1982年12月7日『ペンシルバニア州アレンタウン タイガーマスクvsミスター・サイトー(マサ斎藤)っ!』
WWFの名インタビュアー、ジーン・オーカーランド氏曰く「ミステリオやエディなどが有名だが、北米に始めて空中技をを持ち込んだのは、当時として若干95kgのタイガーマスクだよ」と。
「真説・佐山サトル」によれば11月からメキシコ・ニューヨーク遠征に出た、12月15日に帰国、とありましたのでその流れの中での一戦であったものと思われます。
1982年12月7日 あの日を振り返ってみよう!
軽快なステップからジャンプして回転蹴りを二連続!お分かりかと思います、よいしょよいしょと二回繰り返したんではなく着地がそのまま次の踏み込みになっている「二連続」ですね。
コーナーにブンと振られたタイガーがトップロープに飛び乗りマサさんを越えるソルト!
で、振り向くマサさんの胸元に高く美しいソバット!
この時代のぐらぐらロープに飛び乗ってよくこんな綺麗に飛べるものよと感心しちゃう!
反撃のマサさん、タイガーを場外にほり投げる!
ふらっとエプロンにあがったタイガーの腹部にタックルし突き落とす!
で、もう一発狙ったところタイガーがロープ掴み前転でかわす!
反対側ロープに走るタイガー!
ダダっと走りものすごい飛距離のプランチャ!
その距離と威力にヒーヒー、キャーキャー、場内騒然!
初代ファイプロ(PCエンジンのやつね)的に表現するなら「ヒッヒッホ、ヒッホッホー!」ですわっ!
マサさんもぐわっと持ち上げてジャンプするバックドロップ!
右手でタイガーの左リストをとって引き起こしながら、左手に持ち替え右手を被せて引き込んだらタイガーの腹に自分の左肩を当てダックアンダースープレックス!
解説でも「レスリングの日本代表としてオリンピックに出たことがある」「スープレックスの名手だ」と。
あえて結果は申しませんが5分弱の試合でスタンディングオベーションっ!
これほんまに多くの方に皆さん見て欲しいやつですわ~っ!(≧∇≦)
数年前にこれをSNSでアップしたら帝王高山選手から「これ見たいです!」ってコメントいただいたという、私にとっても記念試合!でその2年後お会いしたときには「この試合イイっすよね~」などなどお話もできました(^^)
※高山さん、我々ずっと応援してますっ!
本職のレスラーでさえも憧れるタイガー&マサって素晴らしい!
今日もプロレス最高っ!
作者プロフィール
AJスレンダー@元祖プロレス今日は何の日since2014(@ajslendertokyo)さん | Twitter