ひらけ!ポンキッキ
「ひらけ!ポンキッキ」のガチャピン&ムック
主に発達心理学を駆使したミニコーナーなど幼児教育、情操教育を中心に、3歳児以降をターゲットに製作。
メイン司会の「おねえさん」(数年ごとに交代する)と番組キャラクターのガチャピン、ムックが出演。また、「おにいさん」が出演していた時期も。
番組開始の2年半前から下準備をし、当時まだ無名だった高田文夫が開始初期ほとんどの企画と構成台本をひとりで発案。
1973年4月の放送開始時には月曜日 - 金曜日の午後2時からの放送だったが、この枠は、開局時から主婦向けの帯バラエティ番組だった。
1975年より朝8時台の放送となり、以来長年にわたり「朝の顔」として親しまれるようになる。
朝の8時台に移ってからの視聴率は平均5%と決して高くはなかったが、今まで放映された日本のすべてのテレビ番組中でもっとも受賞が多い番組である。
番組から数々のヒット曲が誕生
世代を超えた名曲がいっぱいです

アマゾン : TVサントラ, ぶんけかな, くらっぷ, しょうじけいすけ, 子門真人, 大竹しのぶ, 山崎清介, ガチャピン, なぎらけんいち, のこいのこ, 高田とも子 : ポンキッキーズ30周年記念アルバム ガチャピン&ムックが選ぶポンキッキーズ・ベスト30 - Amazon.co.jp ミュージック
ほぼ全ての楽曲がこの番組のために制作された。
シングルレコード450万枚以上を売り上げ(オリコン調べ)、日本におけるシングル盤売上記録1位作品の「およげ!たいやきくん」をはじめ、「いっぽんでもニンジン」「パタパタママ」「ホネホネ・ロック」「はたらくくるま」「まる・さんかく・しかく」といったヒット曲も出た。
歌手の他、俳優や女優やタレントとして知られている著名な芸能人が歌っている歌も多い。
懐かしすぎる歌:きょうりゅうがまちにやってきた・山口さんちのツトム君・パタパタママ・ホネホネロック・おっぱいがいっぱい・パップラドンカルメ・おふろのかぞえうた他 - Middle Edge(ミドルエッジ)
歌のほか、様々な子供の為になるコンテンツがありました
歌をはじめ様々なコンテンツがありました