ゲームに関する記事

特に1983年のファミコン登場を機に、コンピュータゲームは遊びのど真ん中にやって来ました。他にもテーブルゲームやポケットなど、私たちは幼いころからゲームに囲まれた楽しんできたのかも。そんな懐かしいゲームが集まりました。


本日予約開始!カップヌードルのパッケージに歴代ボスキャラが登場!!ファイナルファンタジー30周年プロジェクト

本日予約開始!カップヌードルのパッケージに歴代ボスキャラが登場!!ファイナルファンタジー30周年プロジェクト

日清食品は、スクウェア・エニックスのRPG「ファイナルファンタジー」とコラボレーションした「カップヌードル FINAL FANTASY BOSS COLLECTION ボスキャラパッケージ」を同社のオンラインストアで先行予約受付を本日より開始。15作品の歴代のボスキャラがカップヌードルのパッケージで登場。


世界的ヒットゲーム「パックマン」の父、ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去

世界的ヒットゲーム「パックマン」の父、ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去

バンダイナムコエンターテインメントの創業者で、世界的ヒットゲーム「パックマン」の父として知られる中村雅哉(なかむら・まさや)氏が今月22日午前3時42分に死去した。


運命に抗え!!奴隷が主人公のRPG『闘技王キングコロッサス』

運命に抗え!!奴隷が主人公のRPG『闘技王キングコロッサス』

「孔雀王」の「萩野真」総合プロデュースの触れ込みで話題を集めたゲーム『闘技王キングコロッサス』は、セガのARPG。闘技奴隷となった主人公が、運命(さだめ)に立ち向かい、未来を切り開いていく姿は圧巻です。何気にモテモテの主人公に嫉妬してしまいそう。


アクションゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』ファミコン唯一のカービィ作品だった!!

アクションゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』ファミコン唯一のカービィ作品だった!!

ファミコン『星のカービィ 夢の泉の物語』は、1993年3月23日にHAL研究所から発売されたアクションゲームです。とてもコミカルに描かれたグラフィックが魅力的でした。


ファミコン『スーパーアラビアン』ステージボスがいなかった!壺を集めてクリアするアクションゲーム

ファミコン『スーパーアラビアン』ステージボスがいなかった!壺を集めてクリアするアクションゲーム

ファミコンソフト『スーパーアラビアン』は、サンソフトから1985年に発売されました。壺を集めるアクションゲームで全4面だが、1周クリアするごとにレベルが1つ上がり、2レベル上がるごとに難しくなりました。


アニメ「魔法少女プリティサミー」人気を博した『天地無用!』の人気美少女キャラクターが魔法少女になった作品だった!!

アニメ「魔法少女プリティサミー」人気を博した『天地無用!』の人気美少女キャラクターが魔法少女になった作品だった!!

アニメ「魔法少女プリティサミー」は、『天地無用!』の人気美少女キャラクター砂沙美を主人公に1996年10月よりテレビ東京系で放映された作品です。また、このアニメでは『天地無用!』のメインキャラクターも勢揃いしています。


“デジモン”コンテンツの元祖!携帯型液晶育成ゲーム「デジタルモンスター」が誕生20周年で限定で復活

“デジモン”コンテンツの元祖!携帯型液晶育成ゲーム「デジタルモンスター」が誕生20周年で限定で復活

バンダイから、“デジモン”コンテンツの元祖である携帯型液晶育成ゲーム『デジタルモンスター』の誕生20周年を記念して、新機能を追加し復刻した「デジタルモンスター ver.20th」がプレミアムバンダイで限定販売することが決定した。


ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!

ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!

ファミコン『バーガータイム』は、1982年にデータイーストから発売されたアーケードゲームの移植作品です。1985年にナムコから発売されました。追いかけてくる敵から逃げて、巨大なハンバーガーを完成させるというパズル要素を含んだアクションゲームでした。


高橋名人、一体何人いるのか?RPG系バンド「魔法少女になり隊」のMVに出演!

高橋名人、一体何人いるのか?RPG系バンド「魔法少女になり隊」のMVに出演!

「魔法少女になり隊」が1月18日(水)に発売するニュー・シングル「革命のマスク」。その表題曲の映像が公開され、高橋名人が出演していることがわかった。動画投稿サイトYouTubeにて公開中だ。


弱いラスボス(ラスボスとしての威厳や存在感がなく弱い、脇役や部下のほうが目立ち影が薄いラスボスなど)

弱いラスボス(ラスボスとしての威厳や存在感がなく弱い、脇役や部下のほうが目立ち影が薄いラスボスなど)

昭和の特撮作品やゲームなどの設定上はラスボス(最後の敵)なのに、それに見合った威厳や強さ・存在感を全然持っていない敵キャラクターを振り返ってみましょう。生身の東光太郎に倒されたバルキー星人やグラディウスのマザーコンピューターは代表的なものですね。


「スーパーマリオ」のおもちゃがマクドナルドのハッピーセットで登場!マリオとピーチのデザインボックス入り

「スーパーマリオ」のおもちゃがマクドナルドのハッピーセットで登場!マリオとピーチのデザインボックス入り

全国のマクドナルドでは、本日よりハッピーセット「スーパーマリオ」の販売を開始する。なお、販売期間は約1カ月の予定で、なくなり次第終了となっている。またハッピーセットには、「スーパーマリオ」シリーズのキャラクター12種類がおもちゃになって付属される。


【マウス今昔物語】 いつ頃から使ってました?

【マウス今昔物語】 いつ頃から使ってました?

マウスっていつごろからあったのか?気づいたときにはキーボードと共に普通に使っていた。でも考えてみればその昔のコンピューターにあったわけないですよね。変遷をチョット調べてみましょう。


RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!

RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!

PC-88に代表されるパソコンユーザーだった人にとって「日本ファルコム」といえばドラゴンスレイヤー、イース、英雄伝説シリーズなど数々の名作RPGを生み出したゲームメーカーとして記憶に残っていることでしょう。そしてあのFM音源を完璧に駆使した「泣きのBGM」ともいうべき秀逸なゲームサウンドを提供した会社としても。そんな名曲BGMから8選、取り上げてみたいと思います。


名作ゲーム「ロックマン」シリーズ6作品、スマートフォンアプリでリニューアル!2017年1月6日に一斉配信予定!!

名作ゲーム「ロックマン」シリーズ6作品、スマートフォンアプリでリニューアル!2017年1月6日に一斉配信予定!!

カプコンの名作と評されている2Dアクションゲーム「ロックマン」シリーズの6作品が、iOS、Andoroidの両方に対応したスマートフォンアプリとして、2017年1月6日に一斉配信される事が分かった。今回、モバイルバージョンとしてリニューアルされる予定。


アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」左手に宿った力で敵と戦う!味方が敵になったり、闇を抱えたキャラクターなど見所満載!!

アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」左手に宿った力で敵と戦う!味方が敵になったり、闇を抱えたキャラクターなど見所満載!!

アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」は、主人公が父の仇と世界の平和を取り戻すために旅をする冒険アクションアニメでした。独自の世界観、壮大なストーリーが魅力的な作品です。主人公は、旅をしながら敵と戦い成長していきます。


メガドライブの隠れた名作『ランボーⅢ』を知っているか!?

メガドライブの隠れた名作『ランボーⅢ』を知っているか!?

「シルヴェスター・スタローン」主演の映画「ランボー」から、同シリーズの「ランボー3 怒りのアフガン」をゲームにしたのが、今回紹介する『ランボーⅢ』です。メガドライブのソフトとしては、比較的初期の頃に発売されたタイトルなので、円熟期のメガドライブファンには馴染みが薄いかも?…ファミコン世代の方にも「CM」は覚えてる!なんていう人もいるのでは!?


ファミコン『ちゃっくんぽっぷ』卵がふ化すると怪物が登場!敵の多さにびっくり!!爆弾で攻撃するアクションゲーム

ファミコン『ちゃっくんぽっぷ』卵がふ化すると怪物が登場!敵の多さにびっくり!!爆弾で攻撃するアクションゲーム

ファミコン『ちゃっくんぽっぷ 』は、タイトーから発売されたアーケードゲームからの移植作品でした。時間制限内にオリの中のハートを開放し、ゲームの主人公・ちゃっくんを出口まで到達させるとクリアできるアクションゲームです。


懐かしの【携帯ゲーム機】据置機よりも未来性高い携帯ゲーム機。その進化の歴史を辿ってみませんか?

懐かしの【携帯ゲーム機】据置機よりも未来性高い携帯ゲーム機。その進化の歴史を辿ってみませんか?

今思うとどれだけの【携帯ゲーム機】を購入したか分からないほどヘビーユーザーとなってるおいら。携帯ゲーム機の歴史とその種類、そしてその時その時のソフトについて記憶を辿ってみます♪


【昭和の情操教育だった?たまごっち】あの頃から今に至るたまごっちの進化を見てみましょう!

【昭和の情操教育だった?たまごっち】あの頃から今に至るたまごっちの進化を見てみましょう!

おいらの名前はモグりっち。今回の記事はたまごっち。仲間みたいだね。。。おやじっちというのもあるたまごっち。 今のおいらはおやじっち。う~ん。さあ、たまごっちの進化をご一緒に♪


来年3月、USJに「ドラゴンクエスト」の世界を再現した”リアル・バトル・アトラクション”が登場!!

来年3月、USJに「ドラゴンクエスト」の世界を再現した”リアル・バトル・アトラクション”が登場!!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に「ドラゴンクエスト」の世界をリアルに再現したアトラクション「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」が、2017年3月17日(金)より期間限定で登場する。ドラクエのダンジョンを実際に攻略していく体験型アトラクションだ。