週刊少年チャンピオン連載のギャグ漫画・内崎まさとし「らんぽう」の幻のテレビアニメがついに初DVD化!!
株式会社ベストフィールドより、フジテレビ系列で放送されたギャグアニメ「らんぽう」のDVD『らんぽう コレクターズDVD 【想い出のアニメライブラリー 第127集】』の発売が決定しました。
ババアのセクシーグラビアも!?漫☆画太郎が初の画集『画業30周年記念 漫☆画臭』を発売!!
「珍遊記」などの作品で知られる漫画家・漫☆画太郎が自身の画業30周年突破を記念し、画集『画業30周年記念 漫☆画臭』を発売することが明らかとなりました。
OVA版【あばしり一家】ギャグ・エロ・暴力などの要素全開!個性光る永井豪ワールド!
永井豪さん原作の漫画にして、一家全員が犯罪者という、とんでもない家族のドタバタ劇を描いた『あばしり一家』。アクションシーンでは、生首や腕・足が飛び散るバイオレンス要素もたっぷりです。今回の記事では、オリジナルビデオとして制作されたアニメ版『あばしり一家』に焦点を当てて、その本編動画やストーリー・魅力などをご紹介させていただきます。
ゆうきまさみ「究極超人あ~る」がビッグコミックスピリッツに読み切りで登場!近年のゆうきまさみ関連のニュースも紹介!
SFギャグ漫画「究極超人あ~る」が、現在発売中の小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」の36・37合併号に、読み切りとして掲載されていることが明らかとなりました。
もしかしてKOIBITO、コンポラ先生Ⅱ、レンズマン、極道くん…1984年の週刊少年マガジンで連載が開始された作品!!
四大少年漫画雑誌の一角として君臨する「週刊少年マガジン」。この記事では、1984年の同誌において連載が開始された作品を特集したいと思います。
「珍遊記」の漫☆画太郎による昔話!笑本おかしばなしシリーズ第2弾「おおきなかぶ」が登場!!
株式会社誠文堂新光社より、漫☆画太郎が“ガタロー☆マン”となって本気で描く「笑本(えほん)おかしばなし」シリーズ第2弾『笑本おかしばなし2 おおきなかぶ~』の発売が決定しました。
ゆうひが丘の総理大臣、マカロニほうれん荘、チョッキン…1977年の週刊少年チャンピオンで連載が開始された作品一覧!!
四大少年漫画雑誌の一角として君臨し、70年代に黄金期を迎えた「週刊少年チャンピオン」。この記事では、1977年の同誌において連載が開始された作品を特集したいと思います。
OVA版【かってにシロクマ】動物生態ギャグの決定版!出演している声優キャストも豪華!
原作は1980年代後半、漫画アクションに連載されていたギャグ漫画。1987年にOVA化され、原作にはないオリジナルストーリーが展開されました。出演している声優陣の豪華さという部分も見逃せないものがあります。今回の記事では、OVA版『かってのシロクマ』の本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきたいと思います。
OVA版【ザ・超女】高橋留美子の短編集るーみっくわーるど!ドタバタSFギャグが映像化!
ビキニアーマー姿のヒロイン・マリスの活躍を描いた『ザ・超女』。短編読み切りマンガながら、OVA化も実現しました。今回の記事では、そんなOVA版『ザ・超女』にフォーカスを当て、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。高橋留美子ワールドらしさ全開の面白さをぜひお楽しみください。
永遠のコント王、志村けん!珠玉のギャグで一番好きだったのは?怒涛のギャグ45連発!!
コント王が世を去ってから早や一年。私たちは変わらず、むしろ数多く志村けんさんのギャグを観ながら過ごしております。相変わらず爆笑を生むコント王の珠玉のギャグ、そのなかでも好きだったギャグは!?大盛況だったアンケート結果の発表です。怒涛のギャグ45連発をお楽しみください。
90年代初頭のヒーローギャグアニメ「ゲンジ通信あげだま」のコレクターズDVDが発売決定!!
ベストフィールドより、1991年から1992年にかけて放送されカルト的人気を誇ったヒーローギャグアニメ「ゲンジ通信あげだま」のDVD BOX『ゲンジ通信あげだま コレクターズDVD 【想い出のアニメライブラリー 第124集】』の発売が決定しました。
吉田戦車の名作「伝染るんです。」が27年の時を経て東京新聞で復活!4コマ漫画『かわうそセブン』が連載スタート!!
東京新聞の朝刊紙面にて、1989年から1994年まで週刊ビッグコミックスピリッツで連載された「伝染るんです。」のキャラクター・かわうそ君が登場する新作四コマ漫画『かわうそセブン』の連載が4月3日(土)よりスタートすることが明らかとなりました。
男塾一号生の「J」が主人公のスピンオフ漫画『男塾外伝 J』が堂々発売!!
日本文芸社より、宮下あきらの人気漫画「魁!!男塾」に登場するキャラクター「J」にスポットを当てたスピンオフ作品『男塾外伝 J』の第1巻が現在好評発売中です。
【財津一郎】名物ギャグ「きびしー」「ちょーだい」!タケモトピアノのCMを振り返る!
俳優・コメディアンとして幅広い世代の記憶に残る財津一郎さん。「きびしー」「ちょーだい」といった名物ギャグは多くの子供たちが真似をしました。タケモトピアノのCMでもお馴染みの存在ですよね。そんな財津一郎さんの活躍ぶりや現在の暮らしについて、記事にまとめたいと思います。
植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が連載13750回を達成!一般全国紙の最多記録を更新!!
読売新聞の朝刊社会面で長年連載を続けている植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が、1月7日に連載13750回を迎え、一般全国紙に掲載される漫画の中での連載最多記録を更新したことが明らかとなりました。
加藤茶の若い頃は?イケメン?菅田将暉と激似画像をご覧下さい!
加藤茶さんは言わずとしれた「ザ・ドリフターズ」のエース的存在で、誰もが観ていた”8時だョ!全員集合"では毎回大笑いさせてもらいました。 当時は面白くて笑っていただけなのですが、よく考えたら「加トちゃんってイケメン?」 加藤茶さんの若い頃を振り返り、俳優の「菅田将暉」さんと似ている説も検証してみます。 ご一緒にご覧ください!
せんだみつおのギャグ「ナハナハッ」から生まれた、単純だがなぜか盛り上がったゲームを覚えていますか?
植田まさし「かりあげクン」がついに40周年!“からあげクン”などとコラボした『カリアゲ40thプロジェクト』が始動!
今年で連載開始から40周年を迎えた国民的ロングセラーコミック『かりあげクン』。巨匠・植田まさし先生が描く元祖サラリーマンキャラクター・かりあげ正太の節目を祝って「カリアゲ40thプロジェクト」が始動します!
【伊東四朗】コメディアン・役者として現役で活躍!プロフィール・出演作品まとめ
人相が悪く、怖いという印象が先行する伊東四朗さん。しかし、コメディアン・役者としての活躍ぶりは目覚しく、数々のギャグや電線音頭の流行は社会現象にもなりましたね。そんな伊東四朗さんの半生や出演作品を紹介していきますので、ぜひ記事をご覧になってください。
「珍遊記」の連載打ち切り後に発表された!『まんゆうき〜ばばあとあわれなげぼくたち〜』とは?
週刊少年ジャンプを代表する漫画「珍遊記」を連載していた漫☆画太郎が、1994年に発表した「まんゆうき」について特集してみたいと思います。