ゲームに関する記事

特に1983年のファミコン登場を機に、コンピュータゲームは遊びのど真ん中にやって来ました。他にもテーブルゲームやポケットなど、私たちは幼いころからゲームに囲まれた楽しんできたのかも。そんな懐かしいゲームが集まりました。


やっぱりメガドラ・・・癖が強いアクションゲーム『DJボーイ』

やっぱりメガドラ・・・癖が強いアクションゲーム『DJボーイ』

2000年代…こんな現代においても、海外から見た日本のイメージは、我々日本人から見ると「ちょっとズレてる」と思う事が沢山あります・・・その逆はどうでしょうか? 1990年代の日本から見たアメリカはこんなイメージかもしれない!?…『DJボーイ』の世界観はまさにソレ!ぶっ飛でるけど面白いゲーム。PS.音ゲーじゃあないよ!


難易度が高すぎるファミコンゲーム10選「クリアできるのかよ?」

難易度が高すぎるファミコンゲーム10選「クリアできるのかよ?」

理不尽に難易度が高すぎるファミコンゲームは数多く存在しました。難しすぎてクソゲーと呼ばれるようになった作品も多かったですね。しかし、そんな難しいゲームをクリアする強者もいます、クリア動画も集めてみました。


1994年に稼働開始し、人気だったセガのデイトナUSAが新作発表!アーケード限定で復活!

1994年に稼働開始し、人気だったセガのデイトナUSAが新作発表!アーケード限定で復活!

英国のセガ・アミューズメントが、新作アーケードゲーム「Daytona 3 Championship USA」 を発表した。デイトナ3は、1994年に第一作がリリースされたストックカーレースゲームで18年ぶりの新作となる。デイトナは日本よりも海外で人気を博した。


「名探偵コナン」のリアル脱出ゲームが年明けからUSJに登場!あなたは謎を解決できるかな!?

「名探偵コナン」のリアル脱出ゲームが年明けからUSJに登場!あなたは謎を解決できるかな!?

青山剛昌の大人気マンガ「名探偵コナン」。アニメも好調なその人気作をテーマにしたリアル脱出ゲーム「名探偵コナン・ザ・エスケープ」が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で来年1月13日~5月28日までの期間限定で開催される。


ファミコンでお馴染みの高橋名人や毛利名人が連射バトルに参戦!「 ゲームクイズ王決定戦」の動画が公開

ファミコンでお馴染みの高橋名人や毛利名人が連射バトルに参戦!「 ゲームクイズ王決定戦」の動画が公開

ガンホー・オンライン・エンターテイメントから、クイズバラエティ番組 ゲームメディア対抗「第一回 世界最強!ゲームクイズ王決定戦」の動画が公開された。今回、ファミコンでお馴染みの高橋名人や毛利名人が第1ステージの「世界最速!連射王決定戦」に参加している。


アニメ『幽☆遊☆白書』と「モンスト」のコラボしたテレビCMで戸愚呂兄弟が登場!ピースの又吉が兄役を演じる

アニメ『幽☆遊☆白書』と「モンスト」のコラボしたテレビCMで戸愚呂兄弟が登場!ピースの又吉が兄役を演じる

アニメ「幽☆遊☆白書」とスマホアプリで人気のゲーム「モンスターストライク」がコラボした新テレビCMが、本日より放送を開始した。新CMでは戸愚呂兄が登場し、ピースの又吉直樹が兄役を演じる。また架空のキャラクターの姉役に椿鬼奴が起用されている。


ファミコンのコントローラ型名刺ケースが登場!アミューズメント施設で11月下旬に投入予定!!

ファミコンのコントローラ型名刺ケースが登場!アミューズメント施設で11月下旬に投入予定!!

バンプレストから、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のコントローラを模した名刺ケース「任天堂 ファミリーコンピュータコントローラ型名刺ケース」が登場した。11月下旬より全国のアミューズメント施設で景品として投入される予定。


『ファザナドゥ』ハドソンがパソコンゲーム史に残るヒット作をファミコンで制作!中身は別物になった!!

『ファザナドゥ』ハドソンがパソコンゲーム史に残るヒット作をファミコンで制作!中身は別物になった!!

『ファザナドゥ』は1987年11月16日にハドソンから発売されたアクションアドベンチャーゲームで、パソコン用ゲームソフトの移植作品であるが、中身はまったく別物になっています。しかし、グラフィックや内容も素晴らしく、RPGの名作と呼べるに相応しい作品です。


東京オリンピックに殴りこめ!びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル

東京オリンピックに殴りこめ!びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル

1993年に発売された、くにおくんシリーズのファミコン8作目。 金メダルを巡って友達4人で遊んだ記憶はありませんか? 今こそ、その魅力を紹介していきましょう。


独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!

独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!

SFCソフト「海腹川背」は、1994年12月23日に株式会社TNNから発売されたアクションゲームです。ゴムロープの先についたルアーを壁や天井に引っ掛けて、ビヨーンとした反動で大ジャンプや高速ダッシュをする事ができる「ラバーリング・アクション」が特徴でした。その独特で奥深いシステムから、今なおタイムアタックが競われたりする人気タイトルの初代となります!


どうかしてるぜ!?ガチンコ"ドラゴン(ビースト)"プロレスゲーム『ビースト・ウォリアーズ』

どうかしてるぜ!?ガチンコ"ドラゴン(ビースト)"プロレスゲーム『ビースト・ウォリアーズ』

メガドライブ専用ソフトとして「日本テレネット」から発売された『ビースト・ウォリアーズ』は、新たに立ち上げた同社の新ブランド「RIOT」の第一回オリジナル作品として登場。その世界設定は練り込まれており、BGMやビーストのデザインなどが一層それを引き立てました。


「ぱふぱふって、結局なんですか?」と、堀井雄二に質問可能!年末放送のNHKドラクエ番組のサイトで質問受付中!

「ぱふぱふって、結局なんですか?」と、堀井雄二に質問可能!年末放送のNHKドラクエ番組のサイトで質問受付中!

今年発売から30周年を迎えたドラゴンクエスト(ドラクエ)。12月29日にNHK総合で特別番組『ドラゴンクエスト30th~そして新たなる伝説へ~』が放送される。番組サイトで堀井雄二へ質問を送ることが可能。番組にはすぎやまこういちも登場する。


ファミコン時代とほぼ同じ説明書が公開!「クラシックミニ」に収録されている30タイトルが掲載!!

ファミコン時代とほぼ同じ説明書が公開!「クラシックミニ」に収録されている30タイトルが掲載!!

11月10日に発売された家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の公式サイトの説明書ページで、本体や収録30タイトルの説明書をPDF形式で公開されている。取扱説明書のデザインや内容は、当時ソフトに同梱されていたものとほぼ同じ。


「ファミコン通信」が限定で復活!本日発売のミニファミコンと同時に発刊!!

「ファミコン通信」が限定で復活!本日発売のミニファミコンと同時に発刊!!

本日、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発売され、同時に「ファミコン通信」も発刊された。当時の誌面や、“ゲーム帝国”、“禁断の秘技”など、懐かしの人気連載が掲載されている。なお、ミニファミコン&『ファミコン通信』の発売を記念して、本日から12日にかけてニコニコ生放送にて特番を配信。


ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!

ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!

『ファイナルミッション』は、1990年6月22日にナツメから発売されたファミコン用のシューティングゲームソフトです。全5面構成でありながらその難易度は高く、敵の多さに驚かされました。


迷作!ファミコン『ボコスカウォーズ』の続編が販売開始!1985年の発売から30年以上の時を経ての新作!

迷作!ファミコン『ボコスカウォーズ』の続編が販売開始!1985年の発売から30年以上の時を経ての新作!

1985年にファミコン版で発売された『ボコスカウォーズ』。約30年ぶりに最新作『ボコスカウォーズ 2』が発売された。また、そのプレイ映像も公開され、往年のファンを楽しませている。新作の対応機種はPlayStation 4、Xbox One。


憧れのファミコン”ディスクシステムぽい”収納ボックスが12月中旬に発売!オマケシール付き!

憧れのファミコン”ディスクシステムぽい”収納ボックスが12月中旬に発売!オマケシール付き!

「クラシックボックス ミニ」は、クラシックミニFCのデザインにマッチした収納ボックス。使い勝手の良い引き出しタイプになっており、USBケーブル・ACアダプタ等の小物入れとして活用可能。コロンバスサークルが12月中旬発から発売する。


50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!

50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!

1990年にアーケードで稼動していた人気横スクロールアクションゲーム「マジックソード」が、家庭用に1992年5月29日にSFCへ移植され発売されました。移植のクオリティが非常に高く、グラフィック、サウンド共に非常に好評価であった本作を買ったアクションゲーム好きの方、いらっしゃるのではないでしょうか?


1981年に発売された『ギャラガ』の最新作『ギャラガウォーズ』が全世界へ配信!ナムコ作品で伝説の名機も参戦!!

1981年に発売された『ギャラガ』の最新作『ギャラガウォーズ』が全世界へ配信!ナムコ作品で伝説の名機も参戦!!

1981年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売され、生誕35周年を迎えた名作『ギャラガ』シリーズ。今回、最新となる『ギャラガウォーズ』が全世界向けにスマートアプリとして配信された。


良ゲー?それともクソゲー??ジャレコから発売されたSFCソフト「ラッシング・ビート」は突っ込み所が多かった!!

良ゲー?それともクソゲー??ジャレコから発売されたSFCソフト「ラッシング・ビート」は突っ込み所が多かった!!

SFCソフト「ラッシング・ビート」は1992年3月27日、ジャレコ開発により発売されたベルトスクロールアクションゲームです。 同ジャンルの有名ゲームである、1989年発売の「ファイナルファイト」と比較される事が多く、パクり・・・いやリスペクトして作られたのかと思う所が多々あります。