友の復讐のために戦う!そして民衆のヒーローがここに誕生!!名作映画『アラン・ドロンのゾロ』

友の復讐のために戦う!そして民衆のヒーローがここに誕生!!名作映画『アラン・ドロンのゾロ』

アラン・ドロンが主演をこなし、甘いマスクで敵を倒します。アラン・ドロンのカッコイイこと!護衛兵隊との間で大乱闘を繰り広げます。


アラン・ドロンのゾロ

1975年公開されたイタリアと フランスの共同制作映画。

ドゥッチョ・テッサリ監督作品
俳優アラン・ドロンの主演第50作記念して制作されました。

映画『アラン・ドロンのゾロ』

メインキャスト

死んだ友人のために総督になる。そして裏の顔は『ゾロ』として活動する。

ディエゴを演じるアラン・ドロン

黒い衣装で、黒い馬に乗り、悪党を成敗する。去る時には”Z”の文字を残していく。

ゾロを演じるアラン・ドロン

ゾロに恋をする。

オルテンシアを演じるオッタヴィア・ピッコロ

護衛兵隊長で、邪魔をするゾロをあの手この手を使って倒そうとしている。悪党のボス的存在。

ウエルタ大佐を演じるスタンリー・ベイカー

口が利けない従者

ホアキンを演じるエンツォ・セルシコ

髭が印象的な軍曹

ガルシアを演じるムスターシュ

ストーリー(ネタばれ)

剣の達人ドン・ディエゴ(A・ドロン)は故郷スペインに帰る途中、

南米カルタヘナの港町で、旧友のミゲルに会った。ミゲルは、ニュー・アラゴンの新総督に任じられ、妻子を伴って任地に赴く途中だった。再会を喜び、祝福の杯を交わした

ミゲルは何者かに暗殺されてしまった。ディエゴは死ぬ間際のミゲルに自分が総督となって彼の理想を引き継ぐことを誓うが、彼はそれだけではなく「剣で人を殺さない」ということもディエゴに誓わせる。そしてディエゴは復讐をするためニュー・アラゴンへ行く決心をした。

メキシコ領ニュー・アラゴンは、前総督亡きあと、護衛兵隊長ウエルタ大佐(S・ベイカー)が軍隊を率いて圧政、横暴の限りをつくしていた。

※ディエゴは、ネズミ色のカツラを被っています。

総督になりすましたディエゴは、敵をあざむくために臆病者の伊達男を見事に演じる。

口が不自由ではあるが忠実な従僕ベルナルドを伴って、貧民街に情報収集に出かけた。

人々は何者かに怯え口を閉ざしていたが、黒人の少年が英雄ゾロの話をしてくれた。町ではウエルタと結託した悪徳判事によるインチキ裁判が日常茶飯事のごとく行われていた

そのとき、群衆のなかから貧しい身なりだが、世にも希な美少女が現われ、不当な裁判に抗議していた。政治的陰謀の罪で財産を没収された貴族の娘オルテンシア(O・ピッコロ)である。

おりしも、正義を説く修道僧フランシスコ(G・アルベルティーニ)が鞭打ちの刑に処せられていた。

突然、黒馬、黒装束、黒覆面の騎士が現われた。剣できざむZの文字もあざやかに、兵隊たちをさんざんいためつけるといずこともなく去っていった。

こうして黒騎士ゾロはたちまち英雄にまつり上げられていった。

その頃、オルテンシアは、自分に思いをかけるウエルタが強引に唇を奪おうと迫ったある夜、

闇の中から音もなく現われて窮地を救ってくれたゾロに、甘い恋心を抱きはじめていた。

いっぽう、権謀術数を弄した計画が、次々とゾロによって破られるウエルタは、ひしひしと迫る黒マントの脅威に悪らつな計画をもって対せんとしていた。オルテンシアを牢獄に入れ、ゾロをおびき出そうというのだ。しかし、この計画もゾロの奇襲によって水泡に帰した。

やがて、ウエルタの命令でニュー・アラゴン全土に戒厳体制がしかれた。そこでディエゴは、二役をこなしてゾロが総督を人質にしたかのごとくふるまい追ってから逃れようとする。だが幾千の兵隊がゾロを次第に包囲し、ゾロと総督を乗せた馬車は絶壁から大海原へと消えていく。

勝ち誇るウエルタは、権力を利用してオルテンシアとの結婚式を挙げようとしていた。

しかし、その教会にゾロが姿を現わした。いよいよ宿命の対決の時がきたのだ。

ゾロとウエルタの息ずまる死闘が続いた。

最後の瞬間、ゾロは黒覆面をとってドン・ディエゴにもどった。そして紫電一閃、ウエルタはゾロの鋭い刀のもとに倒れた。

ニュー・アラゴンに正義と平等が戻り、ゾロは愛馬を駆って草原の彼方に消えていった。

出演している俳優陣の演技が見事です。またゾロの剣さばきが素晴らしいです。

格好良すぎるアラン・ドロン

衣装を纏い馬に乗る姿が素敵です。

映画では、馬に飛び乗るシーンがありました。

馬を上手く乗り扱っています。流石です!!

昭和50年)の夏に発行されたスクリーン誌のジャンボサイズのグラフ集「アラン・ドロンのゾロ」です。

映画から40年以上立ちましたが、年を重ねたアラン・ドロンも渋くてカッコいいです。

ちなみにアラン・ドロンには息子がいるんですがアラン・ドロンに似てイケメンです。

アラン=ファビアンは、アラン・ドロンが最初の妻と離婚後、ドイツ人モデルとの間に授かった子です。

アラン=ファビアン・ドロン

映画の原作

映画は、ジョンストン・マッカレーの小説『怪傑ゾロ』を原作にしています。

快傑ゾロ (角川文庫) | ジョンストン マッカレー, Johnston McCulley, 広瀬 順弘 | 本 | Amazon.co.jp

メキシコがまだスペイン領だったころ、その辺境カピストラノ地方で活躍する仮面の剣士ゾロは、強きをくじき弱きを助く、大盗賊にして真の紳士。賞金首のお尋ね者でもある反面、虐げられたインディオを助けたり、フェアな精神で1対1の決闘に臨むなど、まさに正義の味方だった。彼が現れた後には、壁にサーベルでZの字が彫られ、これが彼のトレードマークであった。なお、原題の "The Mark of Zorro" の "mark" には「刻印、傷跡、彫り痕」という意味がある。 ある日、元大地主の美しい一人娘ロリータは大富豪の息子ドン・ディエゴと青年将校ラモンから求婚される。しかしロリータは、ぐうたらなドン・ディエゴや、どんな男性よりも男気溢れるラモンよりも、紳士的で強く優しいおたずね者の怪傑ゾロに心惹かれるのである。 そして紆余曲折の果てに明かされる怪傑ゾロの正体は、ドラ息子ドン・ディエゴであった。どうしようもない遊び人だった彼は、15歳の時、虐げられている人々を見た事から、密かに乗馬、剣術、武術等を学び、自らを鍛えあげ、最強の紳士、最強の盗賊になっていたのである。

怪傑ゾロは、人気で映画でも何度も制作されています。

歴代の映画作品と主演俳優

テーマ曲

この映画は、最初から最後までよく出来た作品なのでぜひ観てご覧下さい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。