ラッシング・ビートはオーソドックスなベルトスクロールアクション!!

「ラッシング・ビート」は、次々と現れる敵を蹴って殴って投げ飛ばしながらガンガン進んで行くベルトスクロールアクションゲームです。同ジャンルで有名なタイトルと言えば、「ファイナルファイト」がまず思い浮かびますが「ほぼ同じ」と思って貰って大丈夫です。

ゲーム画面!!
binto
独自のシステム「怒りモード」!!
ラッシング・ビートには「怒りモード」が存在します。これは規定量のダメージを受けると、一定時間白く点滅した状態となり、その間攻撃力がアップし無敵状態となるので、敵が多いピンチな状態で非常に有効なモードとなります。また、一部攻撃の挙動がパワーアップして変わるので見た目にも派手です。

怒りモード発動!!
binto
対戦も楽しめる!VSモード!
ラッシング・ビートには二人で対戦できるVSモードが有ります。しかし!
使用できるキャラはリックとビルドの主人公二人だけです・・・・・(涙

熱い戦いが繰り広げられる!?
binto
ラッシング・ビートのストーリー
ファイナルファイトは「マッドギア」の壊滅とコーディの恋人「ジェシカ」の救出でしたが、ラッシング・ビートは「ジョウカル」の壊滅と妹「マリア」の救出という、なんというか・・・・似てます!

さらわれた妹!
binto

なんだと!
binto

さらわれた理由!
binto

心配して助けてくれる!
binto
キャラクター紹介!
一人目:リック・ノートン
ネオ・シスコ州警察の刑事で26才の青年、スピードタイプのキャラクターです。
攻撃技には、ジャブからのアッパー、飛び蹴り、スライディング、背負い投げ、バックドロップなどがあります。
下記に特徴的な技を紹介して行きたいと思います。

リック・ノートンの姿
binto

飛び蹴り!
binto

参考までに・・・・
AC北斗の拳 @ 初心者向けwiki - シン必殺技解説

垂直飛び蹴り!
binto

背負い投げ!
binto

バックドロップ!
binto

特殊攻撃!
binto
二人目:ダグラス・ビルド
元プロレスラーという経歴を持つネオ・シスコ州警察の巡査部長で44才のおじさんです。見た目同様、パワータイプのキャラクターで、ボディ・アタック、アックスボンバー、パワーボム、フランケンシュタイナー等のプロレス技を駆使します。
下記にビルドの特徴的な技を紹介していきます。

ダグラス・ビルドの姿
binto

ボディアタック
binto

パワーボム!
binto

フランケンシュタイナー!
binto

金的攻撃!!
binto

特殊攻撃!
binto
個性的なボスキャラ達!
ラッシングビートのボスキャラは6人居ますが、非常に個性的です!というか一部おかしい奴も居るのでその辺り紹介したいと思います。
ステージ1ボス: シン
頭にターバンを巻いたマッチョマン!
サーベルを所持しており柄で殴りかかってきます。サーベルは攻撃されると落としてしまうようで、落ちたサーベルを優先的に拾おうとして来ます。

何してんの!?
binto

そして落下・・・・!
binto

突然ムーンウォークで接近!?
binto

持ってるサーベルを奪取!
binto

モデルは多分この人・・・・
昭和の最狂悪役レスラータイガージェットシン伝説 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和の最狂悪役レスラータイガージェットシン伝説 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ステージ2ボス: ホンキー
ラジカセを抱え、ヘッドフォンをしたスキンヘッドの黒人でかなりファンキーな出で立ちのボス!
ヘッドバンキングから鍛えられたのか頭突きが強烈です。

ホンキーはとってもファンキー!
binto

激しい空中戦!?
binto

何やら怪しい動作・・・・
binto

車が突っ込んできた!!
binto
ステージ3ボス: T オマリー
特徴的な仮面を被った身軽なファイターで、ジャンピングチョップが強烈です。また、手すりに乗ってからのダイビング攻撃が意表を突きます!

手すりに堂々と立つオマリー!
binto

この動きは・・・・!
binto
ステージ4ボス: キャプテン
サングラスと禿げ頭が特徴のガタイの良いオジサンです。ステージ1~3のボスと比べるとかな~り普通ですが、堅実に強いです・・・・!

キャプテン登場
binto

16文キック!!
binto

ネックハンギング!!
binto
ステージ5ボス: カーン
スーツでビシッと決めた格好に何故か覆面を被っている異様なボスです。
バトルスタイルは足技を中心とした中々スタイリッシュである所もまた異様です(汗

なんだコイツは・・・・!
binto

そのまま一旦逃走!
binto

上着を脱いで本気モード!?
binto
ステージ6ボス: キンターク
本作のラスボスで、道着を着たいかにも格闘家っぽい姿をしています。攻撃方法が凄まじく、巴投げはまだわかるのですが、口からエネルギー弾を吐いたり、空中からスーパーマンスタイルで突進してきたりと、常人離れした攻撃をしてきます!さらにダメージを受けると全身が真っ赤になり、こちらの攻撃を受け付けなくなるので非常に危険です。

胡座で待機!
binto

超高速!
binto

口から!!?
binto

豪快な空中技!
binto
エンディングで衝撃の事実が!!
ジョウカルのボス、キンタークを倒したリックとビルド。そして救出した妹から衝撃の事実を告げられるのでした・・・・!

ラスボスのキンタークはリックとマリアの父親だった!!
binto

ドーピング父さん・・・・
binto

長い戦いの終わり・・・・!
binto
ラッシング・ビートの裏技
本タイトルには裏技、というか隠し要素があり、ステージ4のとある建物の入り口に倒した敵の成績30ピッタシで行くと中に入れ、ワープする事ができるという要素がありました!

ここからワープ出来る部屋へ!
binto

怪しい銅像がある怪しい部屋に・・・・!
binto
ラッシング・ビートの怪しい所
ここまでの記事内容で、既にかなり突っ込み所が多かった気がしますが、まだあるのでここでまとめて紹介したいと思います。

グラサン着けた大男「アーノルド」
binto

「アーノルド」の顔アイコン
binto

アイテムボックスに投げ技!?
binto

敵の名前が「リュウ」で、竜巻旋風脚っぽい攻撃
binto

漢字フォントの使用量が中途半端
binto
まとめ、ラッシング・ビートはクソゲーだったのか!?
結論から言うと、決してクソゲーでは無かったと思いました!
普通に遊べますし、こういったパロディ要素を発見していくのも楽しいのではないかと思います。
パロディに関する部分は、開発元のジャレコが他作品でもそういった傾向があるようなので、あって然るべきなのかもしれません(汗
ただ、敵の打撃がメチャメチャ強くこちらの打撃が弱い点、こちらのダメージリソースである投げを狙うと、相手の投げがこちらより優先される点から非常に理不尽な戦闘を強いられている感覚があったりするので、その辺りがちょっとクソゲーかもしれないとは思いました。