【世界で一番くだらない番組】伝説の「日光テレフォンショッピング」まとめ

【世界で一番くだらない番組】伝説の「日光テレフォンショッピング」まとめ

1990年からフジテレビなどで深夜に放送された単発特別番組『世界で一番くだらない番組』をご存知のかたはいますか?そのなかの伝説のテレフォンショッピング 「日光テレフォンショッピング」をご覧ください。まさに今では考えられない内容の番組です。


世界で一番くだらない番組

『世界で一番くだらない番組』は、1990年からフジテレビ他で深夜に放送された単発特別番組のタイトル。

世界で一番くだらない番組

1990年代初頭には「世界で一番くだらない番組 意味なしほーいち」などといった題で不定期で放送されていた。この当時の番組は、フジテレビのほか、関西テレビ(「真夜中テレビ」枠内)、東海テレビ(「スーパーフライデー25」枠内)でも放送された。

以後タイトルをマイナーチェンジしつつ、不定期単発としてシリーズ化された(フジテレビでは改編期に多く放送)。

日光テレフォンショッピング

まさにシュール。
ありえない商品を、ありえない価格設定で丁寧に解説するショッピングコーナー。

日光テレフォンショッピング

商品を画像で振り返る

半永久的に使えるトイレットペーパー『メビウスくん』

ハイテクお盆

インスタント沼

世紀めくり

シャコバン

リバーシブル喪服『地蜘蛛』

新感覚ソース『大草原』

入れ歯洗浄剤『ガンバレおじいちゃん』

以下、実際に放送された取扱商品一覧です。

『ビックリ座いす』 価格は40000円の48回払い。 『こたつ型日焼けマシン』 こたつの電熱線で日焼けが出来る。焼け具合つまみを調節することで「こんがり焼き」から「赤道直下」まで焼く事ができる。 『健康 青竹踏み』もセットで支払いは20000円の15回払い。 『リモコン式天の川一号』 ハイテク時代対応型の仏壇。付属のリモコンを使うことで離れた所から戸が開く。 位牌型の身長測定器(?)『シークレットイハイ』とセットで価格は20000円の15回払い。 大股開き矯正器具『ヒラカズくん』 使用することで電車内での大股開きを解消する効果があるとされる女性向けの商品。 価格はBSチューナー2台付きで220100円だが、支払いは20000円の15回払い。 『カール・ルイス』 コードレスフォンにカールコードを付けたもの。なお鎖シリーズ(カールコードの部分が鎖になっている)もある。価格は30000円の24回払い。 がびょう付プッシュホン『イテテテくん』 東京の市内局番に3が付けられた時期にうっかり忘れてしまう人向けの商品。「3」以外の番号に画鋲が付いており、うっかりそれを押すと… カッター付ダイヤル電話『イタタタくん』もあり。 価格は50000円の15回払い。 入れ歯洗浄剤『ガンバレおじいちゃん』 入れ歯洗浄剤に甘味料を入れて、使用後にジュースとして飲めるようにしたもの。販売中止になった実在の商品という噂も流れたが、全くの嘘。 上の方が3分の2くらいの所で曲がる蛇腹ストローがついてくる。 価格は8000円の15回払い。 団地専用エンピツ削り『くるくるくん』 鉛筆削りの回転部分に錘と紐をつけた電気の要らない全自動(?)の鉛筆削り。 後から芯を押し出して使える「例のえんぴつ」がついてくる。 価格は20000円の15回払い。 半永久的に使えるトイレットペーパー『メビウスくん』 メビウスの輪を模したトイレットペーパー。 「うんちを硬くする薬」がついてくる。 価格は19800円の15回払い。 新感覚ソース『大草原』 緑色のソース。味は普通のソースと同じ。食卓で醤油と区別出来るようになるのがウリ。とんかつ・ウスター・中濃の三種類。 横から挿して芯を取り換える「例の色鉛筆」がついてくる。 価格は20000円の15回払い。 トイレ専用カメラ『夢家族』 トイレの内部を見ることが出来るカメラ。トイレの中の音を聞くことも出来る。 VHSテープ10本付属。 価格は50000円の20回払い。 『インスタント沼』 カップラーメンの様な見た目で、お湯を注ぐだけで沼が出来る商品。姉妹品として赤い『チリトマト沼』も存在する。 価格は紹介されていない。 2009年にこの『インスタント沼』と言うタイトルの映画が公開されている。 リバーシブル喪服『地蜘蛛』 葬式帰りに溺死する人がいることから考案された、裏がライフジャケットになっている喪服。 ハンバーガーを3秒でフィッシュバーガーに見せかけるフード革命「地蜘蛛」がついてくる。価格は80000円の15回払い。 『ハイテクお盆』 電気でナスとキュウリの精霊馬が動く。キュウリは水陸両用。 あんまんの赤い印を消す修正液「地蜘蛛」がおまけ。価格は80000円の15回払い。 『世紀めくり』 日めくりの様に一世紀ごとにめくるカレンダー。30世紀までめくれる。姉妹品として女性専用の『女世紀めくり』も存在する。 『シャコバン』 怪我したところが絶対にバレない絆創膏。 原始人の匂いがするお香とセットで200円の12回払い。 『ボックスティッシュ「ケツメド」』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E7%95%AA%E7%B5%84

世界で一番くだらない番組 - Wikipedia

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。