人気記事一覧
「有吉弘行」再ブレイクの踏み台?あだ名をつけられた有名人辞典!【総勢300名以上】
再ブレイクの代表格といえば有吉さんですが、きっかけとなったのは即興であだ名をつける芸でしたよね。そこで有吉さんにあだ名をつけられてしまった(?)有名人のみなさんを一挙まとめてみました。300名超いますので50音順で並べてみました。
【マクドナルド】マクドナルドのハンバーガーの価格「最安値59円 最高値210円」【ハンバーガー】
マクドナルドのハンバーガー価格は日本の経済とともに、最安値が59円、最高値が210円とハンバーガーで時代を振り返ってみましょう。
憧れた90年代のeggモデル達!『コギャル』と呼ばれていた女子中高生に絶対的な人気でした。
『コギャル』と呼ばれていた女子中高生に絶対的な人気だった雑誌『egg』。当時のインパクト大!な人気モデルを振り返ってみました。
「元ジャニーズ」の肩書を背負う芸能人 「退社後も活躍している10人」を独断で勝手に発表します!
天下のジャニーズ。辞めてからもご活躍されている方々が多いのも、またジャニーズ出身者の凄いところ。ジャニーズを辞めた方々で、「活躍している10人」を勝手に選んでみました!完全に個人的選り好みですが、どうぞご覧ください!!
80年代前半、僕らの土曜夜7時半といったら「あばれはっちゃく」でしたよね。主題歌の「タンゴむりすんな!」や「父ちゃん情けなくって涙でてくらあ」なんて名台詞は今でも覚えているものです。そして「ひらめけ~ひらめけ~」がお約束でした。
カバヤ食品のビッグワンガムはもはやプラモデル?食玩流行の元祖、その功績を振り返る。
グリコやビックリマンチョコなど「おまけ欲しさにお菓子を購入する」もののなかで、一番強く印象に残っているもの。それが「ビッグワンガム」!!ロボダッチやガンプラ(ガンダムプラモデル)などのプラモデルが人気のあった時代、本格的なプラモデルが100~150円で買える食玩「ビッグワンガム」は大ヒットしました。
ネット上ではよくフリーザこそが理想の上司であると言われている。 「えっ、残虐でひどい人なんじゃないの?」 そう思う人に対して、理想の上司であるという根拠を名シーンの画像で解説。
『スクール☆ウォーズ 』あれから30年以上~過ぎて部員達は・・・
京都市立伏見工業高等学校ラグビー部とその監督で元日本代表フランカーの山口良治をモデルとして、作家・馬場信浩が執筆したフイクション『落ちこぼれ軍団の奇跡』を基に制作されたフィクションドラマです。そして30年過ぎて出演者は今・・・追ってみた!!
「特撮ヒロイン」悪の華ベストセレクション:流れ暴魔キリカ・四の槍ウェンディーヌ・風のシズカ・一の槍フラビージョ・ツエツエ・破壊の使徒ジャンヌ他27名
流れ暴魔キリカ・四の槍ウェンディーヌ・風のシズカ・一の槍フラビージョ・ツエツエ・女王エリーザ・大神官ビシュム・レー・ネフェル・銀河皇帝メドー・破壊の使徒ジャンヌ・マリア・美女ゾンネット・王女キメラ他27名の悪の特撮ヒロインのまとめです。悪の特撮ヒロインの魅力がボリューム満点です。
昭和玩具史・懐かしい昭和のおもちゃの歴史(1950年代半ばから80年代前半)
1950年代半ばの電動玩具時代の始まりから任天堂のファミリーコンピューター発売(1983年)までのおもちゃの歴史を振り返ってみましょう。おもちゃの歴史を通じて、当時の文化や生活習慣などを振り返ることもできます。どっぷりと懐かしい昭和時代を満喫することができます。
敵側のニュータイプや強化人間的なヒロインが主人公と恋仲に落ち、主人公やライバルを庇って死ぬのはガンダムのいつものお約束。ガンダムシリーズの悲劇のヒロインたちを振り返ってみましょう。
「元祖プレイボーイ」と言えば、火野正平!昭和の色男と浮名を流した女性たち。
昭和を代表する色男・プレイボーイといえば火野正平です。役者としてはもちろん、今ほど不倫や浮気が日常茶飯事ではなかった80年代などのワイドショーでその名を轟かせていた記憶が残っております。そんな彼の女性遍歴を、ネットで調べてみました。
懐かしのCoCo壱番屋(ココイチ)メニュー【1300gカレー】20分で完食すればタダ!!
かつてココイチにあった“大盛りチャレンジ”を憶えていますか?1,300g以上のカレーを20分以内に完食すれば、料金がタダになったあの人気サービス。大食いメニューとしてすっかり定着していた“大盛りチャレンジ”は、なぜ終了したのでしょうか?
もう一度聴きたい!アニメ『シティーハンター』 オープニング&エンディングテーマ名曲集
何度聴いても飽きない!小比類巻かほる・TM NETWORK・大沢誉志幸・岡村靖幸など実力派アーティストたちが参加し、名曲揃いと言われるアニメ「シティーハンター」の主題歌を紹介。
立ったまま息絶えたキャラ(漫画・アニメ)の壮絶死亡シーンまとめ
いわゆる「弁慶の立ち往生」が有名ですが、漫画やアニメのキャラにも立ったまま息絶えた“漢”と呼ぶべきアツいキャラがいました。思わず目頭が熱くなる、最期のシーンを振り返ってみましょう。
リンダ・ハミルトン~エミリア・クラークまで【ターミネーター】歴代ヒロインお宝ヌード
『ターミネーター』の歴代ヒロインは全員ヌードになってます♪7月の新作公開に備えて過去のシリーズをチェックする前に、まずはエロいヌードを目に焼き付けよう(笑)
まさかのカッコ良さ!「野猿」売り上げTOP3とメンバーの現在は?
フジテレビ「みなさんのおかげでした」から飛び出した音楽ユニット「野猿」。内輪ネタがお家芸のとんねるずらしさが溢れる「面白い!」を期待してたのに、まさかこんなに「カッコイイ!」なんて♡番組制作にたずさわる裏方さん達の普通っぽさ、男臭さ、芸達者ぶりに驚きながらも夢中になりました。
キムタクこと木村拓哉さんがドラマで着用していた服やグッズは軒並み大ブーム♪ロレックスエクスプローラー、レザーダウンジャケット、ヤマハTW200etc...『ラブジェネレーション』『HERO』『ビューティフルライフ』など大ヒットドラマを通して木村拓哉さんが流行らせモノを振り返ります♪
【特撮出身の俳優・女優】え!?あの人も!?現在は大物・ベテラン役者
イケメン俳優を起用することで有名な平成ライダーシリーズをはじめ、特撮出身の俳優・女優が活躍する昨今。特撮ドラマは今や若手俳優の登竜門といえますね。ただ、現在ベテラン俳優として活躍されている方の中にも、実は“特撮出身”という方が・・・振り返ってみましょう!
ミュージックステーション《歴代MC/サブMC》 歴代アナウンサー
30年目突入を記念した10時間生特番を実施するなど誰もが知っている「ミュージックステーション」ですが。司会者と言えば「タモリ」さんですが、実は初代MCは「関口宏」さんだったそうです。歴代のMCやサブMCを振り返ってみます。