人気記事一覧


オープン当初の『東京ディズニーランド』はこんな感じだった!!

オープン当初の『東京ディズニーランド』はこんな感じだった!!

1983年4月15日に開園となった東京ディズニーランド、オープン初日は約1万8000人ものゲストがパークを訪れたそうです。現在は来園者数も3,255万人超えたと言われています。そんなディズニーランドのオープン当初はどんな感じだったのでしょうか。振り返ってみました。


任天堂3DSで遊べる80年代ファミコンソフト10選!全部ダウンロードしても5,140円!!

任天堂3DSで遊べる80年代ファミコンソフト10選!全部ダウンロードしても5,140円!!

子供のいる方は、3DSを持っているお子さんは多いと思います。子供から3DSをちょっとだけ借りて懐かしのゲームをダウンロードして遊んでみては!マリオ、影伝、グラディウス、ドンキーコングJR、パックマン、燃プロ、魔界村など懐かしいゲームがいっぱい!


【サッカー列伝】ゴーグルの暴君 エドガー・ダービッツ!性格もプレイもどう猛でした!

【サッカー列伝】ゴーグルの暴君 エドガー・ダービッツ!性格もプレイもどう猛でした!

ゴーグルがトレードマークのエドガー・ダービッツ!プレイだけでなく、ピッチ外の性格もかなり気性が荒いタイプでした!特集です。


チェッカーズじゃねぇよ!【SALLY】2年間の活動と現在。

チェッカーズじゃねぇよ!【SALLY】2年間の活動と現在。

1984年、「バージンブルー」でデビューしたSALLY。同時期にデビューしたチェッヵ-ズの二番煎じなんて言われていた彼らの解散までの2年間を6枚のシングルと共に振り返ります。


【グリコのペロティチョコ】マンガやアニメの絵が描かれたチョコレート!みんなペロペロと食べましたよね~!!

【グリコのペロティチョコ】マンガやアニメの絵が描かれたチョコレート!みんなペロペロと食べましたよね~!!

グリコの「ペロティチョコ」といったら、アナタはどの絵柄を思い出しますか?1個50円でマンガやアニメの絵がプリントされたチョコ、「ペロペロ」と表面の絵柄を消すように食べたもんですね、遠足のおやつとしても人気だったと思います。そんなペロティ、ちょっと形は変わりつつもいまも子供に人気のお菓子です。


聖飢魔IIを脱退した元ドラマー『ジャギ古川』が、ある職業で大成功しているという・・・。

聖飢魔IIを脱退した元ドラマー『ジャギ古川』が、ある職業で大成功しているという・・・。

1985年に聖飢魔IIを脱退したドラム担当のジャギ古川さん。魔界から転身して年商は7億円のある職業で大成功しているという・・・。


藤子不二雄A「まんが道」登場人物とモデルになった先生方のお写真を並べさせていただきました

藤子不二雄A「まんが道」登場人物とモデルになった先生方のお写真を並べさせていただきました

藤子不二雄A先生の自伝的漫画「まんが道」、漫画家の青春と苦悩が描かれた作品です。あの有名なトキワ荘に住んでいた先生たちが実名で登場します。登場人物とそのモデルになった先生方のお写真を紹介します。


ペナントに提灯、変な置物…それ、本当にいる?こんなのあったね旅の思い出が蘇る昔の「お土産」

ペナントに提灯、変な置物…それ、本当にいる?こんなのあったね旅の思い出が蘇る昔の「お土産」

旅の思い出として残したい、旅の思い出を知人・友人に少しでもおすそ分けしたい…センスの問われる「お土産」。 もらってうれしい…いや、気持ちはね…!昭和レトロな素敵なお土産を振り返りました。


1990年代「上戸彩」が所属していたアイドルグループ『Z-1』って知ってる?

1990年代「上戸彩」が所属していたアイドルグループ『Z-1』って知ってる?

1990年代後半、オスカープロモーション所属のタレントがアイドルグループZ-1(ゼットワン)を結成しました。メンバーには女優の上戸彩さんも所属していました。そんなZ-1をまとめてみました。


今とはちょっと違う昔のサザエさん

今とはちょっと違う昔のサザエさん

ドラえもん、ドラゴンボール、ワンピース、ルパン三世、アンパンマンなど国民的アニメは数あれど、視聴率などを考えると「サザエさん」の右に出るものはないのではないでしょうか?そんなサザエさん、ずっとタラちゃんは3歳のままだし、時が動いていないことでお馴染みですが、昔は、今とちょっと違うサザエさんが・・・


もはや伝統芸能とさえ呼ばれている「ダチョウ倶楽部」について。

もはや伝統芸能とさえ呼ばれている「ダチョウ倶楽部」について。

いまや出川哲朗と双璧を成す「リアクション芸人」の大御所、ダチョウ倶楽部。誰もが知るそのマンネリ芸はもはや「ウケる」「ウケない」は問題でなく、伝統芸能とさえ称されることがある。


【料理の鉄人】料理番組の金字塔!道場六三郎の技にシビレ、鹿賀丈史のパフォーマンスや岸朝子のコメントが番組を彩りました。

【料理の鉄人】料理番組の金字塔!道場六三郎の技にシビレ、鹿賀丈史のパフォーマンスや岸朝子のコメントが番組を彩りました。

1990年代に放送された伝説の料理番組「料理の鉄人」。和洋中の鉄人が数多くの挑戦者と制限時間内に料理で戦う番組は、日本のみならず海外でも高く評価されました。人気の鉄人だった道場六三郎や陳建一が生み出す料理や、一方の神田川俊郎や周富徳などの実力者たちが挑戦者として腕を振るい創り上げる料理、美食アカデミー主宰、鹿賀丈史の「私の記憶が確かならば…」や審査員の岸朝子「たいへんおいしゅうございました」がお茶の間を大いに賑わせました。


ウォール・ストリート・ジャーナルが選んだ「史上最も人気のあるロックバンド」がこれだ!

ウォール・ストリート・ジャーナルが選んだ「史上最も人気のあるロックバンド」がこれだ!

ウォール・ストリート・ジャーナル紙が選んだ「史上最も人気のある100のロックバンド」。これがなかなか興味深いものになっています。そこから上位10組のバンドをピップアップしました!


『ガキの使いやあらへんで!!』で強烈なインパクトを与えた『おばちゃん』1号~3号とは?

『ガキの使いやあらへんで!!』で強烈なインパクトを与えた『おばちゃん』1号~3号とは?

1989年に放送を開始した長寿番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』で彗星の如く現れ番組に強烈なインパクトを与えた『おばちゃん』を色々まとめてみました。


遠山景織子が演じる薄幸の少女、繭が美しすぎる!映画「高校教師」

遠山景織子が演じる薄幸の少女、繭が美しすぎる!映画「高校教師」

遠山景織子のデビュー作。テレビドラマ版で高視聴率を記録しなにかと話題性が高かった「高校教師」の映画化。当然愛されるべき相手に愛されず育ち、愛に飢えた少女役を遠山景織子がはかなげな美しさで熱演しています。


実は元夫婦と聞いて驚く『芸能人カップル』そして離婚後は?①

実は元夫婦と聞いて驚く『芸能人カップル』そして離婚後は?①

芸能界には『離婚』している夫婦って多いですよね。そこで、若い世代が全く知らなかったり、意外と忘れてしまった『芸能人カップル』の離婚の原因などをまとめてみたいと思います。


『ギャルズパニック』脱衣要素で90年代のゲーセンをにぎわせた!

『ギャルズパニック』脱衣要素で90年代のゲーセンをにぎわせた!

1990年にゲーセンに登場した、脱衣系陣取りゲーム『ギャルズパニック』。面をクリアすると、女の子のキワドイ写真が見れるということで、ゲーセン通いの男子たちを賑わせました!当初は、実写のキワドイ写真を使っていましたが、シリーズを追うごとにエロさが治まったり、アニメ画に変更されたりと、時代の流れに合わせた変更がなされていました。


【ザ・ストリート・スライダーズ】というバンドを深く掘り下げてみる

【ザ・ストリート・スライダーズ】というバンドを深く掘り下げてみる

ルーズで、ブギーで、タイトで、ジャンキーで、ワイルドだったザ・ストリート・スライダーズ。 数あるバンドの中でも不動の地位を築いた彼らを深く考察してみます。


キュンキュンしました☆ラブコメ漫画「BOYS BE…」男子高生のHな目線に共感と興奮を抑えられませんでしたっ!

キュンキュンしました☆ラブコメ漫画「BOYS BE…」男子高生のHな目線に共感と興奮を抑えられませんでしたっ!

1991年から週刊少年マガジンで連載された漫画「BOYS BE…」。思春期の男子中高生を主人公に、同級生や幼馴染、年上のお姉さんとの恋模様を描いた名作です!僕らの妄想を具現化してくれました!


「教えてあげないよ」のポリンキーが25周年記念で三角形の秘密を遂に明かしてくれる!?

「教えてあげないよ」のポリンキーが25周年記念で三角形の秘密を遂に明かしてくれる!?

スナック菓子「ポリンキー」の発売25周年を記念したWEB動画配信が、2015年7月6日からスタート。25年目にして三角形の秘密は明かされるのか?