映画「華麗なる女銀行員」フランス経済界を駆けた実在の女性銀行家をモデルに制作された作品だった!

映画「華麗なる女銀行員」フランス経済界を駆けた実在の女性銀行家をモデルに制作された作品だった!

映画「華麗なる女銀行員」は1985年10月5日に日本で公開されたフランス映画で、第一次世界大戦の混乱した時代の中、フランス初の女銀行家として名を馳せた実在の人物、マルト・アノーをモデルに制作された作品です。


華麗なる女銀行員

1980年に製作されたフランス映画で、 1985年10月5日に日本で公開。
実在した女性銀行家のマルト・アノー(Marthe Hanau)の生涯をベースに、金融界を描いている。

華麗なる女銀行員

メインキャスト

一介の帽子屋から成り上がって新聞社を設立した後、男性中心の銀行業界に乗り出しフランス史上最初の女銀行家となる。

エンマ・エケールを演じるロミー・シュナイダー

弁護士。

ポール・システルヌを演じるジャン・クロード・ブリアリ

女富豪。

カミーユを演じるノエル・シャトレ

仏銀行界の大立者。

バニステールを演じるジャン・ルイ・トランティニャン

若手代議士候補者。エンマの恋人になる。

ルクードレを演じるダニエル・メグイシュ

ストーリー(ネタバレ)

エンマ・エケール(ロミー・シュナイダー)の生涯の転機となったのは、1919年にモイーズ・ナタンソンと結婚し、彼と組んで金融界に足を踏み入れたことだった。彼女は、帽子職人の母の下で働く貧しい娘であったが、上流社会の家に出入りするうちに、その美貌が周囲の注意をひき、いつしか社交界の名花となり、〈エンマ・エケール新聞社〉を設立するまでになった。モイーズとはその後別れたが、交流はその後も続いた。

1921年、彼女は戦時暴利のカドで裁判沙汰となるが、有能な弁護士ポール・システルヌ(ジャン・クロード・ブリアリ)の絶大な協力を得ることにより、以後、彼は彼女のよき協力者となった。

やがてエンマは、女富豪のカミーユ(ノエル・シャトレ)と親しくなり、彼女の資金で〈エンマ・エケール銀行〉を設立した。フランス金融界初の女銀行家であった。初めは多難をきわめた銀行経営も、彼女の持ち前の才覚で軌道にのった。彼女は株式仲買人や金融業者、外国の情報提供者らを懐柔し、独自の情報網を作り上げた。その結果、ロイヤル石油の大油田発見をいち早く察知し大もうけをした。彼女はまた大衆に8パーセントの金利を約束し、“8%の女”として大衆の絶大な人気を得た。

そんな彼女の台頭ぶりを冷ややかな目で見る人物がいた。仏銀行界の大立者バニステール(ジャン・ルイ・トランティニャン)だ。

エンマはその頃、左翼の新進若手代議士候補ルクードレ(ダニエル・メグイシュ)と恋に陥り、彼女は初めて女として燃えた。ところが、エンマが時の保守系首相プレファイユに傾倒していることに疑問をもったルクードレは彼女に別れ話を切り出した。怒ったエンマはルクードレ失脚を計るが、彼を愛しているエンマは、最終的には、彼を救う。再燃した二人の恋の炎は、ドイツ、オーストリアと駆けめぐった。

そんな彼女に非難の目を向けるのが少年アルマン(アルノー・ボワソー)、彼は昔の“恋人”だった上流夫人の遺児で今はエンマの養子になっていた。

エンマが絶頂を極める頃、ファシズムが台頭し、ムッソリーニが国債発行をエンマに委ねると発表した。その頃、バニステールと保守の首相プレファイユがエンマ追い落としを画策していた。

ルクードレが心臓発作で倒れ、エンマは、予審判事ラルゲ(クロード・ブラッスール)の追いつめで、証券不法取引の疑いで逮捕、送検された。

ハンストを敢行し病院に運ばれた彼女を救ったのは、夫との関係を知りながらエンマに心酔しはじめていたルクードレ夫人コレット(マリー・フランス・ピジェ)だった。

エケール事件の裁判が始まり、彼女は3年の禁固刑を言い渡される。

そして、間もなくしてルクードレが、彼女を誹謗したことによる良心の呵責から自殺する。やがてプレファイユが倒され左翼ブレオーが内閣を組織、エンマは仮釈放される。

新生エンマ・エケール銀行のフラン防衛委員会総会がパリで開かれた。聴衆の喝采の中で演壇上に立つエンマ。

しかし、次の瞬間、一発の銃声が轟き、エンマは倒れた。バニステールと、保守政界の一グループによる卑劣な報復だった。エンマ・エケールの一生は終焉を告げた。

【映画の鑑賞後のコメント】

実在した女性銀行家のマルト・アノーとは?

女銀行家として活躍したマルト・アノーですが、獄中で自らの命を絶ちました。

実在の女銀行家マルト・アノー。

(金利8%の謎について)

映画音楽

映画の音楽を担当したのは、エンニオ・モリコーネです。1950年代末から映画音楽の作曲、編曲、楽曲指揮に携わっているイタリアの作曲家です。

映画「華麗なる女銀行家」は、帽子職人の娘が 才能と美貌を武器に成り上がる姿がとても興味深く、人生の醍醐味を感じさせられます。しかし、その一方で波乱万丈な人生を送るという場面があり、人生はそう甘くないということを知らしめられます。是非、ご覧ください。

【関連商品】

華麗なる女銀行家 [VHS]

※価格変動あり。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。