GLAY 、再び幕張でのFC限定ライブ開催!2日間でファン5万6000人が熱狂!!
人気ロック・バンドGLAYが、7月30日、31日にGLAYオフィシャルFan Club『HAPPY SWING』の発足20周年を記念して5年ぶりのファンクラブ限定ライブを、1999年の同日に伝説のライブを行った幕張メッセで開催した。
大黒摩季、復帰後初の新曲「Higher↗↗ Higher↗↗」8月10日に配信リリース!!
アーティスト活動を再開したシンガー・ソングライターの大黒摩季が、復帰後初の新曲を配信リリースする事がわかった。さらに、ジャケットやレコーディングシーンの写真も初公開されている。
hide、伝説のライブ映像が3D映像&音響になって甦る!10月15日より全国で映画化決定!!
1996年に代々木第一体育館で行ったhideの伝説のライブ 「hide solo tour 1996 -PSYENCE A GO GO-」が、最新技術で3D映像化されて全国で公開される事が明らかになった。
マイケル・J・フォックス『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で有名なあの曲を披露!!コールドプレイのライブに飛び入り参加
あのころ胸を躍らせたSF作品『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の「ジョニー・B.グッド」を演奏する名シーンをマイケル・J・フォックスが、7月17日に行われたコールドプレイのコンサートで再現させた。
Charaがボーカルを務める“YEN TOWN BAND”が20年ぶりにテレビ出演!!
1996に公開された岩井俊二監督映画『スワロウテイル』で登場した架空バンドのYEN TOWN BANDが、22日放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」で20年ぶりにTV出演する事が明らかになった。
ドリカムらが出演!イベント・うれしたのし大好き2016!2万5千人が熱狂!
7月16日、ドリカムと陣内孝則がホストを務めるイベント「うれしたのし大好き 2016 ~真夏のドリカムフェス~」が東京・明治神宮外苑野外特設ステージにて開催された。TH eRockers(ザ・ロッカーズ)やドリカムらがパフォーマンスを展開した。
「シネ・ロック・フェスティバル2016」デヴィッド・ボウイから矢沢永吉まで、名だたるスーパースターがラインアップ!!
7月23日から8月5日まで丸の内ピカデリー3にて、「シネ・ロック・フェスティバル2016」が開催される。20本以上のスーパースター達の貴重映像が一挙に上映されるイベントで、上映作品のラインアップが明らかになった。
ガールズバンド『SUPER JUNKY MONKEY(スーパー・ジャンキー・モンキー)』 90年代に海外でも活躍した伝説のハードコアグループ。
女性4人組みからなるハードコアバンド『SUPER JUNKY MONKEY』は、国内ならず海外でも活躍し、センスある曲に激しい演奏が高い評価を受けました。また、アルバムを出す度にバンドは音楽的進化を続け、ジャンルを越えて多くのファンを獲得しました。
布袋寅泰が故郷の群馬・高崎で初フリーライブ!約2万5千人が熱狂!
元BOØWYのギタリストである布袋寅泰が7月3日、故郷の群馬県高崎市「もてなし広場」で初のフリーライブを行った。映画「キル・ビル」のテーマ曲で始まった約1時間のライブ。約2万5千人の熱気に会場が包まれた。
ロック女王、浜田麻里が追加公演終演後にバースデーサプライズ企画で30名を招待!!
7月18日に浜田麻里の東京追加公演が行われる。同日、浜田は誕生日であり、終演後にバースデーサプライズ企画として来場者全員の中から抽選で30名が招待される。
8月にglobe20周年プロダクトが発売!小室哲哉の貴重なインタビューも収録!
8月3日リリースのglobe20周年プロダクト「Remode 2」。制作時には小室哲哉とマーク・パンサーがこれまでの名曲を再レコーディングしていた事が分かった。また、同時発売される伝説的なライブ計7本をまとめた限定ライブBlu-rayボックスにも期待が高まる。
布袋寅泰 4月の代々木第一体育館公演での「Dreamin'」ライブ映像を公開!
布袋寅泰のベストアルバム『51 Emotions -the best for the future-』が発売され、4月に行なわれたライブから「Dreamin'」のライブ映像が公開となった。本稿では氷室京介の「Dreamin'」ライブ映像もご紹介!
軽快!90年代・スカパンクの先駆者POTSHOT(ポットショット)!
1995年にRYOJI(vo)を中心に結成されたスカ・パンク・バンド「POTSHOT(ポットショット)」!KemuriのFumioとも親交が深く、ブルーハーツのトリビュートアルバムにも参加したPOTSHOT。軽快な音と共に振り返る!
アイドル路線を売りにしていたポップバンド『BEE PUBLIC』
所属事務所の「研音」が楽器の演奏が出来るルックスの良い者を集めて作ったバンドです。しかし音楽性の違いによりメンバーチェンジをしていました。
「中高年のハートをわしづかみ」といってもいい、綾小路きみまろの人気。私たちもいつしか彼の対象とする中高年の予備軍に差し掛かっていますが、そんな彼の珠玉の名言をちょっと読んでみましょうか。自分のことでないにしても、なんとなく共感出来るものがたくさんありますよ。
B’z稲葉浩志が寄稿した津山市の冊子が2万部増刷の大反響!!
10年ごとに発行される津山市の冊子に、今回で2回目となる稲葉浩志の寄稿文が大きな反響を呼び話題になっている。寄稿文では、稲葉が津山市で音楽と共に過ごした日々が綴られている。
徳永英明、デビュー30周年アーティストブック『徳永英明ぴあ』6月11日に発売!発売延期を経てファンの元へ
30周年を迎えた徳永英明の延期になっていたアーティストブックが、ついに6月11日に改めて発売される。同書は、徳永英明のロングランツアー初日に合わせた発売となっている。多くのファンは、この「徳永英明ぴあ」の発売を楽しみにしている。
BEGINのメジャーデビュー25周年を記念したツアーの様子を収めたライブ映像がDVDとBlu-rayでリリースされた。1989年に通称イカ天で、その歌唱力と曲の秀逸さからグランドイカ天キングにまで登りつめたBEGIN。イカ天時代も振り返る。
BUCK-TICK「だけ」聴き放題のサービスが開始!レア音源も限定配信!!
今年復活したBUCK-TICKが、なんとスマートフォン向け音楽定額聴き放題サービス『B-T THE FILE』で聴き放題になった。このサービスでは、BUCK-TICKファンのために貴重な作品も限定で聴く事が出来る。
陣内孝則率いるザ・ロッカーズ!結成40周年でアルバム再発売など、再始動!
1980年代を駆け抜けためんたいロックのザ・ロッカーズ。その彼らが結成40周年を迎え、アルバムを再発売やトークライブを行うなど再始動する!陣内孝則率いるザ・ロッカーズは九州出身者で固められ、上京後も人気を博した。