テレビから抜け出してきたかのような臨場感!ガンダムの戦闘シーンを再現したコマ撮り動画が話題に!
静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影し、まるでそれ自身が連続して動いているかのように見せる撮影技術、ストップモーション・アニメ。コマ撮りとも呼ばれています。このたび、このコマ撮りで撮影した「機動戦士ガンダム」の動画が、SNSなどで話題となっています。
こちらが話題のツイート!!
今回話題となっているのは、Rihito Ue@steamdomeさんが制作した動画。「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」におけるガンダムとグフらの死闘をコマ撮りで見事に再現しており、まるで自分の部屋で戦闘が繰り広げられているかのような錯覚に陥るほどのクオリティに仕上がっています。

動画全編はこちらです!!
Rihito Ue@steamdomeさんの投稿は、3万を超えるリツイート、6万を超えるいいねを獲得するほどの注目を集めており、「これぞ2.5次元の世界!」「職人技」といった称賛のコメントが多数寄せられています。なお、ツイッターに掲載されている動画は短く編集されたものであり、動画全編はYouTubeにて公開されています。以下のURLからチェックできますので、ぜひ3本ともご堪能ください!
今年の「お盆」でもガンダムは大活躍!?
話は変わりますが、お盆の風物詩として「精霊馬」ってありますよね。ナスやキュウリを使って作るアレです。今年のお盆では、精霊馬としてもガンダムが大活躍しています。
こちらが話題のツイート!!
現在ツイッターで話題を集めている、ナスで作られた「ドム」とキュウリで作られた「ザク」。野菜の配色を最大限に利用した会心の出来栄えがSNSを中心に話題となっています。これには生前ガンダムにハマっていたご先祖様もニッコリ!?

季節を選ばない!常に話題を提供し続けるガンダム!!
1979年の「機動戦士ガンダム」の放送以来、40年近くにわたりミドルエッジ世代に話題を提供し続けているガンダムシリーズ。新商品の発表やイベントの開催などの話題も豊富ですが、この夏は「コマ撮り」に加えて「精霊馬」と、アニメの枠を飛び越えた話題まで提供してくれました。今後もどんなガンダムネタが飛び出すのか、目が離せません!
動画を撮影したくなった方はまずはガンプラから!!
おすすめの記事はこちら!
落ち着いたデザイン、高い耐久性……プレミアムバンダイとサンスターが提供する「シャア専用手帳2019」は実用性も伊達じゃない! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『ガンプラり歩き旅』その75 ~1986年に既に存在していた“リゲルグ”という名の「究極の『アタリ』のゲルググ」~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
例の実写ゲームの感動が再び!?「機動戦士ガンダム」がなんとハリウッドで実写映画化決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)