「シネ・ロック・フェスティバル2016」デヴィッド・ボウイから矢沢永吉まで、名だたるスーパースターがラインアップ!!

「シネ・ロック・フェスティバル2016」デヴィッド・ボウイから矢沢永吉まで、名だたるスーパースターがラインアップ!!

7月23日から8月5日まで丸の内ピカデリー3にて、「シネ・ロック・フェスティバル2016」が開催される。20本以上のスーパースター達の貴重映像が一挙に上映されるイベントで、上映作品のラインアップが明らかになった。


「シネ・ロック・フェスティバル2016」の上映作品が決定!!

ロックの殿堂入り”アーティストの選りすぐりのライブ映像やドキュメンタリー映画などを上映する「シネ・ロック・フェスティバル2016」の開催が決定し、上映作品のラインアップが明らかになった。

また、このイベントでは、最新のデジタル技術を駆使してリマスターされた映像や音で構成されるライブ映像の数々を映画館で鑑賞することができる。

「シネ・ロック・フェスティバル2016」
7月23日(土)~8月5日(金)
丸の内ピカデリー3にて開催。

「シネ・ロック・フェスティバル2016」

作品のラインアップ

今回の上映には、今年亡くなったデヴィッド・ボウイの大回顧展を追ったドキュメンタリー『デヴィッド・ボウイ・イズ』の作品がラインナップされている。

イギリスのヴィクトリア&アルバート博物館で開催された回顧展「David Bowie is」のドキュメンタリー映画。

「デヴィッド・ボウイ・イズ』

世界的ロックスター・故デビッド・ボウイの大回顧展、日本でアジア唯一の開催決定!17年1月上陸 - Middle Edge(ミドルエッジ)

その他にも、プリンスが主演した自伝的青春映画『パープル・レイン』などをはじめ、注目を集めた『セッション』『ストレイト・アウタ・コンプトン』や、忌野清志郎や「ブランキー・ジェット・シティ」、「ミッシェル・ガン・エレファント」、矢沢永吉といった国内アーティストの映像作品が上映される予定だ。

左上から
・クイーン「ロック・モントリオール1981」
・ポールマッカートニー&ウイングスロックショウ
・忌野清志郎「ナニワ・サリバン・ショー~感度サイコー!!!~」
・プリンス「パープル・レイン」

なお今回のイベントでは、名だたるスーパースターたちの貴重映像が収められた20本以上の作品を2週間に渡って一挙上映する。

LINEUP - "CINE ROCK FESTIVAL 2016" 2016.7.23 sat-8.5 fri この夏、映画館でライヴ映像やロックな映画を堪能する夏フェスを体感せよ!

その他、色々なイベントが開催予定!!

7月29日(金)~31日(日)は“爆音DAY”として、「爆音映画祭」を運営する「boid」の樋口泰人監修による爆音での上映が楽しめる。(各作品2,500円)

映画評論家、音楽評論家。
数多くの爆音上映イベントを開催し、2008年に爆音映画祭をスタートさせた。

樋口泰人

爆音での上映には、矢沢永吉の作品も公開される予定だ。

E.YAZAWA ROCK

Amazon(DVD) 60歳を迎えてなお走り続けるロックのカリスマ・矢沢永吉の生き様を綴ったドキュメンタリー。前作『矢沢永吉 RUN&RUN』のプロデューサー・増田久雄が、国内外での撮影を交えてオンとオフ、インとアウトの矢沢をさまざまな角度で切り取っていく。

また、7月23日(土)のオープニング作品にはトム・ヒドルストンがカントリーのレジェンド、ハンク・ウィリアムスを演じる『アイ・ソー・ザ・ライト』を上映。

映画は、“ルーツ・オブ・ロック=ロックの父”と呼ばれ、アメリカの音楽史に大きな影響を与え29歳で他界したウィリアムスの輝かしい成功と、その裏で犠牲になった私生活を描く。

ハンク・ウィリアムスを演じるトム・ヒドルストンの作品『アイ・ソー・ザ・ライト』

その記念イベントとして、トークショーにピーター・バラカンと萩原健太が登壇する。

楽評論家、ディスクジョッキー、プロデューサー、作曲家、ミュージシャン。

米米CLUB、山崎まさよしなどのプロデュースなどをしている。

萩原健太

ラジオDJ。元エフエムインターウェーブ執行役員。
自らは肩書きを「ブロードキャスター」で、音楽愛好家としている。

決してメジャーではなくとも、良質な音楽を現在も多数紹介し続けている。

ピーター・バラカン

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。