D≒SIRE(デザイア)

バンド『D≒SIRE(デザイア)』
大阪で90年代後半に人気があり、バンド結成から解散まで頻繁にメンバーチェンジが繰りかえされました。歌詞の内容は幻想的かつ内省的な傾向が強く、メロディアスでビートの効いたサウンドでヴィジュアル系の王道と言えるバンドです。
メンバー

幸也-YUKIYA-(ユキヤ):ヴォーカル

聖詩-KIYOSHI-(キヨシ):ギター
![『バンド経歴』
Pierrot(LUKA) → D≒SIRE(秀誉) → JILS(Dr.)[4] → rephit(Vo.) → JILS(Dr.)[5] → UNIMELO、allport diary(サポート)](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
秀朗-HIDEROW-(ヒデロウ):ベース

Ken(ケン):ギター、ベース
旧メンバーと関係者↓
D≒SIRE (デザイア) - data-bank.co
バンドについて
D≒SIRE - Wikipedia

デモテープで作成された『独白』

ラストシングルとなった1998年12月16日に発売された『STAY』

ラストアルバムは、1998年12月21日に発売された『転生前夜 -Re-BIRTHDAY"EVE"』
メンバーは、コロコロ変わる中で多くの曲を出しました。
ヴィジュアル系の名盤といえば『終末の情景』
オリコンインディーズチャート初登場1位。軽く3万は売れてるとか。ファーストアルバムなんですよ。んでもって大概のD≒SIREの曲は入ってしまっている。
http://www.xxice09.x0.com/review/d-sire.htmREVIEW -D≒SIRE- -ALICE ZERO NINE.-

1995年8月5日に発売された終末の情景
レビュー30回目-改- D≒SIRE/終末の情景|蟻屑と雨空-最終章-
異窓からの風景 シリーズ

1997年7月9日にアルバム『異窓からの風景 -想刻-』を発売
Amazon.co.jp: D≒SIRE : 異窓からの風景~想刻~ - ミュージック

1997年8月27日にアルバム『異窓からの風景 -断章-』を発売
振り子時計の音に重く美しいピアノで始まり雷鳴など効果音を取り入れた曲、絶望へ vo幸也の低く膨らみのある歌声が堪能でき心地よい。綺羅曲はこれぞデザイア節が炸裂する断章。
http://www.amazon.co.jp/%E7%95%B0%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%99%AF~%E6%96%AD%E7%AB%A0~-D%E2%89%92SIRE/dp/B000064IOI/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1460702215&sr=1-2&keywords=%E7%95%B0%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%99%AF%23customerReviewsAmazon.co.jp: D≒SIRE : 異窓からの風景~断章~ - ミュージック
Amazon.co.jp: D≒SIRE : 異窓からの風景~断章~ - ミュージック

1998年11月11日にアルバム『異窓からの風景 -失われた終末の情景-』を発売。
Amazon.co.jp: D≒SIRE : 異窓からの風景(完全版)~失われた終末の情景 - ミュージック
曲ごとに世界観を感じることが出来ます。
バンド初期のプチ話
【レビュー】D≒SIRE 終末の情景 20年続く情景。さよなら。【ヴィジュアル系】 - さわやかトラウマ日記
【レビュー】D≒SIRE 終末の情景 20年続く情景。さよなら。【ヴィジュアル系】 - さわやかトラウマ日記
2006年11月12日に期間限定の復活を果たす。
『D≒SIRE』は、Kreisレーベル設立10周年記念GIG「Kreis/Tokyo」を渋谷AXで行ない期間限定の復活を果たしました。
にゅいにゅい日記 : Kreis/Tokyo - livedoor Blog(ブログ)
当時のライブの事をもっと知りたい方は、下記をご覧下さい。
にゅいにゅい日記:Kreis/Tokyo- livedoor Blog(ブログ)
V系年越し「Tokyo Chaos」のライブイベントに参加
V系年越し「Tokyo Chaos」カラスやD≒SIRE登場で12時間大熱狂 - 音楽ナタリー
V系年越し「Tokyo Chaos」カラスやD≒SIRE登場で12時間大熱狂 - 音楽ナタリー
解散後もちょくちょく復活する姿を観ることができ、嬉しく思います。