アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」左手に宿った力で敵と戦う!味方が敵になったり、闇を抱えたキャラクターなど見所満載!!

アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」左手に宿った力で敵と戦う!味方が敵になったり、闇を抱えたキャラクターなど見所満載!!

アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」は、主人公が父の仇と世界の平和を取り戻すために旅をする冒険アクションアニメでした。独自の世界観、壮大なストーリーが魅力的な作品です。主人公は、旅をしながら敵と戦い成長していきます。


空想科学世界ガリバーボーイ

1995年1月から同年12月までフジテレビ系で放送されたテレビアニメ。全50話。

空想科学世界ガリバーボーイ

本作品は、集英社発行のテレビゲーム雑誌「Vジャンプ」創刊時の企画だった「G計画(プロジェクト)」の一つとして、集英社、ハドソン、レッドカンパニー(現・レッド・エンタテインメント)3社の合同によるメディアミックス企画として立ち上がった。当初は「空想科学世界ガリバー(仮称)」だったが、のちに「〜ガリバーボーイ」が正式名称となる。 当時、角川書店が得意としたメディアミックスに集英社が挑戦した意欲作であり、一部主要メカのデザインに集英社と関係の深い鳥山明、原案に『魔神英雄伝ワタル』や『天外魔境』シリーズなどでアニメ・ゲーム企画に実績があるレッドカンパニーの広井王子、『魔神英雄伝ワタル』のキャラクターデザインなどを担当した芦田豊雄、音楽にアニメ作品の楽曲を数多く手掛けている田中公平など、豪華なスタッフが顔を揃えた。 企画の主導がテレビゲームを扱う雑誌だったこともあり、企画参加しているハドソンによるPCエンジン用ソフトとしてのゲーム化をメインにスタートする。テレビアニメ化も決定したことによりそれぞれが同時進行で制作され、作品としてはテレビアニメの放映が先行することになった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%83%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4

空想科学世界ガリバーボーイ - Wikipedia

(あらすじ)

魔法学校の独房に閉じ込められているガリバーに異変が起きた!

何かえたいの知れない物が自分を呼んでいる。何かが・・・。 そしてその時、ガリバーの左手に突然”力”が宿った!

運命に導かれるように、絶海の孤島にある、その魔法学校から脱走するガリバー。 しかし、そのガリバーを故郷ベニスで待っていた者は機械で世界を征服しようとするイスパニア軍の、ベニスへの侵攻であった。

親友エジソンとの再会、謎の美少女ミスティとの運命の出会い。

そして、イスパニアの総師・ジュドーの手にかかり、壮絶な死を遂げる父・パパ・トスカーニ。

伝説王の子孫であるガリバーと、月の女王の子孫であるミスティが宿命の糸に引かれるように出会い、ふれあった!突然起こる稲妻、大地震、大きな津波がベニスを襲う。みるみる水没してゆくベニス。

ついにガリバーに戦いの時が来た!この世を救えるのはお前しかいない! 古代アトランティスの幻の船・シーライオンを手に入れたガリバーは、エジソン、ミスティ、フィービーと旅立つ。 ローマ、シチリア、アルジェ、モナコ、マルセイユ、ジブラルタル、カサブランカ、リスボン、イスパニアと戦いが始まってゆく!

ガリバー・トスカーニ

本作品の主人公で伝説王の子孫。
基本的にいつも前向きで、活発な性格。女性に疎い面があり、ミスティの想いに気付かないなど少々鈍感である。マインダーの力を自分自身の力と思い込み天狗になっていた時期もあったが、星影老師の試練を受けたことにより自身の傲慢な心に気付き、マインダーの使い手としても成長した。

ガリバー・トスカーニ

魔拳グローブを拳に嵌める事で、様々なマインドを使って攻撃が可能。
最強と思われたドラゴンマインダーがハレルヤの残存思念に奪われた際にはそれを魔拳マインダーで撃破している。

ガリバーは、旅をしながら新しいマインド手に入れて力をつけていく。

旅の途中で得た魔法マインド。鳥人が激しい拳で攻撃をしかける。

イーグルマインダー

風の力で突撃。

ソニックマインダー

破壊力がある。

アックスマインダー

氷の力

フリーズマインダー

雷の力。

プラズママインダー

空想科学世界ガリバーボーイ|SENRIのいつも吉日であらんことを

最強の力。ドラゴンガリバーへと変身 。

ドラゴンマインダー

ガリバーと一緒に旅をする仲間

ガリバーの親友で、科学好きの天才少年。様々なアイテムを発明している。イスパニア軍の暴虐を見てきたミスティとは、科学好きということで口論となることもあった。ガリバーや月光の影に隠れて普段はあまり目立たないが、彼の発明品が助けになったりなど、ここぞという場面で活躍する。豊乳が好みと思いきや、実はそれにはあるエピソードがある。人から「天才」と呼ばれると瞳を輝かせ俄然やる気を出し始め、ガリバーとミスティ、月光とフィービーどちらの組を尾行するかエドッコに持ちかけるなど、時折デバガメ根性をみせる。年齢相応の少年だが、ガリバーよりも精神的に大人であると取れるような言動をすることもある。

エジソン

月の女王の子孫。イスパニア皇帝ジュドーの実妹として育てられてきたが実は血が繋がっていない。

ミスティ

ジュドーの追手から逃れて彷徨っている所をガリバーらに助けられ、彼らと旅を共にする。ガリバーの事が好きになり、フィービーの巨大化の一因となった。

月の女王の残存思念の導きにより授かったアトランティス・レイリングにより、アトランティスファイター・ミスティへと変身可能となる。変身途中で敵の妨害をうけ変身が失敗する(全裸のまま変身が中断)という、それまでの子供向けアニメ史上初の迷シーンが存在する。

ミスティ は、ハレルヤの石に反応する月の首飾りを所持。

妖精王の子孫。リー10倍博士の下にいた黒き妖精。
ガリバーのことを気に入ってしまい旅の仲間になる。

フィービー

この世界の妖精は基本的に無性だが、憑いた人間に惚れる等すると分性して雄形か雌形になる。フィービーはガリバーへの想いから女性の姿になっている。また、蜂蜜を飲むと酔っぱらう性質を持っている。

月光の攻撃からガリバーを庇い一度死亡するが、そのガリバーへの想いをハレルヤに利用され、人間大となり転生する。胸にコンプレックスを抱いていたのか、洗脳後は自身の胸を揉み嬉しそうだった。転生後も以前の記憶は継承。敵として再登場した際はガリバーへの想いからミスティに対し激しい嫉妬と憎悪の感情を抱くよう洗脳されており、非常に攻撃的で勝気な性格となっている。

ムチのような武器を操りガリバーやミスティらを襲う。時には自らの快楽の為にミスティらを襲い、弄ぶように楽しむようになった。

ハレルヤの洗脳が解けた後和解。最終的にハレルヤを裏切り主人公らと共にこれを倒した後、仲間に復帰している。なお、和解後は敵だった頃の攻撃的な性質は無くなっているが、勝気な性格だけが多少残る形となった。
結局ガリバーへの想いは遂げられなかったものの、少年として転生した月光と良い仲になった。

冒険の要となる船。

シーライオン

万能船シーライオンのメインコンピュータ。
いわゆる「江戸っ子」風のべらんめえ口調で、二次元的なホログラムのような姿をしている。祖先はジパングの生まれらしい。
メインコンピュータとしてシーライオンに封印されているが実は本来は人間であり、シーライオンの再封印の際に人間の姿に戻る。

エドッコ/江戸っ子

その他のメインキャラクター

獣人の博士。ガリバーに味方し、魔拳グローブをガリバーに授ける。世界各地に弟子がいる。

リー10倍博士

ガリバーの養父。ベニス王からガリバーを預かり、実の息子として愛情深く育てる。ジュドーの手にかかり、死亡。

パパ・トスカーニ

パパ・トスカーニより預かっていた、アトランティスの魔人への鍵を、ガリバーに託した。

ロレンス

英雄王の子孫。東洋の国ジパングの流れを汲む忍者。
ハレルヤから新たに授かった「ダークマインダー」と得意の忍術で、より強力なライバルキャラとして再びガリバーに襲い掛かる。また、転生後は東北弁と静岡弁が混ざったような独特の口調に変化している。
自身の故郷であるジパングを返してもらうという理由からハレルヤに従っていたが、最終的にハレルヤを裏切ってガリバー達に協力し、これを倒した後仲間となる。青年時には無かった茶目っ気や一途さをみせ、人間大となったフィービーと良い仲になった。
刀剣(クナイ)による影縫い、みずぐもで水面を歩くなど、パーティー中では一番小技が多い。

月光

星影老師より忍法を授かり武芸者としての精神を学んだとされる。三度目の対決でガリバーに敗北し命を落とすが、ガリバーともう一度戦いたいという想いをハレルヤに利用され半ば強引に転生させられる。その際、武芸者としての精神は邪魔で扱いにくいとして本来の青年の姿から星影老師に出会う以前の15歳の少年にされてしまう(変わったのは姿と性格のみで、記憶や忍術は継承)。それまでのクールで義理堅い印象から、あたりかまわず立小便をする、大ざっぱかつ好戦的な性格のヤンチャ坊主へと変貌した。

生まれ変わる前の月光。

正確には「アトランティスの魔神」という。
マインダーのエネルギーを送り込む事によって動くロボットで、意思を持っている。
後にジュドーがロボット本体を破壊したため、この意思も消滅したと思われていた。
実はこの意思は、パパ・トスカーニの精神と魔神の残留魔法マインドが融合していたものであり、本体が破壊された後も存在していた。

魔神

イスパニア国皇帝。彼がミスティを追ってベニスを訪れることで、主人公ガリバーとミスティは出会い、物語は動き出す。「愛が欲しい」「世界を愛で満たす」など愛についてやたらと連呼しており、序盤~中盤にかけとにかく不可解な言動が多い。彼の本心は謎に包まれていたが、物語の終盤でその悲惨な過去が明かされ、ハレルヤに騙された彼の両親の手により体の99%をサイボーグ化されていたことが判明する。彼の不可解な言動は全て過去の辛い経験に起因するものであり、やたらと愛について言及するのもそのせいである。実はミスティとは血が繋がっておらず、彼女と結婚し家族そろって幸せに暮らしたかったと告白し死亡した。

ジュドー

ジュドー配下のケチな小悪党。度々ガリバーたちの邪魔をする。顔がジョルジュ・メリエスの映画『月世界旅行』に登場する月にそっくり。

満月男爵(右)

満月男爵と一緒に行動している、筋骨隆々とした男性。異常に隆起した筋肉とサングラスが特徴だが、実はサングラスの下は少女マンガのようなつぶらな目をしている。
その生命力はすさまじく、溶岩に落ちる、シーライオンに轢かれるなどしてもことあるごとに復活して登場する。
家事をそつなくこなし、シーライオンの動力である電気ウナギを探してきたりなど、数々の活躍を見せる。

ブドーマッスル(真ん中にいるサングラスをしている男)

この世界の統治者にして全ての悪の根源。世界を平面化していた張本人でもある。
世界の中心に本体があり、それを破壊もしくは動かさない限り不死身。ジュドーの両親を騙し彼を洗脳して操っていたり、フィービーや月光を利用し転生させたりと、まさに全ての元凶である。
エジソンらの奮闘により本体を直接攻撃され拠り所を失う。ドラゴンマインダーを乗っ取るもガリバーの魔拳マインダーによって消滅させられた。

ハレルヤ

アニメでみせるミスティのパロディネタ

このアニメでは、ミスティがあの人気アニメのおなじみのポーズとおなじみのエフェクトを披露していました。

ミスティ28号?

ミスティサイヤ人?

テーマ曲

「空想科学世界ガリバーボーイ」は、冒険をしていく中で様々な人間模様が描かれていた作品でした。また設定も凄く丁寧に考えられており、とても興味深く楽しめる内容でした。是非、ご覧ください。

【関連商品】

空想科学世界 ガリバーボーイ コンプリート DVD-BOX

※価格変動あり。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。