サウンドから視覚イメージまでトータルプロデュースする個性派ヴィジアル系バンド『GUNIW TOOLS(グニュウ ツール)』

サウンドから視覚イメージまでトータルプロデュースする個性派ヴィジアル系バンド『GUNIW TOOLS(グニュウ ツール)』

不可思議な世界観を生みだしていたバンドで、初期にはデジタル技術を駆使した重い嘆美サイケを聴かせていたが、後にはギター・ポップ寄りの感性を見せていました。


GUNIW TOOLS(グニュウ ツール)

活動期間・1990年に結成し、 2000年解散

『GUNIW TOOLS(グニュウ ツール)』

上の画像は、「Case of Destruction」ののビデオバージョーンのワンシーンで、「ぴき」と「ぷき」のきぐるみの中にはメンバーが入り、カメラを固定させて撮影。

ロケ地は美瑛。

1990年、サウンドから視覚イメージまでの総合アート・ディレクションをテーマに発足した個性派ユニット。3人編成でスタート、後に2人組に。

メンバー

本名・古川智(ふるかわ さとし)。1月17日生まれ。北海道帯広市出身。ビデオ編集、小物作りなど、多角的にこなす。バンマス。GUNIW TOOLS以前にはゲームメーカーのデータイーストに在籍し、シューティングゲーム『ダーウィン4078』において、ゲームデザイン、グラフィック、サウンドなどほとんどを1人で手がけた事でも知られる。
自身所属のバンドのみならず、BUCK-TICKの「キャンディ」のミュージック・ビデオのプロデュースも手掛けた。
BUCK-TICKの櫻井敦司、Plastic Treeの有村竜太朗と親交が深い。

full(古川とも):ボーカル

本名・山鼻朝樹(やまはな あさき)。1971年12月13日生まれ。青森県弘前市出身。
BUCK-TICKの今井寿と親交が深く、『DAZZLE』収録の「GRAZING」の作曲を依頼し、実現した。
2015年、織田哲郎が結成したバンド「ROLL-B DINOSAUR」(ロール・ビー・ダイナソー)に参加。ギター担当

ASAKI:ギター

・旧メンバー

本名・川瀬昌知(かわせ まさとも)。1971年1月9日生まれ。北海道留萌市出身。初期のサウンドプロデュースに貢献。
1997年NHKホールのライブを最後に脱退。後にSUPER SOUL SONICS(活動休止)、cloudchair(ソロプロジェクト)、THE MORTAL(櫻井敦司のソロプロジェクト)等で活動。

JAKE:ギター

バンド経歴

1990年、FULL(古川とも)によりGUNIWが発足。1992年にギターのJAKE(川瀬昌知)加入し、バンド名をGUNIW TOOLSと改める。そしてデモテープ「プロトタイプ1」発売し、1993月1月に札幌PLAHAにてライブ「ペースメーカーオンザテーブル」を行う。

1993年5月にビデオ「プロトタイプ2」発売する。1993年9月に札幌PLAHAにてライブ「ペースメーカーⅡ」を行う。

1993年11月には札幌の病院跡地にて4人展「真夜中の展覧会」開催する。

1994年にギターのASAKI(山鼻朝樹)加入し、同年の5月に札幌PLAHAにてライブ「おさびし山の一夜」を開催。

(5,000本限定発売)

1996年にビデオ『1992-1994』を発売し、ビクターからメジャーデビュー

(2003年07月23日、2015年09月02日にも発売されている)

1996年4月24日に1stアルバム『NIWLUN』発売

1996年05月22日 にビデオ『VV NIWLUN』

1996年10月にビデオコンサート「ビデコンにゅうるん」開催。

1996年12月に SSTVミュージックビデオアワード ベストデビュークリップ賞受賞。

オリコン最高45位

1997年8月21日に3rdアルバム『SPARKY』発売

1997年9月10日にGuniw Toolsとって初めてのNHKホールでのライブが行われる。このライブの音源は「LIVE SPARKY」としてCD化、映像も「VV LIVE SPARKY」としてビデオ化された。その後、同年に、JAKEが脱退。

1998年3月4日にGuniw Toolsのメンバー2人になってのライブでもある「LIVE'98」が赤坂BLITZで行われた。

チケットには「当日は赤い服を着てご来場ください」との注意書きが!!

ライブ会場では、赤い服を着たファンが集まった。

1999年5月9日に日比谷野外大音楽堂でライブ『アリの演奏会』が行われる。

「赤アリの演奏会」でのFUll

グニュウツール、最後の曲。
「Looser Sugar」を髣髴とさせるポップな曲。

2000年5月24日にラストシングル『CULLUCOO VISION』を発売

2000年11月26日に渋谷公会堂でライブ「続REAL Guniw 2000Ls~来ないと後悔堂~」をもって活動休止する。

2003年7月23日に活動を休止しているグニュウ・ツールの活動をまとめた限定DVD-BOXが発売。GUNIW TOOLSのこれまでリリースされていた映像作品に、未発表・未商品化映像を加えている。

ファンなら必携なDVD-BOX。

PV作品79点、ライブ映像25点、TVCM、TV番組出演映像など収録。

GUNIW TOOLS / GUNIW VALUE SET〈5、000セット生産限定・5枚組〉 [DVD]

復活後、札幌と東京ライブを開催

2014年8月23日にASAKIが自身のTwitter上で、GUNIW TOOLSの復活を発表しました。(FULLとの2人体制)
『Neoki 2014』寝起き弾き語りツアー」と題した札幌と東京でのライブも発表し、チケットは即完売となった。

9月29日(月)の札幌 CAFE DE MOCHAI公演での様子

ASAKが参加していたバンド『ROLL-B DINOSAUR』

ASAKと言えば、織田哲郎、新プロジェクトROLL-B DINOSAURで話題を呼んでました。

これまで作曲家・プロデューサーとして数々のヒット曲を世に放ってきた織田哲郎が、自らもギタリストとして参加するロックバンドを結成。

個性溢れるミュージシャンたちが集結し、誤摩化しのないストレートなロックンロールサウンドによる最上かつ最強のパフォーマンスを展開する。

ROLL-B DINOSAUR

映像関連

ぜひ『GUNIW TOOLS』 を聴いてみて下さい。

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。