人気記事一覧


脱アイドルを目指した原田知世の「黒いドレスの女」

脱アイドルを目指した原田知世の「黒いドレスの女」

1987年3月14日に公開された本作は角川事務所制作、東宝の配給されました。当時アイドルとして大活躍していた、原田知世に拳銃をもたせ、黒ドレスを着せて、ミステリアスに演じる脱アイドル作品に仕上げています。脇をかためる、豪華な俳優陣の名演技も見ものです。


探し続けた「天国に一番近い島」!!しばし、その夢の楽園の世界に浸りましょう!!

探し続けた「天国に一番近い島」!!しばし、その夢の楽園の世界に浸りましょう!!

亡き父に聴いてあこがれ続けた天国にいちばん近い島。それを探して、地球の遥か南にあるニューカレドニアまでやってきた桂木万里。愛と冒険に満ちた夢あふれる映画です。


テロリスト達の陰謀を止めなければ世界が危ない!!ド派手なアクション映画『イレイザー』

テロリスト達の陰謀を止めなければ世界が危ない!!ド派手なアクション映画『イレイザー』

爆発シーンなどとにかく迫力満点のアクション映画です。アーノルド・シュワルツェネッガーがハイテク銃を使って大暴れします。


「タッチ」「みゆき」等、超ヒットメーカーの漫画家「あだち充」先生の作品について語るスレ。

「タッチ」「みゆき」等、超ヒットメーカーの漫画家「あだち充」先生の作品について語るスレ。

言わずと知れた、ラブコメ漫画の巨匠「あだち充」!「週刊少年サンデー」で、大人気だった「タッチ」「みゆき」「H2」など、あだち作品について語りましょう!


今だから読みたい実在アイドルコミックス【70~80年代】

今だから読みたい実在アイドルコミックス【70~80年代】

70~80年代のアイドル全盛期。実在のアイドルの足跡をストーリー化したアイドルコミックスも全盛期だった。 そんな実在したアイドルコミックをあえて今、取り上げてみる。松本伊代、柏原芳恵、堀ちえみなどの王道アイドルから長州力までもコミック化されたそんな時代。


団塊ジュニア世代に聞く!今でもお世話になっているAV女優は誰?

団塊ジュニア世代に聞く!今でもお世話になっているAV女優は誰?

今スレッドは、懐かしい性春時代の思い出ではなく、今現在お世話になっているAV女優について語るスレッドです!団塊ジュニア世代の本音をもちろん匿名でコメントください!


【アーノルド・シュワルツェネッガー】~映画スターから政治家へ~大ヒット映画のスターからカリフォルニア州知事に!

【アーノルド・シュワルツェネッガー】~映画スターから政治家へ~大ヒット映画のスターからカリフォルニア州知事に!

シュワちゃんが画面に映るとなぜかみてしまう。 画面がパッと明るくなるような、そんな不思議な魅力を持っっている。 史上最強のボディビルダー、映画スター、ケネディ家との関係、カリフォルニア州知事、浮気、隠し子、多くのスキャンダル(武勇伝) 。すべては意志の勝利だった。


1998年にリリースされた【COMPLEX】のベストアルバム『COMPLEX BEST』を聴き直す

1998年にリリースされた【COMPLEX】のベストアルバム『COMPLEX BEST』を聴き直す

活動期間の短かったCOMPLEXですが、1998年にベストアルバム『COMPLEX BEST』をリリースしています。今回はこのCOMPLEX唯一のベストアルバム『COMPLEX BEST』をあらためて聴き直してみたいと思います。


【Iceman】の復活・再結成はある?活動休止後の軌跡を辿る!

【Iceman】の復活・再結成はある?活動休止後の軌跡を辿る!

90年代半ばに人気を博した「Iceman(アイスマン)」2000年にファンに惜しまれつつ活動休止しましたが、その後復活を待ち望むファンも少なくありません。今後、再結成はあるのか?今回はIcemanを振り返りつつ、休止後の復活・再結成やメンバーの活動について辿ってみました!


ドラマ「もう誰も愛さない」でレイプシーンを演じた『荒井乃梨子』復帰してたんだ!!

ドラマ「もう誰も愛さない」でレイプシーンを演じた『荒井乃梨子』復帰してたんだ!!

1990年代後半から芸能活動を停止していた元キャンペーンガールで女優の荒井乃梨子さん。2014年頃から芸能活動を再開した様なので、まとめてみました。


映画「天空の城ラピュタ」の名シーン・名セリフについて語るスレ。

映画「天空の城ラピュタ」の名シーン・名セリフについて語るスレ。

監督・脚本・原作「宮崎駿」!1986年に公開されたジブリ大人気映画「天空の城ラピュタ」の名シーン・名セリフについて語りましょう!


バブル絶頂期ワイハに進出した『マハラジャ・ハワイ店』!!

バブル絶頂期ワイハに進出した『マハラジャ・ハワイ店』!!

日本でも大ブームになったマハラジャがハワイにも進出しブイブイ言わせた時代が懐かしく思い、エピソードなど色々まとめてみました。


「シルエット・ロマンス 」大橋純子♡あの時の官能的なラブロマンスを今再び!

「シルエット・ロマンス 」大橋純子♡あの時の官能的なラブロマンスを今再び!

「シルエット・ロマンス 」は、1982年(昭和57年)に大橋純子が歌いヒットした。この曲は恋愛小説の新書のレーベル「シルエット・ロマンス」のイメージソングとしてCMに使われていた。あの時の官能的なラブロマンスを今再び!


TMといえば、ネットワークか?レボリューションか?

TMといえば、ネットワークか?レボリューションか?

小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の「TM NETWORK」か、西川貴教の「T.M.Revolution」か。どちらも90年代に絶頂期を迎えたアーティストとして有名ですが、活動時期が若干異なるため、ファンの年齢層も少し分かれます。TMはネットワーク派か?レボリューション派か?質問してみると年がわかっちゃいます。


ゆうべはおたのしみでしたね。ドラクエとの出会い。

ゆうべはおたのしみでしたね。ドラクエとの出会い。

みんなにRPGの面白さを教えてくれたドラクエ。ゲームバランスのよさはもちろんのこと、隠し要素を発見する喜びやゲームでストーリーを追う面白さも、ドラクエから学びました。


閲覧注意!映画「バトル・ロワイアル」どのシーンが印象的だった?

閲覧注意!映画「バトル・ロワイアル」どのシーンが印象的だった?

中学生が殺し合うという衝撃的な内容なため「青少年に悪影響を与える」と問題視され話題になった「映画バトルロワイヤル」 今回は映画「バトル・ロワイヤル」をご紹介していきます。


「俺のコレクション!」が連載開始!【第1回ゲスト】プロレスリング・ノア 丸藤正道選手 part.2

「俺のコレクション!」が連載開始!【第1回ゲスト】プロレスリング・ノア 丸藤正道選手 part.2

ミドルエッジの実験的新企画。各界の著名人をお招きし、自慢の逸品たちを紹介していく「俺のコレクション!」 第1回のゲストは、プロレスリング・ノア丸藤正道選手!その貴重なコレクションをミドルエッジのためにご用意頂きました。今回はその貴重なコレクション第2弾をお届けします!


【ネオギャル】かつてのコギャル、ヤマンバ、オギャルなどとは違う、成熟した彼女たち。

【ネオギャル】かつてのコギャル、ヤマンバ、オギャルなどとは違う、成熟した彼女たち。

「ネオギャル」というのがいまの流行りだそうです。私たちは「○○ギャル」と聞けばすぐにコギャル的なイメージに捉えがちですが、どうやらこのネオギャル。今までのギャルとはちょっと違うようなのです。


原作は少女漫画!一難去ってまた一難 波乱人生てんこ盛り「花嫁衣裳は誰が着る」

原作は少女漫画!一難去ってまた一難 波乱人生てんこ盛り「花嫁衣裳は誰が着る」

『花嫁衣裳は誰が着る』は、1986年4月23日から1986年10月15日まで、フジテレビ系列で毎週水曜20:00〜20:54に放送されたテレビドラマである。 大映テレビ株式会社


オフコースと言えば何人組を思い浮かべますか?初期の「3人時代のオフコース」の魅力!!

オフコースと言えば何人組を思い浮かべますか?初期の「3人時代のオフコース」の魅力!!

「さよなら」「言葉にできない」「愛を止めないで」などのヒット曲で有名なオフコース。ミドルエッジ世代の皆さんが彼らを思い出すとき、「5人編成」もしくは「4人編成」の姿を思い浮かべると思いますが、実はデビュー時は3人編成でした。