人気記事一覧


遡るシリーズ!【1983年・昭和58年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1983年・昭和58年】のアレコレを振り返る

この1983年には大韓航空機撃墜事件があり、国内では戸塚ヨットスクール事件がありました。そんな中、この年は明るい話題が豊富であり、遡るシリーズ!としては最高のボリュームになりました! 是非最後までお付き合いくださいね~(^^)/


YMO史上、最も売れた『君に、胸キュン。』アイドル風のPVに驚きを隠せなかった!

YMO史上、最も売れた『君に、胸キュン。』アイドル風のPVに驚きを隠せなかった!

1978年に結成された日本のテクノ・ポップ・グループYMO。彼らの1983年にリリースされた『君に、胸キュン。』。オリコン第1位を目指した楽曲で、それまでのイメージとは異なったアイドル風のPVも斬新だった。槇原敬之らもカバーしている名曲だ。


【ZIGGY】をもう一度聴いてみる!

【ZIGGY】をもう一度聴いてみる!

1987年にメジャーデビューしたZIGGY。1989年にフジテレビ系ドラマ「同・級・生」の主題歌に起用された『GLORIA』が大ヒットしました。メロディアスなサウンドと、その奇抜なファッションも特徴的でしたね。今一度、彼らの音楽を聴いてみましょう!


実はお嬢様!!『いとうあさこ』の家族・彼氏・恋愛事情まとめ!!

実はお嬢様!!『いとうあさこ』の家族・彼氏・恋愛事情まとめ!!

今や女芸人として、断固なる地位を築いている『いとうあさこ』さん、その芸風からは想像もつかないほど由緒正しい家庭出身のお嬢様です。そんな、あさこさんの家族・彼氏・恋愛事情などをまとめてみました。


【ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた!?】スマホでプレイできるゼビウス!さっそくインストールしてみた。

【ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた!?】スマホでプレイできるゼビウス!さっそくインストールしてみた。

ドリームファクトリー社が作った【ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた!?】というスマホゲームが発表されました。バンダイナムコのカタログ IP オープン化プロジェクトを利用た二次創作のゲームです。


【嶋大輔】デビューからヒット曲『男の勲章』、そして現在までを振り返る

【嶋大輔】デビューからヒット曲『男の勲章』、そして現在までを振り返る

「男の勲章」のヒット曲で知られる元歌手で俳優の嶋大輔が芸能界復帰を発表。デビューからヒット曲『男の勲章』、そして現在までを振り返る


2019年4月9日、政府は新紙幣の発表へ!戦後の紙幣の移り変わりをおさらいしましょう。

2019年4月9日、政府は新紙幣の発表へ!戦後の紙幣の移り変わりをおさらいしましょう。

令和の到来とともに、政府は紙幣刷新を発表へ。4月9日に発表される新しい紙幣、千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一になるようです。新紙幣紙幣や硬貨って気が付くと変わっているもので、ほんの一瞬だけ違和感がありますがすぐに慣れてしまいますよね。私たちが幼少だったころからの紙幣の移り変わりについてもまとめてみました。


昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~

昭和の職人魂結集!今観てもハマる!~NHK人形劇「三国志」の魅力~

従来の「人形劇は子ども向け」という概念を脱却し、『人形劇の大河ドラマ』を目指した「三国志」。美しく表情豊かな人形、衣装、舞台セット、音楽、そして掟破りの演出の数々は、多くの大人のファンも生み出しました。毎週土曜の夕方6時に、壮大な世界へいざなってくれたNHK人形劇「三国志」の魅力を紹介します。


【元祖エロおっさん】ミッキー・ローク、ナインハーフ時代のカッコよさがハンパない。

【元祖エロおっさん】ミッキー・ローク、ナインハーフ時代のカッコよさがハンパない。

1986年公開の『ナインハーフ』。この映画を多感な時期に観た当時の記憶を振り返ると、ただただミッキー・ロークのエロ格好よさが思い出されます。当時のゾクゾク感を振り返ってみます。


【「有吉反省会」出演】片側顔面痙攣からの復帰、そして再婚へ…高樹澪の壮絶な半生

【「有吉反省会」出演】片側顔面痙攣からの復帰、そして再婚へ…高樹澪の壮絶な半生

「ダンスはうまく踊れない」のヒットや「スチュワーデス物語」への出演など80年代~90年代に活躍した女優の高樹澪。片側顔面痙攣を患い一時芸能界を引退するものの壮絶な闘病生活を経て克服、復帰を果たした。13年に再婚、5月には舞台上で結婚式をあげるという高樹の半生を紹介。


ジブリ作品、「耳をすませば」。「好きな人が、できました」のキャッチコピーが妙に初々しかった。

ジブリ作品、「耳をすませば」。「好きな人が、できました」のキャッチコピーが妙に初々しかった。

雫と聖司の淡い恋に歯がゆかったり、笑ったり、胸を打たれたり。夢に向かって進む2人に共感したり、応援したり。人々の心に癒しと幸福感をもたらしてくれた作品です。


映画「コンボイ」。警察を邪険に扱うトラックの集団走行が壮観だった1978年のアクション映画です。

映画「コンボイ」。警察を邪険に扱うトラックの集団走行が壮観だった1978年のアクション映画です。

映画「コンボイ」。1978年公開のアクション映画。一本道でのトラック走行シーンがメインの男臭い映画でした。


「仮面ライダーストロンガー」で主役の城 茂を演じた!『荒木しげる』の生涯!!

「仮面ライダーストロンガー」で主役の城 茂を演じた!『荒木しげる』の生涯!!

1975年4月5日 ~ 12月27日までTBS系列で放送された『仮面ライダーストロンガー』で主役の城 茂を演じた俳優、荒木しげるさん。他にも多数の映画やドラマに出演されていました。そんな荒木さんの生涯を追ってみました。


昔からある街の潰れない謎の?お店??

昔からある街の潰れない謎の?お店??

昔は有名だった商店街でも、今やシャッター街化してるのに、昔から街にあるお店で客がいるのを見たことないのに、潰れず営業している謎のお店を色々調べてみました。


「真田丸」総集編を見よう!あの甲冑姿の武田信玄役は?大河スタッフの絆が泣ける…

「真田丸」総集編を見よう!あの甲冑姿の武田信玄役は?大河スタッフの絆が泣ける…

真田丸初期の名場面と言われる平岳大さん演じる「武田勝頼最期の場面」 勝頼が最期に見た甲冑姿の父・武田信玄の亡霊を演じた方を知っていますか? 「真田丸」総集編を前に、長年大河ドラマを支えてきた殺陣師と大河スタッフとの長い絆をご紹介します。


【栗原小巻】吉永小百合と人気を二分した美人女優!映画『忍ぶ川』では推定Cカップの美乳も披露!

【栗原小巻】吉永小百合と人気を二分した美人女優!映画『忍ぶ川』では推定Cカップの美乳も披露!

吉永小百合さんのファンをサユリストと呼んだように、栗原小巻さんのファンはコマキストと呼ばれましたね。かつては男性ファンからの人気を二分したアイドル女優・栗原小巻さん。今回の記事では、そんな彼女の全盛期の活躍ぶりやヌード・濡れ場情報をまとめてみましたので、ぜひ記事をご覧になってくださいね。


90年代にバラエティ番組で活躍した森脇健児、なぜ芸能界を干されたのか 『しくじり先生』で真相告白!

90年代にバラエティ番組で活躍した森脇健児、なぜ芸能界を干されたのか 『しくじり先生』で真相告白!

90年代にバラエティ番組で活躍したお笑い芸人の森脇健児が、16日に2時間SPで放送される『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系/20:58~23:10)に出演し、教壇に上がることがわかった。同番組で森脇は「勘違いして人生を破滅させないための授業」を行う。


【懐かしのゲーム機】実は市場崩壊したことがある昔。誕生後ゲーム機には暗黒の時代があった!?~据置機編~

【懐かしのゲーム機】実は市場崩壊したことがある昔。誕生後ゲーム機には暗黒の時代があった!?~据置機編~

ゲーム機のおかげで外での遊びが減ったけど、出会えた感動も多いのもゲーム機のおかげ。家で腰を据えてしっかりゲームするなら、やっぱり据置のゲーム機だ!


【ミスター味っ子】読んでるだけでお腹がすいてくる!週間少年マガジンで連載されていた、少年料理人・味っ子こと味吉陽一が料理界に旋風を巻き起こす物語です。

【ミスター味っ子】読んでるだけでお腹がすいてくる!週間少年マガジンで連載されていた、少年料理人・味っ子こと味吉陽一が料理界に旋風を巻き起こす物語です。

アニメ化もされた大人気料理漫画です。少年の腕も見もので、今でも作中の料理を実際に作ってみる人が多くいます。登場するキャラクター達も魅力的で、味王、味将軍など、個性が一杯詰まっています。夜中に読むのは危険な漫画です。


欽ちゃんバンド、覚えてますか?「欽ちゃんの週刊欽曜日」

欽ちゃんバンド、覚えてますか?「欽ちゃんの週刊欽曜日」

視聴率100%男として当時、テレビ会を席巻していた欽ちゃん。ミュージカル・コメディーや出演者によるバンド演奏などもあり、欽ちゃんの番組としてはちょっと毛色の違う番組でした。