歴代【おかあさんといっしょ】のうたのおねえさん そして禁止事項や採用基準も
NHKおかあさんといっしょの歴代「うたのおねえさん」を振り返る。あなたは、どの時代でしたか?気になる、おねえさん採用基準や禁止事項も。
元気が出るテレビ「早朝バズーカ」!実演サービスがズドンと開始!
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」で人気だった「早朝バズーカ」の実演サービスに関するニュースをお伝え!テレビや映画などの特殊効果を手掛けるパイロテックは、バズーカ発砲サービス「TRAPPERS」(トラッパーズ)の提供を開始した。
日本を代表する名優、西田敏行のマルチな才能を出演したバラエティ番組で追いかける。
西田敏行といえば映画にドラマ、時代劇からヤクザモノまで実に多彩な演義をこなす名優ですね。歌やバラエティもこなすマルチタレント西田敏行を、その出演したバラエティ番組で追いかけてみましょう。
日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、海外への憧れを抱いた方も多いことでしょう。
日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、映画『八十日間世界一周』のテーマがお茶の間に流れていたご家庭も多いでしょう。世界中を旅するジャーナリスト、兼高かおるが紹介するこの紀行番組を観て、海外への憧れを抱いた方も多いのでは?
【象印クイズ ヒントでピント】慎平さん驚愕の強さにおっかさんも呆然!!
日曜夜7:30からはクイズ「ヒントでピント」。子供にはちょっと難しいクイズ番組でしたが”ピッピッピッ”の電子音とともに今でも印象に残っています。
【ギミア・ぶれいく】「笑ゥせぇるすまん」「徳川埋蔵金」など楽しみなコーナー満載だったTBSの社運バラエティー
「ギミア・ぶれいく」覚えてますか?当時は知りもしませんでしたが”gimme a break”=「いい加減にしろ」だったんですね。楽しいコーナーがいっぱいでした。
【あどちゃん絵描き歌】「たのしいきょうしつ」で人気、あどちゃんのお絵かきパフォーマンス!
「たのしいきょうしつ」みてましたか?透明のボードに白マジック、歌いながら両手ですごい画を描いていくあどちゃん。子供の頃すごいな~と思ったのを覚えています。
【ものまね四天王!】懐かしいものまね四天王!いったい誰が一番強かった!?
「ものまね王座決定戦」見てましたか?当時最強と呼ばれた四天王は、それぞれ歌唱力がある人たちばかり。子供ながらにコロッケの五木ひろしや清水アキラの谷村新司が好きでしたね。
【長寿番組:バラエティ編】私たちが子供のころから続いている長寿番組といえば?
「笑っていいとも!」ですら終了した昨今、気が付けば私たちが子供のころから続いている番組は、もはや「長寿番組」とされるほどの月日が経ちましたよね。どんな番組があるのかちょっと振り返りましょう。
【水曜スペシャル】冒険は男のロマン、川口浩探検隊は僕らのヒーローでしたね!!
水曜スペシャルと言えば「川口浩探検隊」。ジャングルの奥地を探検する番組に、子供ながらにハラハラドキドキしたもんです。当時はまだ、南半球に未開拓の地が多かったんですよね。
「すばらしい世界旅行」で思い出すのは”この~木なんの木気になる木~♪”でした。
私たちの世代、日曜の晩御飯時といえば決まって「びっくり日本新記録(19:00~19:30)」からの「すばらしい世界旅行(19:30~20:00)」を見ていた覚えがありますよね。日立の「この木なんの木」は今でも有名です。そんな「すばらしい世界旅行」を振り返りましょう。
「スターどっきりマル秘報告」!昔のバラエティは非常に過激でした!!
「スターどっきりマル秘報告」憶えているでしょうか?マーシーの寝起きドッキリやお色気ドッキリの大川栄策など、昔は非常に過激なバラエティでした。
毎朝観ていたガチャピン&ムック!朝の顔といえば「ひらけ!ポンキッキ」でした!!
ガチャピンとムックでお馴染みの「ひらけ!ポンキッキ」。毎朝学校の準備しながら見てました。「およげ!たいやきくん」「いっぽんでもニンジン」「パタパタママ」「ホネホネ・ロック」「はたらくくるま」「まる・さんかく・しかく」といったヒット曲も無数に誕生しました。
今では絶対ムリな超絶過酷なバラエティ「ザ・ガマン」という番組を憶えていますか?
いまだったら絶対に放送出来ないであろう過酷なバラエティ「ザ・ガマン」は木曜スペシャル。子供のときに見てたのを憶えていますが、昔のバラエティはムチャしてたんだな~と思いますよね。同様に今だったら確実にクレームもんの「ザ・しごき」などもあわせて、恐る恐る振り返ってみましょう。
「欽ちゃんの仮装大賞」私たちが子どもの頃、家族そろって見た番組の一つでしたよね。そんな仮装大賞の歴史を振り返りつつ、第1回大会(1979年)~第79回(2008年)の歴代優勝作品を動画でご紹介。
イニシャルトークの元祖【バナナ大使】 誰?誰?…気になって仕方なかった芸能界裏話!
ゲストとのイニシャルトークが話題を呼んだ「MOGITATE!バナナ大使」。司会は「Y・K」、初期はビーバップハイスクールの「S・K」も出演!…"イニシャルトーク"はこの番組からはじまった!?
【痛快なりゆき番組 風雲!たけし城】一度は挑戦したいと思ったたけし城攻略!!
風雲たけし城って面白かったですよね。いつか挑戦したいな~って思った番組の一つでした。海外でも大人気、そして以降の視聴者参加型番組にも大きな影響を与えたそうですよ。
【長寿番組:スペシャル番組編】私たちが子供のころから続いている長寿番組といえば?
すっかり見なくなってしまいましたが、年に数回のスペシャル番組って何十年も定番で続いてるんですね。気が付けば私たちが子供のころから続いている番組もチラホラ。どんな番組があるのかちょっと振り返りましょう。
「お笑いマンガ道場」川島なお美といえばお笑いマンガ道場!みんな画が上手くて早かった!!
「お笑いマンガ道場」見てましたか?富永一朗の下ネタや鈴木VS富永のライバル対決、車だん吉や川島なお美と見どころがいっぱい詰まった番組でしたよね!!森山祐子は可愛かったな~♪
「有吉弘行」再ブレイクの踏み台?あだ名をつけられた有名人辞典!【総勢300名以上】
再ブレイクの代表格といえば有吉さんですが、きっかけとなったのは即興であだ名をつける芸でしたよね。そこで有吉さんにあだ名をつけられてしまった(?)有名人のみなさんを一挙まとめてみました。300名超いますので50音順で並べてみました。