1982年(昭和57年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!
洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1982年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!
主婦と生活社より、北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が9月6日(金)に発売されることが決定しました。また、9月7日(土)には発売記念トークイベントが開催されます。
【1982年】明菜、キョンキョンがいない!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?
昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
【1982年洋楽】ニューヨーク・シティ・セレナーデ覚えてる!?「日本」でヒットした洋楽トップ5
「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1982年の日本" のにフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
1982年公開の日本のアニメーション映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」。原作は矢立肇と富野喜幸。総監督は富野喜幸。古谷徹、池田秀一、井上遙、潘恵子、鈴置洋孝らが声の出演をしたこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
ある一時期だけ活躍したアーティスト、一曲だけ売れたアーティストを、日本語では「一発屋」と言いますが、英語でも同じ意味で「ワンヒットワンダー(One Hit Wonder)」という言葉があります。今回は "1982年" にフォーカスして、全米でヒットした一発屋(ワンヒットワンダー)5選をご紹介します。
映画「ランボー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
「ランボー」は1982年に公開されたアメリカのアクション映画。監督はテッド・コッチェフ。脚本はマイケル・コゾル他。出演はシルヴェスター・スタローン、リチャード・クレンナ、ブライアン・デネヒーら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「ポルターガイスト」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
「ポルターガイスト」は1982年のアメリカのSFXホラー映画。監督はトビー・フーパー。製作はスティーヴン・スピルバーグとフランク・マーシャル。脚本はスティーヴン・スピルバーグ他。出演はクレイグ・T・ネルソン、ジョベス・ウィリアムズ、ビアトリス・ストレイト、ドミニク・ダン、ヘザー・オルークら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「鬼龍院花子の生涯」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『鬼龍院花子の生涯』は1982年公開の日本映画。原作宮尾登美子。監督五社英雄、脚本高田宏治。仲代達矢、夏目雅子、仙道敦子、岩下志麻らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「蒲田行進曲」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『蒲田行進曲』は、1982年公開の日本映画。つかこうへいの戯曲を自身が映画向けに脚色、監督は深作欣二。松坂慶子、風間杜夫、平田満らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「愛と青春の旅だち」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『愛と青春の旅だち』は、1982年公開のアメリカ映画。監督テイラー・ハックフォード、脚本ダグラス・デイ・スチュアート。リチャード・ギア、デブラ・ウィンガー、デヴィッド・キースらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「ブレードランナー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『ブレードランナー』は、1982年公開のアメリカのSF映画。監督リドリー・スコット、脚本ハンプトン・ファンチャー、デヴィッド・ピープルズ。ハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤングらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
シブがき隊も出演!お色気女優も多数出演していたドラマ「女7人集まれば」
花の82年組と呼ばれた1982年デビューのアイドル達の中でも、一際人気を誇ったジャニーズグループと言えばシブがき隊です。そんなシブがき隊がドラマの中でも歌手デビューした「女7人集まれば」は加山雄三さんが主演していました。加山雄三さんを取り巻く女優陣に石田えりや美保純をそろえ、実はかなり豪華なドラマだったのです。今回はドラマ「女7人集まれば」の概要や出演者についてご紹介します。
2020年、TOTOの温水洗浄便座「ウォシュレット」が、発売から40年を迎えました。世界で累計出荷台数が5000万台を突破し、他社の製品を含めると、住宅における日本国内の普及率は8割に達しています。現在の住宅において、温水洗浄便座は欠かせない設備機器。しかし、「お尻を洗う」という文化が浸透するまでは、長く厳しい道のりがあったのです。まさに、苦難の連続だったそうです。
映画「E.T.」をフルで 無料視聴できる動画配信サービスをご紹介!
『E.T.』は、1982年のアメリカのSF映画。製作・監督はスティーヴン・スピルバーグ、脚本はメリッサ・マシスン。ディー・ウォレス、ヘンリー・トーマス、ピーター・コヨーテ、ロバート・マクノートン、ドリュー・バリモアらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「トッツィー」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『トッツィー』は、1982年に公開されたアメリカのコメディ映画。監督は「追憶」で有名なシドニー・ポラック。ダスティン・ホフマン、ジェシカ・ラングらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
オフコース伝説の日、1982年6月30日から40周年! 『オフコース・クラシックス・コンサート』が開催決定!!
ビルボードジャパン、ユニバーサルミュージック、DRCが共催で、『オフコース・クラシックス・コンサート2022・6・30 in Budokan』を開催することが明らかとなりました。東京・日本武道館にて、開催日程は2022年6月30日。
ボーイッシュなショートカットが印象的なアイドル【佐東由梨】についてまとめてみました
1982年デビュー(花の82年組)の佐東由梨さん。当時はいわゆる”聖子ちゃんカット”と呼ばれる髪型が流行していた時代にショートカットでデビューし鮮烈な印象を与えた佐東由梨さんについてまとめてみました。
【駅 STATION】第5回(1982年度)日本アカデミー賞を振り返る!【高倉健】
1982年と言えば、最初のCDが製造された年。 ローマ教皇がイギリスを訪問し、カトリック教会とイングランド国教会が450年ぶりに和解した年でもあった。そんな1982年の日本アカデミー賞を振り返ってみよう。
ソロ・デビュー35周年!岡村孝子本人の選曲によるベストセレクション盤発売へ!
2019年、オリジナルアルバム発売の前に急性白血病の診断を受け休養、9月に退院し活動を再開した岡村孝子。2021年9月に、ソロ・デビュー35周年を記念したベストセレクション盤を発売します。