映画に関する記事

ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。


SFパニック映画の金字塔『グレムリン』の第3作目の製作が進行中!?主人公役だった俳優ザックが明かす!

SFパニック映画の金字塔『グレムリン』の第3作目の製作が進行中!?主人公役だった俳優ザックが明かす!

第1作が1984年に公開、1990年に第2作も公開され、ヒットするなどSFパニック映画の代表作のひとつとなった『グレムリン』。その第3作目の製作が進行中であることが、前2作で主人公ビリー役を務めたザック・ギャリガンが語っている。


初代ギャバン・大葉健二、 ギャバン×デカレンジャー共演作に参戦!マッドギャランも復活!!

初代ギャバン・大葉健二、 ギャバン×デカレンジャー共演作に参戦!マッドギャランも復活!!

東映の特撮ヒーローたちがチームを結成する「スペース・スクワッド」の第一弾として、『宇宙刑事ギャバン』と『特捜戦隊デカレンジャー』が共演する映画『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』に、初代ギャバン・一条烈を演じた大葉健二が出演することが明らかになった。


坂本龍一がグラミー賞サウンドトラック部門にノミネート!ラストエンペラー以来の快挙達成なるか!

坂本龍一がグラミー賞サウンドトラック部門にノミネート!ラストエンペラー以来の快挙達成なるか!

第59回グラミー賞の候補が発表され、坂本龍一が映画の「ベスト・スコア・サウンドトラック・フォー・ビジュアル・メディア」部門にノミネートされた。映画「レヴェナント 蘇えりし者」でのノミネート。今回受賞すると映画「ラストエンペラー」以来2回目となる。


映画「華麗なる女銀行員」フランス経済界を駆けた実在の女性銀行家をモデルに制作された作品だった!

映画「華麗なる女銀行員」フランス経済界を駆けた実在の女性銀行家をモデルに制作された作品だった!

映画「華麗なる女銀行員」は1985年10月5日に日本で公開されたフランス映画で、第一次世界大戦の混乱した時代の中、フランス初の女銀行家として名を馳せた実在の人物、マルト・アノーをモデルに制作された作品です。


【クリスティーナ・リッチ】永遠のゴス少女「アダムス・ファミリー」から現在までを映画とともに振り返ります。

【クリスティーナ・リッチ】永遠のゴス少女「アダムス・ファミリー」から現在までを映画とともに振り返ります。

「アダムスファミリー」でウェンズデーを演じたクリスティーナ・リッチ。リッチの子役時代から現在までを、「バッファロー’66」「I love ペッカー」「モンスター」など出演作品紹介とともに成長をまとめました。整形疑惑もありますが今のリッチもかわいいです。


”江口洋介”や”織田裕二”らを世に送り出した青春映画『湘南爆走族』

”江口洋介”や”織田裕二”らを世に送り出した青春映画『湘南爆走族』

漫画家『吉田聡』の代表作を、1987年に実写映画化した『湘南爆走族』。原作同様、青春グラフティ的な要素を含む内容に加え、若かりし頃の江口洋介や織田裕二、竹内力らの演技も観ることができます。


「スター・ウォーズ」の描き下ろし水墨画が限定販売! 武人画師によるライブパフォーマンスも開催予定!!

「スター・ウォーズ」の描き下ろし水墨画が限定販売! 武人画師によるライブパフォーマンスも開催予定!!

大塚家具新宿ショールームで、映画「スター・ウォーズ」の水墨を使用した武人画(原画)が12月3日(土)と12月16日(金)に各10枚限定で販売されることが明らかになった。また、12月11日に「スター・ウォーズ」武人画発売を記念し、武人画師こうじょう雅之氏によるライブパフォーマンスイベントも開催。


映画『勝利への旅立ち』スポ根魂が詰まった、実話を元に制作されたバスケット作品だった!!

映画『勝利への旅立ち』スポ根魂が詰まった、実話を元に制作されたバスケット作品だった!!

『勝利への旅立ち』は、1954年にインディアナ州チャンピオンとなったミラン校の実話を元に映画化している。田舎町のハイスクールにバスケットボールの新任コーチとしてやってきた男が弱小のバスケットチームを指導し、優勝する所までを描いた作品です。


安室奈美恵が映画初出演!『That's カンニング! 史上最大の作戦?』

安室奈美恵が映画初出演!『That's カンニング! 史上最大の作戦?』

1996年に「ぼくたちの映画シリーズ'96」として公開された夏休み映画『That's カンニング! 史上最大の作戦?』。安室奈美恵とTOKIO山口達也の二人によるW主演だった。エンディングテーマは安室奈美恵の「SWEET 19 BLUES」。


フランス映画『美しすぎて』美しい妻と熟女の間で心が揺れる。不倫情交を重ねた中年男が体験した事

フランス映画『美しすぎて』美しい妻と熟女の間で心が揺れる。不倫情交を重ねた中年男が体験した事

『美しすぎて』は、1989年にベルトラン・ブリエ監督により制作されたフランス映画。第42回カンヌ国際映画祭審査員グランプリと第15回セザール賞最優秀作品賞を受賞している。 ビジネスの成功と富、美しい妻を手に入れた中年男が、派遣事務員として働く熟女と不倫関係になり、心が揺れる姿を海沿いに町を舞台に淡々と映し出している。二人の女性は、タイプと年齢は違うがそれぞれ魅力的だ。シューベルトのピアノ曲が単調な日常の風景を優美に彩る。ミドルエッジ世代なら、登場人物の心情に寄り添える大人のストーリーだ。


東京ディズニーランド「イッツ・ア・スモールワールド」が2018年春に大幅リニューアル!映画の人気キャラ40体が追加!!

東京ディズニーランド「イッツ・ア・スモールワールド」が2018年春に大幅リニューアル!映画の人気キャラ40体が追加!!

東京ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」が、開演35周年を迎える2018年春に大幅リニューアルすることが明らかになった。リニューアルに伴い、「イッツ・ア・スモールワールド」は2017年3月1日(水)をもってクローズとなる。


【シャコタン☆ブギ】主な登場人物とその愛車を振り返る。1987年に東映系にて公開された実写映画作品も懐かしい!!

【シャコタン☆ブギ】主な登場人物とその愛車を振り返る。1987年に東映系にて公開された実写映画作品も懐かしい!!

四国の地方都市を舞台にしたクルマとナンパに明け暮れる高校生のストーリー漫画、そして1987年に東映系にて公開された実写映画作品も忘れられないですね。


映画『ブロブ/宇宙からの不明物体』未知の生物は戦争兵器の菌だった!恐怖の人喰いアメーバーが襲いかかる!!

映画『ブロブ/宇宙からの不明物体』未知の生物は戦争兵器の菌だった!恐怖の人喰いアメーバーが襲いかかる!!

映画『ブロブ/宇宙からの不明物体』は、1958年に制作された「マックィーンの絶対の危機(ピンチ)」のリメイク作品です。1988年にアメリカで制作され、1989年に日本で公開されました。粘液状の生命体・ブロブと人間の戦いが描かれています。


最凶の悪役(アニメ・漫画・特撮・映画の恐ろしいラスボス)列伝

最凶の悪役(アニメ・漫画・特撮・映画の恐ろしいラスボス)列伝

アニメ・漫画・特撮・映画の恐ろしいラスボスや悪の首領、悪のカリスマ・・・とっても恐ろしい悪役を昭和を中心に振り返ってみましょう。


【ディズニー】かわいいダルメシアンがいっぱい「101」グレン・クレーズ演じるクルエラとその関連作品について

【ディズニー】かわいいダルメシアンがいっぱい「101」グレン・クレーズ演じるクルエラとその関連作品について

101匹ワンちゃんの実写映画「101」犬好きにはたまらない映画でした。印象的だったのはグレン・クローズ演じる悪役のクルエラ。そのクルエラが主役の映画が決定され、さらに彼女の子供が登場する映画も。「101」がどのような映画だったかそして人気のディズニーヴィランズ関連の映画をご紹介します。


薬師丸ひろ子デビュー35周年記念!初の映画カバー集となるアルバム「Cinema Songs」を発売!!

薬師丸ひろ子デビュー35周年記念!初の映画カバー集となるアルバム「Cinema Songs」を発売!!

薬師丸ひろ子が歌手デビュー35周年記念アルバム「Cinema Songs」を11月23日に発売する。今回、初の映画音楽によるカバーで、洋画から8曲、日本映画から4曲の計12曲が収録されている。


日活ロマンポルノが45周年!第1作「団地妻 昼下りの情事」の白川和子や若手女優が記念イベントに登場!

日活ロマンポルノが45周年!第1作「団地妻 昼下りの情事」の白川和子や若手女優が記念イベントに登場!

1971~88年に1100本が製作された成人映画レーベル「日活ロマンポルノ」。第1作「団地妻 昼下がりの情事」が公開されてちょうど45年となる20日、記念イベント「リブート新作公開直前!~ロマンポルノ誕生45周年記念イベント~」が行われた。


【映画】清水美砂・工藤静香W主演、藤子・F・不二雄原作「未来の想い出」80年代が詰まった映画です【漫画】

【映画】清水美砂・工藤静香W主演、藤子・F・不二雄原作「未来の想い出」80年代が詰まった映画です【漫画】

藤子・F・不二雄原作、森田芳光監督の映画「未来の想い出」。清水美砂と工藤静香がW主演、人生を繰り返すふたりの女性の物語です。作中には懐かしい80年代の音楽が使われ、有名芸能人・漫画家がゲスト出演しています。「未来の想い出」の映画と原作漫画についてまとめました。


人気女優の死体役も務めた無名時代。プロ根性がやはり違います。

人気女優の死体役も務めた無名時代。プロ根性がやはり違います。

今は大女優でも売れてなかった無名時代には大変苦労されています。脇役中の脇役である映画やドラマでの死体役も数多くの有名女優が演じています。人気女優が演じたとは思えないほど怖い画像もあります。


こんなに種類があったのか、歴代バットマンの車【バットモービル】、でも無断でレプリカ作るのはダメ!米国で判決

こんなに種類があったのか、歴代バットマンの車【バットモービル】、でも無断でレプリカ作るのはダメ!米国で判決

バットマンと言えば移動手段に使う「バットモービル」がカッコイイですよね。様々な車が出てきましたので、できるだけ、まとめてみました。また、最近のニュースで、バットマンの車を無断でレプリカを作るのはダメと米国で判決がでました。