あの「タマゴラス」が復活!ガチャガチャで販売されます!
株式会社バンダイは、1980年代に大ヒットした変形玩具「タマゴラス」シリーズを『ガシャポンタマゴラス』(全4種、1回300円・税込)として、2018年2月第5週より全国の玩具売場・量販店などに設置されたカプセル自販機で発売します。

「タマゴラス」とは?
「タマゴラス」シリーズは1984年に発売され、2年間で累計1,000万個以上が販売された変形玩具。全高約50mmの、卵型から動物や恐竜といったさまざまなキャラクターに変形する男児向け玩具で、デザイン性の高さと精密な変形ギミックが好評を博し、当時の子どもたちだけでなく、幅広い年齢層のファンに支持されました。

「タマゴラス」シリーズの卵型と、カプセルトイとの親和性が非常に高いことに加え、近年カプセルトイ特有の保護用のプラスチック製カプセルを排除し、カプセルの機能を商品自体に内包した「カプセルレス」商品を精力的に展開していることから、このたびガシャポンで復活します。

気になるラインナップは?
ラインアップはティラノ(恐竜)、キリン、ヒョウ、パンダの4種で、現代の子どもたちの嗜好に合わせ、等身バランスやディテールなどをスタイリッシュにアレンジしています。自販機からそのまま出てくる卵型の状態から、パーツ差し替え無しで完全変形します。変形前のサイズは約60㎜、変形すると約95~110㎜のフィギュアになり、当時の商品より約120%ボリュームアップしています。

ティラノ

キリン

パンダ

ヒョウ
イベントで展示も行います!
この商品は、1月21日(日)のナゴヤドーム(愛知県名古屋市)から全国4都市で開催される、ゲームとホビーのイベント「次世代ワールドホビーフェア '18 Winter」で展示されます。
次世代ワールドホビーフェア '18 winter
80年代当時のタマゴラスを振り返ってみましょう!
80年代、マシンロボとともに人気を博した変形玩具である「タマゴラス」。動物や恐竜、そして乗り物や特撮のキャラなどが発売されました。ここでは、そんなタマゴラスの一部を振り返ってみましょう。




貴重なCMが残ってました!!
当時の記憶を呼び覚ます、懐かしのCMがYouTubeにアップロードされていました。タマゴラスの復活までまだ時間がありますので、今のうちに童心に帰っておきましょう!
商品概要
商品名:ガシャポンタマゴラス
発売日:2018年2月第5週より順次発売
メーカー希望小売価格:1回300円(税込)
サイズ:変形前約60mm、変形後約95~110mm
対象年齢:6歳以上
主な素材:ABS
ラインアップ:全4種(ティラノ、キリン、ヒョウ、パンダ)
主な販売ルート:全国の玩具売場・量販店などに設置されたカプセル自販機
公式サイト
ガシャポンワールド
バンダイ公式サイト | おもちゃ情報満載
オススメの記事はこちら!
一家に一個はあった!?タマゴラス - Middle Edge(ミドルエッジ)
サザエボン、鉄腕波平、アムロ波平…人気キャラを組み合わせたパチモンの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」 - Middle Edge(ミドルエッジ)