逆輸入バンド・Kemuri!ポジティブな歌詞と伊藤ふみおが目立っていた!
1995年に結成された逆輸入バンド・Kemuri。伊藤ふみおのキャラも英語詞もポジティブなバンド。どんな時もPMA(肯定的精神姿勢)で乗り越えてきました!伊藤ふみおの海外志向が色濃く反映されたKemuriの活動を振り返ります!
布袋寅泰、氷室京介のラストライブに「心震え、感動しました」とコメント!
布袋寅泰が自身によるブログで、氷室京介の最終ライブについてコメントを公開した。布袋は最高のラストステージに感動し、氷室のライブ活動休止を惜しみつつも、出会った事に感謝した。
ボン・ジョヴィ、ニューアルバム『This House Is Not For Sale』完成!ネットで写真掲載!!
ボン・ジョヴィが自身のツイッターでニューアルバム『This House Is Not For Sale』の完成を報告し、エレクトリック・レディ・スタジオで撮った写真を掲載した。
ハイトーンボイスを披露するロックバンド『Sepia'n Roses』
アップテンポで爽やかな曲が多いSepia'n Roses(セピアンローゼス)。『君がいたHoly Night』は、バラエティー番組のエンディングに起用され、クリスマスに聴きたくなる曲として人気でした。
相川七瀬の新曲「ACROSS」は、ラルクのTETSUYAが作曲!!
相川七瀬『ACROSS』リリース。シングルはCD+DVD盤とCD盤の2形態で発売され、DVDには「ACROSS」のミュージックビデオが収録される。
【JIMSAKU(ジンサク )】フュージョン界を代表するベースとドラムの最強ユニットバンド
元フュージョンバンドの『カシオペア』として活動したメンバー2人によるユニットです。バンド名は神保のJIMと桜井のSAKUからネーミングされています。
X JAPANのYOSHIKI 20年ぶりに高見沢とメディア共演が実現!!疑惑のペアルック話を告白!
5月24日(火) の20時からニコニコチャンネルの『YOSHIKI CHANNEL』でX JAPAN YOSHIKIとTHE ALFEE 高見沢俊彦の対談が生放送され、視聴者から多くのコメントが寄せられた。
氷室京介が35年間のライブ活動に終止符、LAST GIGSは東京ドームで55,000人が総立ち!!
2016年5月23日、氷室京介は全国ツアーの最終公演を東京ドームで行い、実に35年間のライブ活動に終止符を打った。
今井美樹の30周年記念ベスト盤[New Edition]が発売!布袋寅泰とのライブ映像を公開!!
今年5月20日にデビュー満30周年を迎える今井美樹の30周年記念ベストアルバム[New Edition]が発売された。
観月ありさ、『伝説の少女』から歌手デビュー25周年!!『感謝の気持ちを届けていきたい』
『伝説の少女』で第33回日本レコード大賞新人賞を受賞するなど華やかなデビューを飾った観月ありさが、歌手活動がついに25周年を迎えた。
サウンドから視覚イメージまでトータルプロデュースする個性派ヴィジアル系バンド『GUNIW TOOLS(グニュウ ツール)』
不可思議な世界観を生みだしていたバンドで、初期にはデジタル技術を駆使した重い嘆美サイケを聴かせていたが、後にはギター・ポップ寄りの感性を見せていました。
アニメ「頭文字D」の主題歌を2回歌ったロックバンド『Galla(ガラ)』
エイベックスからデビューし、爽やかなボーカルの歌声とバランスの取れた独特なサウンドが特徴です。何曲か色々な所で使用されましたが、ブレイクまでは行きませんでした。
THE YELLOW MONKEY、復活ライブ初日の1曲目を15メディアで生中継!
THE YELLOW MONKEYにとって今回のツアーは16年ぶりとなる。オフィシャルサイトでは、ファンによるツアー1曲目の予想企画が行われている。そして5月11日に行われるライブ初日では、多くのメディアが1曲目の中継を行う事がわかった。
90年代を代表する情念的なサウンドが魅力的なヴィジュアル系ロックバンド『media youth(メディアユース)』
ギターリストのKIYOSHIを中心としたバンドで、前身バンドSWEET DEATHのメンバーにより結成されました。
東京・豊洲PITで開催されるPUFFYの20周年ライブに“師匠”奥田民生ゲスト出演する事が決定
PUFFYがデビュー20周年を記念してライブを行う。ゲストとしてプロデューサーでもある奥田民生が出演し、お土産として限定Tシャツが配られる。
小田和正、“68歳7ヵ月”でアルバム首位獲得! 「アルバム首位獲得最年長アーティスト」歴代1位に返り咲き!
日本の音楽シーンでトップとしてそれぞれの時代を駆け抜け数々の名曲を発表してきた小田和正が、キャリア46年の集大成となる最強のベストアルバム「あの日あの時」(4月20日発売)で、オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得しました。
抜群の美声を持つボーカルにデジタルサウンドが爽快に響くヴィジュアル系ロックバンド『MASCHERA(マスケラ)』
兵庫県姫路市を拠点に活動を行ない、インディーズでの活動を経て1997年にシングル「ゆらり」でメジャー・デビューを果たしました。
つんくがプロデュースした男版モーニング娘!? ロックバンド『7HOUSE(セブンハウス)』
シャ乱Qの後輩たちによるバンド「7HOUSE(セブンハウス)」。大ヒットした“あの”名曲、実は彼らの発表曲なんですよ♪
王道で妖艶な雰囲気が漂うヴィジュアル系バンド『D≒SIRE(デザイア)』
インディーズチャートでは多くの曲が上位をランクインし、人気を集めました。そして数々の楽曲アレンジもされていました。
文学的な歌詞と無限の可能性を秘めたメロディーが印象的なヴィジュアル系ロックバンド『DER ZIBET(デルジベット)』
一度活動休止になったが、今なお活動中のDER ZIBET(デルジベット)。年を重ねる度に進化しつづけるバンドです。