【進め!電波少年】アポなし突撃!松本明子アラファト議長/松村マンデラ元大統領/有吉/内田有紀/他
今じゃありえない、また企画自体がアウトな番組の電波少年。絶賛と非難が共存した番組でもある。当時松本とアラファト議長のとんでもないツーショットに度肝抜かれました。
懐かしの筋肉番付。ベースとなったスポーツマンNo.決定戦も合わせて、懐かしい競技を動画でどうぞ。
ヤラセ疑惑もあったけど、つい見てしまった素人参加型テレビ番組!さんまのからくりTV、学校へ行こう!、ガチンコ!、恋のから騒ぎ、あいのりなど。
最近は、素人参加型のバラエティ番組が減った気がしますよね。きっと視聴者が思う以上に素人参加型って制作が難しいんでしょうね。有名なところで「さんまのからくりTV」「学校へ行こう!」「ガチンコ!」「恋のから騒ぎ」「あいのり」など。ヤラセ疑惑などもあったけどついつい見てしまった、過去の番組を振り返ってみましょう。
昔「ひょうきん懺悔室」の神様はグレート義太夫だと思ってたのが自分だけじゃなくて安心した
伝説的お笑い番組『オレたちひょうきん族』のコーナー「ひょうきん懺悔室」が好きでした!勘違いしてましたけど…
“いかすバンド天国”略して“イカ天”、すごいバンドがどんどん出てきて夢中で見ていました。三宅裕司と相原勇も懐かしいイカ天からはFLYING KIDS、KUSUKUSU、BEGIN、NORMA JEAN、たま、マルコシアス・バンプ、LITTLE CREATURES、BLANKEY JET CITYなどが誕生していきました。そんなイカ天と話題になったバンドを振り返ります。
「海砂利水魚⇒くりぃむしちゅー」「バカルディ⇒さまぁ〜ず」改名をきっかけにブレイクした2組の真実。
「海砂利水魚⇒くりぃむしちゅー」「バカルディ⇒さまぁ〜ず」お互い売れるきっかけになった改名ですが、この張本人はウッチャンナンチャンのウッチャン(内村)でしたね。どんな経緯でそうなったのか、ちょっとおさらいです。
西田敏行と武田鉄矢の「笑モード」は、お笑いセンス抜群な名優二人がメインのお笑い番組でした。
西田敏行と武田鉄矢。ともに芝居から歌、バラエティまでこなす名優。「笑モード」はそんな二人の役者がメインで共演したお笑い番組でした。
【世界で一番くだらない番組】伝説の「日光テレフォンショッピング」まとめ
1990年からフジテレビなどで深夜に放送された単発特別番組『世界で一番くだらない番組』をご存知のかたはいますか?そのなかの伝説のテレフォンショッピング 「日光テレフォンショッピング」をご覧ください。まさに今では考えられない内容の番組です。
天龍、長州、三沢。レジェンドプロレスラーたちの滑舌の悪さがバラエティネタに・・・
天龍源一郎、長州力、三沢光晴。いずれも当代きってのプロレスラーとして一時代を築いてきた男たちである。リング上での数々の激闘は、彼らの声帯を破壊してしまったのか。ちょっと確認しよう。
【祝:放送10000回】「徹子の部屋」ならではのエピソード!!
「徹子の部屋」といえば、1976年から続く国内でもっとも長寿番組のひとつ。2015年5月27日で放送10000回を迎えることに。そんな「徹子の部屋」ならではのエピソードをまとめました。
「とんねるずの生ダラ!!」結構攻めた番組だった。麻原彰晃が出た時はビックリ!いまではありえない危ない番組!
日本の脱出王と言えば、初代・引田 天功!笑っていいともでも有名な「プリンセス・テンコー」のお師匠さんです!
ミスターマッスル【ランディ・マッスル】あの人は今? アテレコをもう一度見てみたい。
90年代の「笑っていいとも!」で金曜日のオープニングコーナーを飾ったこともあるランディ・マッスル。幸野善之の担当するアテレコに動きを合わせる様が面白く、お茶の間の人気者になりました。そんなアテレコ芸人ランディ・マッスルが、モヤさまに登場していました。この人の今は....
「おれたちひょうきん族!」には数々の人気コーナーがありましたよね。そのなかでも「ひょうきん絵描き歌」、これ覚えて学校で黒板に書いたりしませんでしたか?
【ものまね】コロッケにものまねされる大物タレント集めてみました!!
ガチの本格派からパロディー路線まで、バラエティ番組でものまねは欠かせないコンテンツですね。でもこれって、ものまね「される」方たちがいるから成立するんですよね。なかでもコロッケさんがまねするのは大御所ばかり!
【笑っていいとも!グランドフィナーレ】で起きたハプニング!『キーマン』はとんねるず石橋ではなくダウンタウン松本だった!?
2014年3月31日に「笑っていいとも!」が終了。同日夜の【笑っていいとも!グランドフィナーレ】では、とんねるずとダウンタウン、爆笑問題、ナインティナインらの予期せぬ共演が実現しました。この芸能史に残るハプニングをまとめました。
「兵ちゃん」こと石坂浩二。 インテリ俳優の元祖。「なんでも探偵団」のイメージが強いですが、「金田一耕助」と言えばこの人以外にありえません。そんな石坂浩二で一人大河をお送りします。
フジテレビの深夜に放送されていた番組。ネットが無かった頃なので、マメ知識が好きな人はハマったことでしょう。
【カラオケ/歌ヘタ】これってガチのやつなん?カラオケでおなじみの往年の人気ナンバー、しっとりと歌い上げる歌ヘタ芸人さんたち。
往年の名曲を芸人さんが熱唱!でもタイトル通りのど自慢ではなくて、むしろ歌ヘタな人が集まって熱唱しています。おもわず吹き出したりしちゃいますが、これってガチなんでしょうか?カラオケあるあるにも通じるお笑いなのかもしれませんね。