ミドルエッジ世代と昭和はイコールに近いでしょう。80年代までの昭和を謳歌した私たち、気が付けば昭和のモノが懐かしくなるのは当然かもしれませんね。
ブルワーカー、ビガーパンツ、頭脳パン…まだ現役で売ってて驚いたモノ!!
我々の生活に欠かせない様々な日用品。毎年のように新商品が発売され、それに伴い古い商品は消えていきました。そんな中「昭和の遺物」と思われていた物が今でも現役で売られているケースが多々あることをご存知でしょうか?
昭和のヤンキー達の『決めゼリフ&名言集!!』を集めてみたよ!!
80年代の昭和のヤンキー達の間では何故だかシチュエーションにより決まり台詞がありました、今思えばかなり恥ずかしい事も口走っていたんですね。そんなあるあるをまとめてみました。
昭和~平成期の名ヒール!ダンプ松本&ブル中野が「極悪」なイベントを開催!!
昭和~平成期の女子プロレスを盛り上げたプロレスラー・ダンプ松本とブル中野が、東京・杉並区のC.A.C.C.スネークピットジャパンにて、イベント「ダンプ松本&ブル中野 高円寺“極悪”集会」を開催することが明らかとなりました。日程は2018年9月1日。
道理で我々も年を取るはず!2018年についに還暦を迎える有名人の方々!!
人生のひとつの節目である「還暦」。生きていれば誰もが通る道であります。2015年に西城秀樹が還暦を迎えた際には「ヒデキ還暦!」がある意味流行語になりましたが、今年はどういった方々が還暦を迎えるのでしょう。主だった方々をまとめてみました。
ガンダムの「コマ撮り動画」がテレビから抜け出してきたような臨場感だと話題に!お盆にちなんで精霊馬のネタも!
静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影し、まるでそれ自身が連続して動いているかのように見せる撮影技術、ストップモーション・アニメ(コマ撮り)。このたび、このコマ撮りで撮影した機動戦士ガンダムの動画が、SNSなどで話題となっています。
世の中には数えきれないほどの種類の駄菓子がありますが、それぞれの駄菓子が「いつ誕生した」ものなのか、皆さんは意識していますでしょうか?この記事では、主要な駄菓子の誕生した年(年齢)をご紹介したいと思います。
今夏のコミケで「モチモチの木」のキーホルダーが登場!サークルを運営していたのはまさかの〇〇だった!!
8月10日から12日にかけて東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット94にて、ミドルエッジ世代には懐かしい絵本「モチモチの木」のグッズが頒布され、現在SNSを中心に話題となっています。
昭和の美女キャラ「キューティーハニー」「白鳥のジュン」「ドロンジョ」を表現したセクシーな日本酒が登場!!
日本を代表するキャラクターが日本の美・匠の技を世界中に発信するプロジェクト「ウルトラJ~ULTRA ALLIANCE JAPAN~」。このたび、ウルトラJに参画する3名のSEXY美女キャラクターによるオリジナル日本酒シリーズの発売が決定しました。
日本を代表するワンボックスカー!50年の歴史を持つ「ハイエース」を振り返る!!
1967年以来、50年にわたりトヨタが製造・販売している「ハイエース」。キャブオーバー型の商用・乗用車として長年にわたり高い人気を誇っています。この記事では、歴代のハイエースを画像とともに振り返ります。
松田優作ファン感涙!「蘇える金狼」「野獣死すべし」とコラボしたファッションアイテムが登場!!
有限会社ハードコアチョコレートは、有限会社OFFICE作とのコラボ商品として、松田優作の主演映画「野獣死すべし」「蘇える金狼」のファッションアイテム全4種を現在発売中です。
全高48cm!トランスフォーマー「コンボイ」の超絶大型フィギュアが登場!発光ギミックも搭載!
アルファマックス株式会社より、MEGA ACTION SERIESの第一弾として「トランスフォーマー コンボイ」の発売が決定しました。発売予定日は2018年11月30日。
ルンルン風呂?ラブリーバス?「トルコ風呂」が名前を変更した際に候補になった他の名称とは?
皆さんは「トルコ風呂」という単語を覚えていますでしょうか?ミドルエッジ世代の健全な男子であれば皆さんご存知の浴場施設です。ですが、現在は違う名称になっていますよね。この記事では、名称変更に際しボツになった候補をご紹介したいと思います。
【訃報】妻・朝丘雪路さんの跡を追うかのように…名優・津川雅彦さん、死去。
俳優・津川雅彦さんが、8月4日に心不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。78歳でした。
昭和の頃のワクワクが再び!大人をターゲットにした「ガチャガチャの森」がオープン!!
大長商事株式会社は、大人をターゲットにした大型カプセルトイ専門店「ガチャガチャの森」を、埼玉県川口市にあるイオンモール川口前川に出店しました。
初めは驚いた~けど、案外と完成度が低めの【マジック定規】!!
いつ頃なのか全然記憶が無いのですが、ただ小学生の低学年の時だったと思います。駄菓子屋でもニューアイテムが入荷すると翌日には学校中に知れ渡ります、そんな中、爆発的な人気となったのがマジック定規です。
鉄腕DASHでの長瀬智也が発した「よっちゃんイカ」が思わぬ話題に!当たりが廃止されたのをご存知ですか?
人気バラエティ「ザ!鉄腕!DASH!!」の8月5日放送分において、長瀬智也がDASH島で発したとあるコメントが今ネットを中心に話題となっています。その内容はというと・・・
田代まさしのタレントショップ「MARCY'S(マーシーズ)」って覚えてる!?
ラッツ&スターのメンバーであり、タレントとして一世を風靡していた田代まさし。80年代にはタレント活動と並行してタレントショップの経営にも着手、「マーシーズ」という自身のブランドも持っていました。この記事では、「マーシーズ」に焦点を絞って彼の活動を振り返ります。
週刊少年キング公認!伝説のハードボイルド漫画「ワイルド7」のムック『わが愛しのワイルド7』が堂々発売!!
伝説のハードボイルド漫画「ワイルド7」の魅力を余すところなく解説したムックが登場!株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスより学研ムック『わが愛しのワイルド7』が現在好評発売中です。
2018年10月、ムンクの『叫び』が日本にやってくる!映画「スクリーム」に影響を与えたなど雑学もご紹介!
東京都美術館にて「ムンク展―共鳴する魂の叫び」が開催されることが決定しました。期間は2018年10月27日(土)から2019年1月20日(日)まで。
目や頭が点滅するギミックも!人造人間キカイダーでお馴染みの「ハカイダー」がフィギュアになって登場!
1970年代に放送され当時の子供たちに人気を博した、石森章太郎原作「人造人間キカイダー」。その劇中に登場した「ハカイダー」をリアルな造形で再現したフィギュア「Ultimate Article ハカイダー」が、メガハウスより発売されることが決定しました。