場。今回リパッケージ版としてリリースされるのはロックマン、ロールちゃんそしてブルースの3名! 発売は2018年2月を予定。