1980年代

1980年代に関する記事

ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。


2019年6月25日、マイケル・ジャクソンの死去から丸10年が経過!近年のマイケル関連の動向は?

2019年6月25日、マイケル・ジャクソンの死去から丸10年が経過!近年のマイケル関連の動向は?

マイケル・ジャクソンが2009年に亡くなってから、今年で丸10年が経過しました。死後も常に注目を集めているマイケルですが、近年はどのような動きがあるのでしょうか?


キムタクだけじゃない!名前を略すと良い感じになる懐かし芸能人の方々!!

キムタクだけじゃない!名前を略すと良い感じになる懐かし芸能人の方々!!

主に90年代以前から活躍している芸能人で、略称が使われることの多い人をピックアップしていきます。


小学生が憧れた人気No.1子役『磯崎亜紀子』を振り返る!

小学生が憧れた人気No.1子役『磯崎亜紀子』を振り返る!

TBS系ドラマ『うちの子にかぎって…』は、当時小学生から絶大な人気を誇っていましたね。そのドラマに登場し『あまりの美少女』っぷりから、印象に残る懐かしの子役として、今なお名前があがる磯崎亜紀子さん。彼女の活躍やSNSのコメントを見ていきましょう!


ホーキング博士に魅せられた方必見!NHKスペシャル「スペース・スペクタクル」の7月28日放送分はブラックホール特集!

ホーキング博士に魅せられた方必見!NHKスペシャル「スペース・スペクタクル」の7月28日放送分はブラックホール特集!

最新科学から見えてくる宇宙の姿や宇宙と生命の絆を、嵐の櫻井翔のナビゲートで送るNHKスペシャル「スペース・スペクタクル」の第2集「宇宙の黒幕 ブラックホールを見よ」が、NHK総合にて7月28日午後9時より放送されます。


NHK「セカンドの美学」でラオウ全登場シーンを検証!玉座に座ったラオウの特大フィギュアも発売決定!

NHK「セカンドの美学」でラオウ全登場シーンを検証!玉座に座ったラオウの特大フィギュアも発売決定!

NHK・BSプレミアムにて放送されている「セカンドの美学」の7月27日午後10時放送分にて、「北斗の拳」のラオウが特集されることが明らかとなりました。


41年前に日本で「スター・ウォーズ」が初上映されたのは本日6月24日!第1作の主要メンバーの近況って?

41年前に日本で「スター・ウォーズ」が初上映されたのは本日6月24日!第1作の主要メンバーの近況って?

「スター・ウォーズ」シリーズの第1作「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が1978年6月24日に日本で初上映されてから、本日でちょうど41年目!主要メンバーの近況もご紹介!


【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。


ミドルエッジ女子必見!あの「クリィミーマミ」の公式スピンオフ漫画が連載中!単行本がついに発売!!

ミドルエッジ女子必見!あの「クリィミーマミ」の公式スピンオフ漫画が連載中!単行本がついに発売!!

ミドルエッジ女子御用達のアニメ「魔法の天使 クリィミーマミ」のスピンオフ漫画「魔法の天使 クリィミーマミ 不機嫌なお姫様」の単行本第1巻がついに発売!


「おさむちゃんで~~~す!!」の【ぼんちおさむ】を振り返る

「おさむちゃんで~~~す!!」の【ぼんちおさむ】を振り返る

強烈なインパクトを残した「おさむちゃんで~~~す!!」を皆さんも覚えてますよね?ぼんちおさむさんの切り開いた芸風は、後に多くの芸人に影響を与えたと思います。今回はそんなぼんちおさむさんを振り返ってみたいと思います。


70年代タツノコプロの大ヒットアニメ・科学忍者隊ガッチャマンⅡの「ニューゴッドフェニックス」がプラモになって登場!

70年代タツノコプロの大ヒットアニメ・科学忍者隊ガッチャマンⅡの「ニューゴッドフェニックス」がプラモになって登場!

科学忍者隊ガッチャマンⅡに登場する「ニューゴッドフェニックス」が童友社より発売されます。


筋肉少女帯の「エディ」こと三柴理が30周年記念アルバムを発表!ミドルエッジ編集部が独占インタビューしてきました!

筋肉少女帯の「エディ」こと三柴理が30周年記念アルバムを発表!ミドルエッジ編集部が独占インタビューしてきました!

筋肉少女帯のピアニスト「エディ」こと三柴江戸蔵としてのデビュー以来、今年で30周年を迎える三柴理。記念アルバム「BEST of PIANISM」の発売にあたり、ミドルエッジ編集部のインタビューに応えていただきました。


巷を騒がせている「年金2000万円問題」!そもそも何故年金はヤバいと言われるようになったのか?

巷を騒がせている「年金2000万円問題」!そもそも何故年金はヤバいと言われるようになったのか?

現在巷を騒がせている「年金2000万円問題」。「年金が将来破綻するのでは?」といった話は度々話題となっていますが、そもそも何故年金はそこまで「ヤバい」と言われるようになったのでしょうか?


誕生40周年記念!ソニー「ウォークマン」とTechnics「SL-1200」を題材とした映画が無料公開!!

誕生40周年記念!ソニー「ウォークマン」とTechnics「SL-1200」を題材とした映画が無料公開!!

Sonyのポータブルカセットプレーヤー「Walkman」とTechnicsのターンテーブル「SL-1200」を題材とした長編ドキュメンタリー映像『Playing it Old School』が、YouTube及びRed Bull TVにて現在公開中です。


「ジャニー喜多川氏が都内の病院に緊急搬送」と一部メディアが報道!所属タレントの発言から見えてくる彼の素顔とは?

「ジャニー喜多川氏が都内の病院に緊急搬送」と一部メディアが報道!所属タレントの発言から見えてくる彼の素顔とは?

6月18日、ジャニーズ事務所の社長であるジャニー喜多川氏(87)が「病院に緊急搬送された」と一部のメディアが報じ、SNS上などで大きな話題となっています。


キン肉マン40周年記念!ゆでたまごが「オールナイトニッポン」で初のパーソナリティに!クイズや無料読み放題企画も!

キン肉マン40周年記念!ゆでたまごが「オールナイトニッポン」で初のパーソナリティに!クイズや無料読み放題企画も!

「キン肉マン」が連載から40周年を迎えるのを記念し、ゆでたまごが「オールナイトニッポン」にてパーソナリティを担当します!


【あの「タッチ」を越える名作!?】あだち充の「スローステップ」はまさかの少女漫画だった!

【あの「タッチ」を越える名作!?】あだち充の「スローステップ」はまさかの少女漫画だった!

「スローステップ」は人気漫画家あだち充作品の一つですが、あまり知られていないかもしれません。豪華声優陣によりアニメ化もされた「スローステップ」、実は少女漫画雑誌に連載されていた事はもっと知られていないかもしれません。「スローステップ」がどんな漫画なのか、そして気になる結末までご紹介します!


展覧会「富野由悠季の世界」開催記念!会場限定「機動戦士ガンダムF91」の幻のガンプラが発売決定!!

展覧会「富野由悠季の世界」開催記念!会場限定「機動戦士ガンダムF91」の幻のガンプラが発売決定!!

「機動戦士ガンダム」シリーズなどで有名な富野由悠季監督の業績を振り返る展覧会「富野由悠季の世界」の開催を記念し、会場限定のガンプラ「MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 ORIGINAL PLAN Ver.」の発売が決定しました。


イオンを「ジャスコ」と呼ぶ人が今でも大量にいると話題に!他にも昔の名前で呼んでしまう物って色々ありますよね。

イオンを「ジャスコ」と呼ぶ人が今でも大量にいると話題に!他にも昔の名前で呼んでしまう物って色々ありますよね。

皆さん一度は利用した経験があるであろうスーパー「イオン」。かつては「ジャスコ」「サティ」「ポスフール」といった名称で呼ばれていました。これらの旧名称については現在は使用されていないのですが、実は多くの人が旧名称でイオンを呼んでいることが判明し、大きな話題となっています。


【訃報】声優・藤本譲さん死去。ミスター味っ子の味皇、ガンダムのデギン・ソド・ザビなど

【訃報】声優・藤本譲さん死去。ミスター味っ子の味皇、ガンダムのデギン・ソド・ザビなど

60年代から現在に至るまでアニメの声優やナレーション、映画の吹き替えで活躍した声優・藤本譲さんが、6月10日に心不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。83歳でした。


火星に秘密基地?Google Marsに奇妙な「入り口」が!70年代の火星「人面岩」を思い出した!!

火星に秘密基地?Google Marsに奇妙な「入り口」が!70年代の火星「人面岩」を思い出した!!

ミドルエッジ世代が子供の頃に夢中になったオカルトネタ。このたび、Google Earthの火星版とも言うべき「Google Mars」において、地下の秘密基地への入り口のような構造物が発見されたとマニアの間で話題となっています。