勝利への旅立ち

勝利への旅立ち
メインキャスト

ノーマン・デイル を演じるジーン・ハックマン

シューター を演じるデニス・ホッパー

マイラ・フリーナーを演じるバーバラ・ハーシー
ストーリー(ネタバレ)

1951年。インディアナ州のひなびた田舎町のハイスクールにいささかくたびれた風体の男が入ってくる。バスケの新任コーチ、ノーマン・デイル(ジーン・ハックマン)だ。

NYの名門チームのコーチだった彼は試合中に暴力沙汰を起こし、12年間バスケから遠去かっていたが、旧友である校長クリータス(シェブ・ウーリー)に招かれ、新規巻き直しのつもりでやってきたのだった。

しかしこの町の人は新しいものを好まず、ノーマンは厳しい目にさらされる。

練習初日。やる気のないチームは一番うまいジミーが抜けてしまったあとで、腑抜け同然だった。

ノーマンは体育館でひとりバスケの練習をしていたジミーの姿を見ていたので興味を示し、彼に会いに行く。

そこでノーマンは、彼に着任以来妙にからんでくる魅力的な女教師マイラ(バーバラ・ハーシー)と会う。彼女はジミーの家のそばに住んでいて、ノーマンにその日も噛みついてきた。

最初の試合。ヒッコリー・ハイスクールのバスケ部には多くの町民の熱い視線がそそがれていた。

ノーマンはそんな中、主力をはずしたり、4人で試合をさせたり、かなり強引なコーチぶりをして見せ、試合は完敗に終った。


だが、町のつまみもののシューター(デニス・ホッパー)とマイラだけは彼のガッツに一瞬感じ入る表情を見せた。

かつてのヒッコリー・ハイの花形選手で、今は飲んだくれのシューターがある日、ノーマンを訪ねてきた。
シューターはバスケットの知識の宝庫だった。 次の試合、ノーマンは審判の判定に熱くなりすぎ、退場させられる。ノーマンはアル中のシューターをアシスタントコーチに指名する。
http://blog.livedoor.jp/kum_an/archives/53522259.html勝利への旅立ち(1986年/アメリカ) : 映画の感想を綴るブログ

そして、酒をやめるよう説得する。

シューターは、久し振りにバスケットボールに関わる事ができて、目を輝かせる。

だが、コーチ不信任案でノーマンの窮状を救ったのはマイラとジミーだった。

ジミーは町民の前で復帰宣言し、その条件として不信任案を撤回させたのだった。

ジミーがチームに戻り、ヒッコリー・ハイのバスケ部に俄然、活気が戻ってきた。


ところが、地区予選の試合で、ノーマンが再び途中退場させられる。そして、ノーマンはチームをシューターにたくした。

試合は、58-58のドローですでに終盤に差し掛かっていた。 シューターはタイムアウトを取り、選手に的確なアドバイスを送る。

チームは勝利し、シューターはその試合を無難に乗り切ったものの、重圧にたえられず再び酒に手を出し、アル中治療院に送られてしまったのだ。

チームはその後も快進撃を続け、ついに州の決勝にまで進んだ。相手は名門のイカサ校。試合前、ジミーら選手はコーチのため、シューターのため、そしてローカル校の意地にかけてもがんばろうと声をかけ合い、試合にのぞんだ。

そして、ヒッコリー・ハイは苦戦の末に勝利をつかむのだった。


監督・ノーマンの指導とは?
追悼、D・ホッパー「勝利への旅立ち」 ( 俳優、女優 ) - 浪花のゾンビマン、映画館に現る!! - Yahoo!ブログ

選手たちに基礎練習をさせるノーマン。



審判の判定に熱くなりすぎ、退場させられるノーマン。
ノーマンは、監督の指示に無視をする選手を試合に出しませんでした。しかも、選手がファールで退場したにも関わらず、人数が少なくなってもその選手を使うことをしません。厳しいです。ですが、とても熱血でいい監督です。
アルコール中毒のシューター
デニス・ホッパーは、アル中の元バスケ選手で、チームの選手の父親。最初の登場シーンでも、いきなり酔っ払って、学校の校長に小銭をせびっています(笑)そんな彼は町の鼻つまみ者・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/room304zombie/15429709.html追悼、D・ホッパー「勝利への旅立ち」 ( 俳優、女優 ) - 浪花のゾンビマン、映画館に現る!! - Yahoo!ブログ

ノーマンに最初は干渉された事にキレていたシューター。

地区大会の決勝で乱闘騒ぎを起こして、アル中で病院に強制入院したシューター。
「勝利への旅立ち」の実話について
映画「勝利への旅立ち」は、スポーツ映画の名作と呼べる作品です。弱小のバスケットチームが州大会で優勝するというベタな内容ですが、様々な事情を抱える人達の人間模様がよく描かれていました。是非、ご覧ください。