人気記事一覧


日本が初めて「世界遺産登録」された日ご存知ですか?

日本が初めて「世界遺産登録」された日ご存知ですか?

2015年7月5日の”明治産業革命遺産”が「世界遺産」に登録されて話題になりましたが、日本が世界遺産登録されたのは1993年と22年も前の事なんです。日本には19もの「世界遺産」があります、ここでは日本にある世界遺産を見ていきましょう。


仮面ライダーストロンガーで活躍した!女性戦士「電波人間タックル」の魅力!!

仮面ライダーストロンガーで活躍した!女性戦士「電波人間タックル」の魅力!!

1975年に放送された特撮「仮面ライダーストロンガー」のヒロインであり、シリーズ初の女性戦士とも言われる電波人間タックルを振り返ってみたいと思います。


「あ~脳裏に焼き付いて離れない!」思い出の【ぐるぐるソング(イヤーワーム)】をまとめた

「あ~脳裏に焼き付いて離れない!」思い出の【ぐるぐるソング(イヤーワーム)】をまとめた

私たちの脳に、いつの間にか焼き付いている「あの曲」「この曲」ってありますよね。今回はぐるぐるソング(イヤーワーム)をまとめてみました。


1980年代に発売された「セイコーシャリオ」が発売決定!スティーブ・ジョブズの愛用モデルを復刻!!

1980年代に発売された「セイコーシャリオ」が発売決定!スティーブ・ジョブズの愛用モデルを復刻!!

セイコーウオッチから、1980年代に発売された「セイコーシャリオ」の復刻盤が発売決定。今回、Appleの共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏の愛用モデルを復刻する。


友の復讐のために戦う!そして民衆のヒーローがここに誕生!!名作映画『アラン・ドロンのゾロ』

友の復讐のために戦う!そして民衆のヒーローがここに誕生!!名作映画『アラン・ドロンのゾロ』

アラン・ドロンが主演をこなし、甘いマスクで敵を倒します。アラン・ドロンのカッコイイこと!護衛兵隊との間で大乱闘を繰り広げます。


バトル鉛筆ってなんだっけ!?

バトル鉛筆ってなんだっけ!?

バトル鉛筆について紹介します。 コレクションにしたりと子ども達に人気がありましたよね。


『キン肉マン』 “悪魔将軍の”プラチナ箔と”ケビンマスク”の純金箔フィギュアが登場!!

『キン肉マン』 “悪魔将軍の”プラチナ箔と”ケビンマスク”の純金箔フィギュアが登場!!

SpiceSeedフィギュア事業部から、『キン肉マン』の人気キャラクター“悪魔将軍”の「プラチナ箔ver.」フィギュアと、再販で『ケビンマスク ゴールデン・メイルストロームパワーver. (純金箔仕様)』が登場し、同時予約受付をしている。


90年代芸能界隠し子騒動

90年代芸能界隠し子騒動

やはりバブル期は、国民すべてが浮かれていた時代。男女の仲も浮かれ気味だったのでしょうか?今だったら、芸能界から消えてしまいそうな隠し子騒動がわんさか。良い意味でも悪い意味でも派手な時代でしたね。そんな90年代の隠し子騒動をプレイバックしていきましょう。


【サッカー列伝】世界トップレベルの技術屋さん クラレンス・シードルフ CLを3度制した稀有な選手です。

【サッカー列伝】世界トップレベルの技術屋さん クラレンス・シードルフ CLを3度制した稀有な選手です。

クラレンス・シードルフ(セードルフ)はオランダを代表するミッドフィルダーでした。アヤックス黄金世代から始まり、レアル・マドリード、ACミランとCL制覇に貢献しました。


おんな風林火山は鈴木保奈美主演で大河ドラマを喰うはずだったのに打ち切りに?

おんな風林火山は鈴木保奈美主演で大河ドラマを喰うはずだったのに打ち切りに?

おんな風林火山は、ホリプロスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞(グランプリは井森美幸)した鈴木保奈美の初の主演ドラマです。武田信玄の5女の松姫が、許嫁だった織田信長の息子の秀忠との結ばれなかった悲恋を描いたスケールの大きな時代劇でした。そんなおんな風林火山のドラマの出演者やあらすじ、そして打ち切りになった理由についても調査していきます!


ビッグワンガムは食玩界のレジェンド!そのネーミングの由来はあのレジェンドだった。

ビッグワンガムは食玩界のレジェンド!そのネーミングの由来はあのレジェンドだった。

過去最強の「お菓子のおまけ」を挙げるならば、まずラインナップされるのがカバヤのビッグワンガム。お菓子のおまけというよりも、プラモにガムがついていると思っていた方がほとんどではないでしょうか。


【エロいVシネマ対決!】あなたはどっちのシリーズ派?「くノ一忍法帖 V.S. XX ダブルエックス」

【エロいVシネマ対決!】あなたはどっちのシリーズ派?「くノ一忍法帖 V.S. XX ダブルエックス」

奇想天外なセクシー忍法の数々で人気を集めたお色気時代劇「くノ一忍法帖」シリーズと、エロスを武器に立ち向かう美しき女たちを描いたエロティックアクション「XX ダブルエックス」シリーズ。あなたはどっちが好きでしたか?


ジミヘン伝説~紫の煙~

ジミヘン伝説~紫の煙~

ギターといったらジミヘンが思い浮かぶよね。伝説のギタリストジミヘンドリクス。プレイの最高さは今でもファンを生むほど。


【不朽の名作!ドラクエ】 貴方が一番好きなシリーズは?

【不朽の名作!ドラクエ】 貴方が一番好きなシリーズは?

1986年にファミコン用ゲームとして発売された「ドラゴンクエスト」!ロールプレイングゲーム界の伝説といっても過言ではないドラクエで一番好きなシリーズについて語ってもらいましょう!


大好きなアニメをかんたん印刷!「いんさつやさん」

大好きなアニメをかんたん印刷!「いんさつやさん」

大好きなアニメをかんたんに印刷出来る「いんさつやさん」 子供の頃凄く欲しかったおもちゃです♪


未婚の母・極秘出産、子供の父親を公表していない有名人シングルマザー

未婚の母・極秘出産、子供の父親を公表していない有名人シングルマザー

昭和の時代、結婚をしないで妊娠する「未婚の母」は、スキャンダルとして取り上げられた。そんな時代に極秘出産をして、長い年月を経て告白した有名人。時代は代わり自ら未婚を選び、シングルマザーを選択した芸能人。その中から、子供の父親を公表していない未婚の母の紹介。


週刊少年ジャンプ  マニアック連載特集  Part2  野球少年が1度はチャレンジした魔球「スカイラブ投法」と言えば異色野球漫画「アストロ球団」!!

週刊少年ジャンプ マニアック連載特集 Part2 野球少年が1度はチャレンジした魔球「スカイラブ投法」と言えば異色野球漫画「アストロ球団」!!

1968年に創刊された少年雑誌「週刊少年ジャンプ」。そのなかでもマニアックな印象的な連載をビックアップしてお送りするわ!第2回は、野球少年がチャレンジする「魔球」のひとつ「スカイラブ投法」が登場する「アストロ球団」よ!


『KOFシリーズ』屈指のお祭り感!『THE KING OF FIGHTERS '98』を紹介し、KOF'94~'98までをまとめます。

『KOFシリーズ』屈指のお祭り感!『THE KING OF FIGHTERS '98』を紹介し、KOF'94~'98までをまとめます。

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下KOF)は1994年にSNKが「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲームのシリーズです。SNKのゲームキャラクターが作品の垣根を越えて一つの格闘大会に出場して覇を争う「ドリームマッチバトル」という設定をコンセプトに製作された本シリーズですが、中でも、シリーズ最高傑作との呼び声も高い『KOF’98』は前作で大きなストーリーが完結した後の作品ということでお祭り感満載!シリーズの過去を辿りながら『KOF’98』の魅力を紹介します。


DBシリーズの最新作「ドラゴンボール超」は大人でも楽しめる!

DBシリーズの最新作「ドラゴンボール超」は大人でも楽しめる!

日本を代表するアニメの1つ鳥山明先生の「ドラゴンボール」。最新シリーズの「ドラゴンボール超」も原案が鳥山先生。無印シリーズやZを見ていた世代でも楽しめるポイントがいっぱいですよ!


えっ、この人も?昔は歌手もやっていた俳優特集!!

えっ、この人も?昔は歌手もやっていた俳優特集!!

表現者としての幅を広げるためか、単純に歌うのが好きなのか、はたまた、事務所の命令か…。理由はさまざまでしょうが、俳優活動と並行して音楽活動を行っている役者は意外と多く、中には「えっ、この人も?」と思うような人もいます。本稿では、そんなミュージシャン兼業俳優と、彼らが発表した名(迷)曲についてまとめてみました。