SALLY
まずはおさらい!ちょっと観てみてください!
1984年7月1日、シングル『バージンブルー』でデビューしたロックバンド。

なにかと比較されたチェッカーズはチェックがトレードマーク。
SALLYは黒の市松模様、千鳥格子、不良っぽい雰囲気で黒のスカジャン、革ジャンを着用してました。
山田パンダ氏プロデュースでデビュー!

1983年、全国学生対抗ロックコンテストに出場した際、司会だった元かぐや姫メンバーの山田パンダから直接スカウトの電話があり、メジャーデビューに向け打診された。
1984年、山田の設立した「山田パンダカンパニー」に所属、プロデュースが決まった。
キリンレモンのCM曲に使用される!

デビュー曲がキリンレモンのCMのタイアップ!一気に知名度・人気が上昇。
CMには杉本哲太と南野陽子♡
杉本哲太がさわやかなキリンレモンのCM・・・時代ですね!(失礼?)
メンバー

杉山洋介 ボーカル:ギター
加藤喜一 ボーカル:ギター
中野真 ベース
岡田尚 サックス:キーボード
箱崎昇 サックス
中屋全次郎 ドラム

サックス、サングラスにヒゲつけたメンバー、リーゼント・・・
確かにチェッカーズっぽいはぽいんですけどね(汗)
第26回日本レコード大賞 新人賞受賞曲!
デビュー曲が快挙!
「バージンブルー」をカヴァーするアーティストも!
1986年、香港でジャッキー・チュンがカヴァー!
広東語詞。タイトルは「交叉算了」。
ジャッキー・チュン・バージョン、なんだかわからない迫力があり、めっちゃテンション上がりますよ!
2006年、Leadがカヴァー!
「バージンブルー」タイアップしたCM
2枚目のシングル「悲しきYoung Love」
3枚目のシングル「愛しのマリア」
映画主題歌に!

4枚目のシングル「HEARTはキュートなままでいて」
この曲から不良っぽさがまったくなくなり、曲調も路線変更?!ファンは相当戸惑ったらしい。
さらにチェッカーズ感が強まった印象でした。
5枚目のシングル「君の瞳に恋してる」
戸惑って離れたファンを引き戻すためか?またまたワルっぽい雰囲気に。
1985年、つくば万博・講談社館イメージソングでした。
6枚目のシングル「mコードにHeartbreak」
男っぽいジャケットがカッコ良かった♡

6枚目のシングルが彼らのラストシングル。
アサヒビール「スポーツドリンクプリップス」CMソングでした。
この曲もジャッキー・チュンがカヴァー!
SALLYの最後のテレビ出演
吹っ切れたようなボーカル・杉山洋介のMCがなんだか切ない。
メンバーの現在
ボーカル・杉山洋介
解散後、事務所の後輩に楽曲提供などをし、現在「paris match」というユニットで活動中。
2007年発売の加藤キーチ「東京バックサイド・ブルース」にも楽曲提供をしていた(作詞はゴーバンズの森若香織)。
ボーカル・ギター加藤喜一

ビートたけしのバックバンドでギターをつとめる。布施博のアルバムに楽曲提供などの活動。
1996年以降吉行由実監督作品で音楽を担当するなど、現在もソロ、ユニットで音楽活動中です!