日本を代表する特撮ヒーロー「仮面ライダー」。石ノ森章太郎原作・東映制作により1971年からテレビ放映された「仮面ライダーシリーズ」に関する記事一覧です。
【90年代歌手】アーティスト?俳優?ちびっ子に人気の貴水博之はどちららの貴水博之?
仮面ライダー出演でちびっこ認知率が上昇中!の貴水博之の歌唱力と演技力に大注目!浅倉大介とのユニット「access」のボーカルとして大活躍した貴水博之の過去と現在の活動と魅力的な素顔に大接近!?
遡るシリーズ!【1971年・昭和46年】のアレコレを振り返る
この年は国内では大きな事件はありませんでしたが、国際的にはベトナム戦争やカンボジアでクメール・ルージュが暴走したりと大変な年でもありました。そんな中、横綱・大鵬やカップヌードルなどの話題もあった1971年・昭和46年を振り返ってみたいと思います(^^)/
全ての怪人の頂点・ショッカー首領の時計が発売!故・納谷悟朗氏の声による指令が響き渡る!
仮面ライダーシリーズを代表するキャラで、全ての怪人の頂点であるショッカー首領をモチーフにした壁掛け時計「仮面ライダー ショッカー首領時計 ETERNAL MODEL」の予約受け付けが開始された。
ご当地ヒーローは国境を越えて!「夢と勇気と笑顔を子供たちにプロデュースする」海老名保氏。
私たちの世代、少年時代に仮面ライダーなどのヒーローに憧れて少年時代を過ごした人は多いことでしょう。変身ベルトを腰に巻き「大きくなったら正義の味方になる!」なんて草むらを走り回っていた人も。そんな少年時代の憧れを強く抱き続けたまま大人になった人物、それが海老名保さん。ご当地ヒーローの生みの親にして、現在はタイでヒーローを生み出すべく活躍する海老名さんにお話を伺いました。
8/26(土)村枝賢一先生サイン会、画業30周年&『新 仮面ライダーSPIRITS』16巻発売を記念して開催
村枝賢一先生の画業30周年と『新 仮面ライダーSPIRITS』16巻の発売を記念して、秋葉原書泉ブックタワーにて、2017年8月26日(土)にサイン会を開催いたします。サインに加えて、先生へのイラストリクエストも可能!
もしかしたら地元だけのマイブームだったのかもしれないので最初に謝っておきます 講談社の商品なので日本全国で発売されていたとは思うのですが・・・自信はありません。 同世代で知ってる人いたら嬉しいです
KURE5-56と仮面ライダーがタイアップした新TVCMが2017年4月30日に放映開始!
KURE5-56と仮面ライダーがタッグを組んだ新しいTVCMが4月30日から放映が開始されます。仮面ライダーと共演するのは、天才子役「寺田心」くん。いったいどんなCMになっているのでしょうか。
異色作『仮面ライダーアマゾン』のリブート作品が再び!「仮面ライダーアマゾンズ」のSeason2が4月から配信開始
異色作『仮面ライダーアマゾン』のリブート作品「仮面ライダーアマゾンズ」のSeason2が、Amazonプライム・ビデオで4月7日から配信を開始。Season2は、Season1から5年経った世界を舞台に、まったく新しい『アマゾンズ』の物語を描く。
「超スーパーヒーロー大戦」青い仮面ライダーとスーパー戦隊レッドがチームを結成!新たな映像と写真が公開!!
映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』が、新たな特別映像と新場面写真を公開した。青を基調とした仮面ライダーだけが集まった「ライダーブルーチーム」とスーパー戦隊のレッドだけが集まった「戦隊レッドチーム」が闘技場のような場所で向かい合っているシーンを発表。
パックマン、ゼビウス、ファミスタなどナムコ歴代ゲーム形態の仮面ライダー、食玩「装動」シリーズに登場!
バンダイの食玩「装動」シリーズにパックマン、ゼビウス、ファミスタなどナムコ歴代ゲーム形態の仮面ライダー「STAGE765(ナムコ)」が登場。3体の仮面ライダーとゲームのオプションパーツがセットになって、「プレミアムバンダイ」にて限定で販売される予定だ。
バンダイで仮面ライダー「スカイライダー」と愛車「スカイターボ」がセットでフィギュア化!!
プレミアムバンダイで、アクションフィギュア「S.H.Figuarts スカイライダー&スカイターボセット」の予約受付が開始されている。商品の価格は8,316円(税込)で、7月の発送を予定している。
仮面ライダー「フィギュア」付きマガジン創刊!創刊号ゲストは藤岡弘、
朝日新聞出版は、東映・石森プロ全面監修のもと、フィギュア付きマガジン「仮面ライダー フィギュアコレクション」を2月28日(火)に創刊すると発表した。
「仮面ライダー」45周年!新1号と新2号に変身できる「なりきり風ジャケット」が登場!!
特撮ドラマ「仮面ライダー」45周年を記念して、仮面ライダー新1号をイメージしたジャケット「仮面ライダー新1号 なりきり風ジャケットver.2」をバンダイから発売することが決定。「仮面ライダー新2号 なりきり風ジャケット」も同時発売する。
懐かしい漫画の衝撃的設定・傑作エピソードvol.3(想定外の悲しい最終回・トンデモない漫画)
サイボーグ009、スケバン刑事、ジャングル大帝、仮面ライダーほか懐かしい人気漫画の衝撃的なトンデモないエピソードや設定を振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない漫画、マンガ史の常識を覆す展開です。
大晦日と言えば、数年前は格闘技中継戦争があったり、ダウンタウンの絶対に笑ってはいけないシリーズも見ものですが、やはり紅白!と言う人も多いのでは!?紅白だけでも視聴率が50%近くいくとは、やはり日本人はなんだかんだ言ってテレビ好きですよね。大イベントで生なだけに歴史に残る珍場面も!80年代代の紅白珍場面を集めてみました。
社会問題になるほど流行った、男の子が熱中した【仮面ライダーカード】
小学校低学年の頃男子の間で爆発的に流行った仮面ライダーカードって覚えてますか? 社会問題になるほどカード集めに熱中したあの頃を振り返る。
味が変身!?ローソンのからあげクンから「仮面ライダー変身味」が発売!27日から!
ローソンは「仮面ライダー」とコラボした「からあげクン 仮面ライダー変身味(てりやき&チーズ味)」を12月27日から発売する。価格は216円(税込み)。購入の際にレジで仮面ライダーの変身音が鳴り、ヒーロー気分も同時に”味わえる”という。
ウララ ウララ ウラウラでウララ ウララ ウラウラよ。また山本リンダ ブームはやってくるのか?
第一次~三次リンダブームと言われていますが、他のシンガーにカバーされたり、アニメやCMやで採用されたりで、少し見ないな~と思っても、またブームがやってくる不思議な山本リンダさんの人生を振り返ってみました。 その彼女のヒストリーや著書などを見て、その活躍ぶりを振り返ってみました。
『北斗の拳』の原哲夫先生が○○○を描いたら・・!? シティーハンター、うる星やつらetc.
『北斗の拳』や『花の慶次』などで知られる漫画家・原哲夫先生が描いた“有名人の似顔絵”や“他作品のキャラクター画像”を一挙ご紹介♪♪
【特撮出身の俳優・女優】え!?あの人も!?現在は大物・ベテラン役者
イケメン俳優を起用することで有名な平成ライダーシリーズをはじめ、特撮出身の俳優・女優が活躍する昨今。特撮ドラマは今や若手俳優の登竜門といえますね。ただ、現在ベテラン俳優として活躍されている方の中にも、実は“特撮出身”という方が・・・振り返ってみましょう!