Sepia'n Roses(セピアンローゼス)

バンド『Sepia'n Roses』
90年代前半に活動したバンドでボーカルは、高音で美声の持ち主です。
デビューシングルとレビューアルバム
1988年に札幌で結成し、1991年6月14日に東芝EMIからシングル『Age Girl』でメジャーデビューし、1992年3月25日にデビューアルバム『LOVE ALL』を発表します。
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!エンディングテーマ曲になった『君がいたHoly Night』
『君がいたHoly Night』は、雪の季節にはピッタリの曲です。
♪「泣きながら手を振り バスを追って来た 君の想い出を連れて雪が降る キャンドルの街角 二つの影が 幸せを見上げてるよ 君がいたHoly Night」
http://ameblo.jp/jin-and-michel/entry-12026835950.htmlSepia'n roses / 君がいたHoly Night|ジンとミハエルのHR/HM迷(名)盤コレクションの話
シングルの『君がいたHoly Night』は1992年11月18日に発売したシングルで、カップリングにはJump という曲が収録されており、アップテンポのメロディーが特徴的でした。
『君がいたHoly Night』は、クリスマスの季節になると聴きたくなります。
オールナイトニッポンに出演!!
Sepia'n Roses は、オールナイトニッポンの毎週金曜2部に出演していました。(1991年10月〜1992年5月)

オールナイトニッポン
バンドについてツイッター
解散後のSepia'n Rosesの情報は少なく、気になる人も多いようです。
多くの曲を出す中で、メンバーが脱退する
1992年2月12日にシングル『Tシャツで、よろしく』を発売、1992年7月29日にシングル『Bye-Bye Loneliness』発売。1993年08月25日にシングル『だけど、悲しくて』を発売。1993年11月17日『冬が、冬が来るまえに』を発売。

1993年1月27日にアルバム『Stay Diamond』を発売
Amazon.co.jp: SEPIA’N ROSES, 売野雅勇, 米川一弘, 北越基樹, 秋谷銀四郎, 新川博, 松本晃彦, 大竹徹夫 : Stay Diamond - ミュージック

1993年12月8日にアルバム『SILENT MEMORIES』を発売
順調にいっているように思われたが、1994年にメンバーの須田寿と浅野尚久が脱退します。その後、米川一弘と北越基樹は、ユニットを組んで活動しますが、1995年12月13日にシングル『東京ショータイム』を出し、1997年に活動休止しました。
活動休止(解散?)をしてからかなり立ちますが、いつか復活して欲しいです。