プロレスに関する記事の一覧です。 あなたの記憶をくすぐる懐かしいプロレス団体・プロレスラー・試合・エピソードなどを記事を紹介します。
力道山に憧れ来日した【大木金太郎】馬場・猪木と“若手三羽烏”と呼ばれた
力道山が誕生した後、ジャイアント馬場とアントニオ猪木の二人のスター候補が日本プロレスに入団する前に、力道山を崇拝し、祖国韓国を離れ、プロレス界に足を踏み入れた一人の男がいました。その男とは頭突きだけでトップに駆け上がった大木金太郎です。ほぼ同じ時期に入団した馬場・猪木と共に若手三羽烏と呼ばれました。彼の人生は壮絶そのものでした。
【時代の名シーン】印象的だった外国人レスラーの”その後”を教えて!!
プロレスのリングを彩った多くの外国人レスラー!!その後はどうなっているのでしょうか!?
【ザ・グレート・サスケ】地域活性化プロレスのパイオニアだった
地域活性化を旗頭として、地元に根付いた活動を行うプロレス団体が数多くあります。しかしその先駆者はザ・グレート・サスケでした。東北6県に根付いた地域密着型プロレスを浸透させた彼の足跡を追ってみました。
【時代の名シーン】プロレスで衝撃だった事件は?その顛末を教えて!
数々のプロレス名勝負の裏で起きた事件。抗争アングル?負傷アングル?インパクト大だった事件の顛末を教えて下さい!
新日本プロレスのディーバ「あべみほ」のマイクロビキニがもらえるクジが販売中!
「アウト×デラックス」初代カウンターガールに抜擢された美脚の持ち主で現在は新日本プロレスのタイチ選手のディーバとしてセクシーに活躍中の「あべみほ」のグッズが当たる外れなしのクジが「スマくじ」にて販売中です!まとめ買いするとなんと!マイクロビキニがもらえちゃいます!!
覆面レスラーのプロレス人生!マスクを脱いだその後にも注目してみました!
覆面レスラーは現役で活躍中は誰か判らないこともありましたよね!今回はそんな覆面レスラーがマスクを着けていた頃とそのマスクを脱いだ後を見ていきたいと思います。素顔が見れるなんて、なんかワクワクしますね(^^)/
【ミドルエッジ総選挙】スタン・ハンセンのウェスタンラリアット!他のラリアットの使い手を薙ぎ倒せるか!?
昭和から平成にかけてプロレス黄金期とも呼べる時代を謳歌した私たち。並みいるプロレスラーの中でもスタン・ハンセンのウェスタンラリアットは問答無用の説得力がありました。以後、次々に現れたラリアットの使い手たちと比べてもウェスタンラリアットは最強!?
【100枚買うと魚拓ならぬ人拓が!】大日本プロレスくじがオンライン限定で発売中!!
デスマッチを中心とした純プロレスが人気の「大日本プロレス」その中でも人気選手をグッズにした「はずれなし」の賞品が当たるクジが発売中!しかも、100枚買うとなんと!4選手の中から好きな選手の人拓をゲットできちゃいます!
【訃報】”白覆面の魔王”ザ・デストロイヤーさんが死去。ここ一年で亡くなったプロレス界の巨星たち
”白覆面の魔王”と称された覆面レスラーのザ・デストロイヤー(リチャード・ベイヤー)さんが、7日(日本時間8日)に亡くなったことが分かりました。残念ながら、ここ一年で亡くなってしまったプロレス界の巨星たちもお伝えします。
【#プロレス今日は何の日】 1994年2.24 日本武道館 橋本真也vs獣神サンダーライガーっ!
この時ヘビーとジュニアの王者同士!いわば無差別級王座決定戦!力にハートを乗せてガンガン行くライガー!手加減無しにガンガン返す橋本!武道館揺れっぱなしのあの日から25周年!今日もプロレス最高っ!
プロレス総選挙「 マツド・デラックス的プロレス総選挙!その5 Jrヘビー級外国人レスラー編」
「プロレス総選挙2017」!!もう1年前の話ね。しばらくさぼっていたけれど久しぶりの続編よ!本編については、もういいわよね!部門別にランキングする事に意外なレスラーがランキングするわ!マツド・デラックス的にあたしの独断でそれぞれの部門のベスト10を作ってみると、本当に楽しくてしょうがないわ!これはひとそれぞれ好きな人が違うから皆にも投稿してもらいたいわよ!それで思い出すレスラーもいるわ!今回は、前回までの「日本人ヘビー級レスラー」「外国人ヘビー級レスラー」「覆面レスラー」「Jrヘビー級日本人レスラー」に続く「Jrヘビー級外国人レスラー」よ!!
【訃報】「流血怪人」の異名で知られた悪役レスラー、アレックス・スミルノフさん死去。
「流血怪人」の異名で知られ、70年代から80年代にかけて悪役プロレスラーとして活躍したアレックス・スミルノフさんが、1月5日に腎不全で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。
【#プロレス今日は何の日】1987年12.27 両国国技館新日本プロレス両国暴動事件っ!
たけしプロレス軍団(TPG)の刺客ビッグバン・ベイダー登場!猪木さん、長州戦無視してベイダーの挑戦受けちゃう!長州の気持ち考えて!結果「猪木あっさり敗北!」って、そら暴動起こるで猪木さん!今日もプロレス最高っ!
【#プロレス今日は何の日】1956年12.20 神奈川県平塚市 祝!平田淳嗣生誕記念日!
その実力に裏打ちされた哀愁漂う生き様に魅了されっぱなし!あの94年10月のSGタッグ決勝、あの大平田コールは忘れません!分かってはいるものの「魔神風車固め」がまた見たい!今日もプロレス最高っ!
【#プロレス今日は何の日】1982年12月7日『ペンシルバニア州アレンタウン タイガーマスクvsミスター・サイトー(マサ斎藤)っ!』
タイガーの高く美しいソバット、長距離プランチャに場内総立ち!マサさんもナイススープレックス2連発!5分弱の試合でスタンディングオベーションっ!今日もプロレス最高っ!
【訃報】初代タイガーマスクや藤波辰爾と死闘を繰り広げた「爆弾小僧」ダイナマイト・キッドさん死去。
「爆弾小僧」などの異名で有名なプロレスラー、ダイナマイト・キッドさんが12月5日、亡くなっていたことが明らかとなりました。60歳でした。
プロレスラーと結婚した女性芸能人の出会いから結婚まで。子供のことや離婚事情について調べてみました。
【#プロレス今日は何の日】1989年11年29日 札幌中島体育センター
天龍、日本人初ジャイアント馬場越え果たす!同日のUWF東京ドーム大会を指し「今日の勝利はドームより重い」と名言を発す!人々に「プロレス独占」の鐘鳴らす!今日もプロレス最高っ!
【#プロレス今日は何の日】1985年11月22日 郡山市総合体育館 ブルーザー・ブロディvsディック・マードックっ!
日本にプロレスが根付いてから早70年近く経とうとしています。プロレスが一番熱く盛り上がっていた80年代~90年代にあった出来事を今日の日付と共に紹介していく新コーナー【#プロレス今日は何の日】
全日本プロレスの大森隆男選手と東京03の豊本さんのネット番組「ライブ選書」に潜入取材レポート!
ミドルエッジではお馴染み、もうレギュラーと言っても過言ではない全日本プロレスの大森選手がなんと東京03の豊本さんと本について熱く語るネット番組「ライブ選書」に出演されるということで潜入取材をしてきました。無類の読書好きとして有名な大森選手とプロレスフリークとして有名な豊本さんとのトークは必見です!