映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

1982年公開の日本のアニメーション映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」。原作は矢立肇と富野喜幸。総監督は富野喜幸。古谷徹、池田秀一、井上遙、潘恵子、鈴置洋孝らが声の出演をしたこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


1982年公開のアニメーション映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」

1982年に公開された映画「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」は、矢立肇と富野喜幸原作で、テレビ朝日系列のメ~テレ(名古屋テレビ)が、1979年より約10ヶ月間放映していた、アニメーション番組の映画化作品です。総監督は原作者の1人である富野喜幸が担当しました。
主人公のアムロ・レイ役を務めた古谷徹をはじめ、シャア役を池田秀一、セイラ・マス役を井上遙、ララァ・スン役を潘恵子が務めました。
当時、「劇場版3部作」と呼ばれた作品の3作目で、配給収入は約13億円と、3部作の中では最もヒットしました。TVアニメとして放映された、全43話のうち31話から最終話までを、多くの新たなセル画を用いて再編集したもので、テレビよりクオリティの高い映像と内容にリメイクされた作品です。

機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙篇

Amazon.co.jp: 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編を観る | Prime Video

「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」のあらすじ

再び宇宙へ戻ったホワイトベースは陽動部隊として作戦に従事するが、そんなホワイトベースを宿敵シャア・アズナブルが執拗に追跡していた。地球連邦軍の本隊がジオンの要塞ソロモンを攻略するにあたり、ホワイトベースはジオンの目をそらすために中立コロニー群のサイド6に進路を向ける。アムロはサイド6で父と再会するが、その変わり果てた姿に打ちひしがれる。そんな折、アムロは運命の女性ララァ・スンとの邂逅を果たす。ニュータイプとしての才能を開花させていくアムロは、やがて戦場でララァと相まみえることとなるが……。

「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」の見どころ

テレビで放映されたものを再編集されたもので、約3/4が新しいセル画を用いて再編集しており、なおかつ前の2作品以上に新たなカットを盛り込んでいるため、テレビアニメ版をご存じの方も、変更や追加を、より楽しく見比べて視聴できるのではないかと思います。また前作を視て、この作品を視聴するとより楽しめるのはもちろんですが、テレビ放映のリメイク的な作品のため、ガンダムのストーリーや世界観をほぼ網羅できるので、時間が取れない方でも、入りやすくてマスターもしやすく、視聴感や満足度も高いものになるのではないかと思います。

「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」をフルで視聴可能な動画配信サービス

「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」はU-NEXTの1社でオトクに視聴出来ますね。
無料期間やポイント特典など、それぞれに特長がありますので、以下に詳細を説明します。

① U-NEXT

U-NEXTの特長はなんといっても220,000 本以上が見放題な点でしょう。最新レンタル作品も充実、マンガも揃っていて、動画も書籍もU-NEXTひとつでOK。
映画、ドラマ、アニメはもちろん、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌も豊富なラインアップで、時間がいくらあっても足りなくなる充実っぷりです。

毎月もらえる1,200ポイントも強力です。最新映画のレンタルやマンガの購入に使える+最大90日間に持ち越すこともできるので、お好きな作品が出るまでじっくり待つことが出来ます。

解約はいつでもOKという点も非常に安心。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しいただけますよ。

無料トライアル31日間
無料トライアル後の月額料金2,189円(税込)
毎月もらえるU-NEXTポイント1,200円分
同時視聴アカウント数4
ポイント還元最大40% ※詳細は確認下さい
見放題作品220,000本以上
ポイント(レンタル)作品20,000本以上
無料マンガ5,000冊以上
https://feed.aukana.jp

お好きな動画配信サービスを選んで視聴してみましょう♪

それぞれの動画配信サービスの特長をみて、ご自身にあったサービスは見つかりましたか?
試したいサービスが決まったら、さっそく視聴してみましょう。

もちろんAmazonでも観れますよ♪

Amazon.co.jp: 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編を観る | Prime Video

TV版の第31話後半~最終話までのエピソードを再編集した、劇場用3部作の最終章。アムロが出会ったララァは、シャアをガンダムから守って命を落とし、アムロは取り返しの付かないことをした自分に愕然とする。連邦とジオンの最終決戦の果てに、アムロは何を見出すのか?アニメ史に残る名作、ここに完結。(C)創通・サンライズ[PICK][SF/ファンタジー][ドラマ/青春]

「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)篇」の関連記事が読みたい方へ

小山茉美も激推し!機動戦士ガンダム「キシリア・ザビ」に転生したOLを描いた新感覚ノベルが登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

神奈川県相模原市が「ガンダムマンホールプロジェクト」より寄贈された『ガンダムマンホール』蓋を市内に設置!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

シャア・アズナブルの関連情報ページが満載!ビジネスシーンにも最適な『シャア専用手帳2023』が登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の7月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1982年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!

“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!

主婦と生活社より、北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が9月6日(金)に発売されることが決定しました。また、9月7日(土)には発売記念トークイベントが開催されます。


『宇宙戦艦ヤマト』長期徹底特集!古谷徹、古川登志夫、伊武雅刀らが声優として参加した『宇宙空母ブルーノア』が放送決定!!

『宇宙戦艦ヤマト』長期徹底特集!古谷徹、古川登志夫、伊武雅刀らが声優として参加した『宇宙空母ブルーノア』が放送決定!!

BS10スターチャンネルにて、『宇宙戦艦ヤマト』を製作した西﨑義展が企画・原案・製作を担当し、精鋭スタッフ陣とともに手掛けた1979年~1980年放送のTVアニメ『宇宙空母ブルーノア』が放送&配信されます。


【1982年】明菜、キョンキョンがいない!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1982年】明菜、キョンキョンがいない!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。