【シャコタン☆ブギ】主な登場人物とその愛車を振り返る。1987年に東映系にて公開された実写映画作品も懐かしい!!

【シャコタン☆ブギ】主な登場人物とその愛車を振り返る。1987年に東映系にて公開された実写映画作品も懐かしい!!

四国の地方都市を舞台にしたクルマとナンパに明け暮れる高校生のストーリー漫画、そして1987年に東映系にて公開された実写映画作品も忘れられないですね。


シャコタン☆ブギ

ハジメ

ダブりの高校2年生。親に新車で買ってもらったソアラをシャコタンにして、日々ナンパに明け暮れる。トレードマークは白と青(連載中に幾度か変更あり)のツートンカラーと、ボンネットやドアに描かれた「67」番のゼッケン。顔も喧嘩の腕も冴えないが、男気と優しさは多分に備えており、多くの女の子から好意を寄せられているのだが、当人の無神経さと詰めの甘さから、今ひとつ上手くいかない。ギターの腕前はなかなかのレベル。ソアラのエンジンをRB26DETTに換装した頃から徐々に「走り」に目覚める。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

山本はじめ

このマンガに出てくるソアラは、コミックスでは何度もボディー色を変えましたね。

10系トヨタ・ソアラ

10系トヨタ・ソアラ 10系トヨタ・ソアラ

コージ

ハジメの気の優しい後輩(学年はハジメと同じ)。ハジメを「先輩」と呼んで慕っており、常にハジメと行動を共にする。ハジメのソアラの助手席に乗り、ナンパに繰り出す…が、上手くいくことはあまり無い。実はハンサムなので、女の子にモテているのだが、本人は気がついていない。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

渡辺滉ニ

ヤマハのチャンプRS
シャコタン仕様!!

ヤマハ・チャンプ

ジュンちゃん

実家の整備工場「野村モータース」にて整備士をしているが、仲間には工賃抜きの部品代のみで修理をしてやるために、全く儲からない。愛車のハコスカはL28をボアアップしたフルチューン仕様。車に強く、喧嘩に強く、女に強い、この街のヒーローである。普段は温厚であるが、自分のハコスカや仲間が傷つけられた場合は容赦なく制裁を加える。ハジメ・アキラ他、登場人物の車はよくクラッシュするが、ジュンちゃんの手によって幾度と無く復活している。夢は富士スピードウェイで自分のハコスカを走らせること。犬が大の苦手。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

野村純一

ハコスカはL28をボアアップしたフルチューン仕様

日産・スカイライン 2000GT (KGC10)

アキラ

ハイメとコージのライバル的存在。職業はダンプの運転手。愛車のゼットはL28を3.0リッターにボアアップしたフルチューン仕様。外装はGノーズにワークスオーバーフェンダー、ボンネットやドアの「Yanky Mate!(読み方は悪仲間)」のロゴの組み合わせで基本的には変わらないが、たびたびオールペンする為か初期は「うんこ色のZ」と呼ばれていたものが、最終的には青色に落ち着いた模様。改造費は「新車のクラウンが買える(1987年当時)」と言われていることから、400万円を超える金額をつぎ込んでおり、更にその後で全損に近いクラッシュを何度か起こしているため、更に高くついている模様。Zの悪口を言う奴は片っ端から殴りつけ、Zよりも速い・目立つ車には突っかかっていく、とかなり問題のある性格であるが、仲間に対する面倒見は良い。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

清水明

日産・フェアレディZ(S30)

日産・フェアレディZ(S30)

コマちゃん

別名「コマしのコマちゃん」と言われ、ヤッた女の子の数は100人を超えるという(最終的には329人)。そのナンパの手法が「オメコー!!」と叫びながら女の子を追い掛け回すというもののため、警察の厄介になることもしばしば。トシ坊とのナンパ勝負に敗れ、街を去った後、千葉県の水族館で働いたり、惚れた修学旅行生を追いかけ、横浜へ行った挙句記憶喪失になり、焼津に流れ着き漁師になったりと、波乱万丈な人生を送っている。ナンパで一回ヤッてしまった女には興味を無くすのだが、かな子に出会ってからは特別な女としてかな子を意識するようになり、同棲・そして未来には結婚することになる。最初はクレスタに乗っていたが、後に金沢の時に仲間から贈られた上記のバイクを愛車とする。無免許。破天荒な人生を送っているが、「嫌だという女とはしない」というプライドを持っている。旅先では渋くかなり惚れられているが、自分の恋をつらぬく男。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

駒崎慎一

トヨタ・クレスタ(GX51)

トシ坊くん

職業はタクシーの運転手。小学生の頃、風邪で寝込んでいた時にたまたま来た日産のセールスマンがファンタを買ってきてくれたことがきっかけで、熱烈な日産ファンになった。若い頃は「オトしのトシ坊」と呼ばれる程のナンパ師であったが、現在はすっかり落ち着いて息子の朗恋塁(ローレル)を溺愛する良き父親である。妻は元々コマちゃんの彼女だったのだが、奪ったことからコマちゃんとは敵対関係にある。息子は何故かコマちゃんに瓜二つなのだが、周りの人間は誰もそれを言い出せない模様。スキーは指導員クラスと張る腕前を持つ。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

岡本利雄

日産・セドリック(430型)

セブンのマユミ

地元の峠で負け知らずの「伝説のストリートレーサー」。ジュンちゃんに勝るとも劣らずの作中随一のドライビングテクニックの持ち主である。勝てばヤラせてくれるという噂があったが、かつては「ロータリークーペのマユミ」と呼ばれており、20年以上のキャリアを持つ「おばさん」である。普段は厚化粧で、20代に見られるほどに若作りをしている。職業はスナックのママ。高校生の娘がおり、名前は同じマユミ(字が違う)である。

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

セブンのマユミ

サバンナ・RX-7(FC3S)

ミチアキ

ハジメの中学時代の同級生。ローンを組んでセドリック(Y31)を買うが事故で全損し、ローン返済のため高校の授業の合間を縫ってアルバイトに明け暮れる日々を過ごしている。その後も、ネズミ講・車のブローカー・パチプロなど、新しい商売に手を出してはその都度失敗に終わるという悲惨な目に遭っている。

愛車:日産・スカイライン GT 4ドア(GC110)

出典 シャコタン☆ブギ - Wikipedia

岡田道秋

映画

映画版キャスト
木村一八(コージ)
金山一彦(ハジメ)
佐野量子(ユミ)
藤井一子(マリコ)
森一馬(ジュン)
木築沙絵子(沙世子)
松本浩一(アキラ)
松本友里子(カオリ)
鈴木亜希子(ミハル)
田中博行(マコト)
渡辺祐子(ケイコ)
加藤智春(トオル)
仲村トオル(白いゴルフの男)
横山道代(ホテルの女主人)
山田辰夫(タクちゃん)

シャコタン☆ブギ 映画

2019年7月『シャコタン☆ブギ』に登場した車が特集される

2019年7月9日にウェブサイト「くるまのニュース」より配信された”昭和のヤンキーに愛されたクルマが満載!『シャコタン☆ブギ』に登場した車5選”と題された特集記事。

こちらの記事でハジメの「ソアラ」やジュンちゃんの「ハコスカ(スカイライン)」などが扱われています。1986年の連載開始から、早くも30年以上が経った今でも特集され、注目を集める『シャコタン☆ブギ』。

皆さんの思い出に強く刻まれている名車ばかりですね。

昭和のヤンキーに愛されたクルマが満載!『シャコタン☆ブギ』に登場した車5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。