鉄腕DASHでの長瀬智也が発した「よっちゃんイカ」が思わぬ話題に!当たりが廃止されたのをご存知ですか?

鉄腕DASHでの長瀬智也が発した「よっちゃんイカ」が思わぬ話題に!当たりが廃止されたのをご存知ですか?

人気バラエティ「ザ!鉄腕!DASH!!」の8月5日放送分において、長瀬智也がDASH島で発したとあるコメントが今ネットを中心に話題となっています。その内容はというと・・・


長瀬智也が「鉄腕DASH」で発した迷言(?)がネットで話題に!!

人気バラエティ「ザ!鉄腕!DASH!!」の8月5日放送分において、長瀬智也がDASH島で発したとあるコメントが今ネットを中心に話題となっています。その内容はというと・・・

事の始まりは松岡が捕獲したタコ!

事の始まりは、松岡昌宏がDASH島で捕獲したタコ。このタコをどう調理するかということで、最終的に「干しタコ」を作ることに決定しました。

※画像はイメージです。

実食タイムにその珍事は起きた!!

料理が得意なことで有名な松岡は、捕獲したタコを塩もみして日干しにするなど手際よく「干しタコ」を作っていきました。そして数日後、城島・国分・長瀬の3人でいざ実食となったのですが・・・

早速「干しタコ」を実食した長瀬。口に入れるや否や、「『よっちゃんイカ』だ!」と絶叫しました。この様子を見た国分も実食したのですが、長瀬同様「『よっちゃんイカ』じゃん!」とコメント。

ツイッターで「よっちゃんイカ」がトレンドに!!

長瀬が口にしたこの迷言(?)に、視聴者はすぐに反応。ツイッターでは「よっちゃんイカ」がまさかのトレンド入りし、「よっちゃんイカ」を久しぶりに食べたくなった視聴者が続出した模様です。

よっちゃんイカの「当たり」が廃止されたのってご存知ですか?

こちらは最新のパッケージ。確かに左上にあった黒い部分がない!

ミドルエッジ世代であれば、誰もが一度は食べたことがあるであろう駄菓子の定番「よっちゃんイカ」。かつては駄菓子屋で30円程度で購入でき、また「当たり」がついていたことをご存知の方も多いと思います。その「当たり」が、2018年5月末をもって廃止されたのを皆さんご存知でしょうか?

イカの不漁による苦渋の決断!!

よっちゃん食品工業の公式サイトの告知(H30年5月31日)より。

よっちゃんイカにおける「当たり」の廃止ですが、これは近年のイカの不漁によるものです。2年連続で不漁が続いており、コスト面から「当たり」を維持するのが難しくなったとのこと。また、2018年6月以降は価格と内容量も改訂され、10g入り30円だったのが15g入り50円に。

駄菓子の定番「よっちゃんイカ」、子供の頃に当たりを引けるかどうかドキドキしながら開けたものですが、その楽しみが無くなってしまったのは悲しい限りです。しかしながら、「よっちゃんイカ」自体の製造が中止されたわけではありませんので、この記事を機会によっちゃんイカを食べて、童心に帰ってみるのも良いと思いますよ!

思わず食べたくなった方はこちらで!

Amazon | よっちゃん カットよっちゃん 15g×20袋 | よっちゃん食品工業 | おつまみ・珍味 通販

よっちゃん カットよっちゃん 15g×20袋がおつまみ・珍味ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

食べ比べたい方はこちらもどうぞ!

Amazon | 干したこ80g(北海道産ヤナギ蛸使用)タコを薄くスライスして干し上げました。 | 珍味(たこ・いか・えび・たら・ほっき・はたはた) | 干物・燻製 通販

干したこ80g(北海道産ヤナギ蛸使用)タコを薄くスライスして干し上げました。が干物・燻製ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

おすすめの記事はこちら!

今でも駄菓子の定番『よっちゃん』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

当時の「たのきんトリオ」の人気はすごかった - Middle Edge(ミドルエッジ)

駄菓子の定番!30円の「棒ゼリー」がまさかのインスタ映えアイテムに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。