【昭和の情操教育だった?たまごっち】あの頃から今に至るたまごっちの進化を見てみましょう!

【昭和の情操教育だった?たまごっち】あの頃から今に至るたまごっちの進化を見てみましょう!

おいらの名前はモグりっち。今回の記事はたまごっち。仲間みたいだね。。。おやじっちというのもあるたまごっち。 今のおいらはおやじっち。う~ん。さあ、たまごっちの進化をご一緒に♪


キ-チェーンゲームのフロンティア

TMGCって言うと、なんだかクリエイティブなイメージが引き立つ

平成の情操教育!?

みんながみんな同じのを持っていた?

初期モデル!?

たまごっちの白 : 30歳前後の人が「懐かしい!」と思わず言ってしまうもの(2013年現在) - NAVER まとめ

えさをあげたり、糞を掃除したり、ほっとくと死んでしまうことも

ある程度時間が立つと「おやじっち」や「にょろっち」に変身するという。AI(人工知能)なんてのが今後は追加されていくのかな。

早かったたまごっちの寿命

仕掛けは渋谷の女子高生達?

うわさでは、企画プロデューサー?が渋谷の高校生5人ほどに配ったのが、最初らしい。。。

現代はやっぱりカラフルなたまごっち

そして多機能なんだろうなあ

通信型でたまごっち同士の結婚から生まれる二世たまごっちも出てきたね

カラフルなたまごっち

進化しすぎ!? たまごっちの歴史と最新のたまごっちを紹介します !! - HARUHARU〈ハルハル〉

周辺アクセサリーもやっぱり商売繁盛か

ポケットにはしまいにくそう

うさぎ型

進化しすぎ!? たまごっちの歴史と最新のたまごっちを紹介します !! - HARUHARU〈ハルハル〉

コレクターにはたまらないたまごっちだったみたい

集めすぎでしょう

これだけあると、全体管理は難しいんだろうな。。。

種類豊富

興味沸いたのはたまごっちの歴史

こんなにもたまごっちって進化していたのね
ちょっと長くなるけどご紹介です

たまごっち第1期

たまごっち第2期

2004年 3月20日 - かえってきたたまごっちプラス発売 再びオスとメスができた。 別の個体と通信ができるようになった。通信をすると、「なかよし度」が上がり、オスとメスなら結婚できる。 11月23日 - 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス発売 ごっちポイントができた。通信やゲームで増える。 携帯と通信できるようになった。ごっちポイントでいろいろな物を買ったり、ゲームでごっちポイントを増やしたりできる。 たまごっちが死にそうになったとき、前にたまごっちが死んでいた場合は供養すると一度だけ助けてくれるようになった。 2005年 4月28日 - ちびたまごっち発売 7月16日 - おうちのでかたまごっち発売 7月23日 - 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス赤いシリーズ発売 11月23日 - 超じんせーエンジョイたまごっちプラス発売 2006年 7月22日 - ウラじんせーエンジョイたまごっちプラス発売 11月23日 - たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!発売 2007年 2月24日 - たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!2時間目発売 以前のたまごっちとは違い、たまごっちの先生になる設定へと変わった。 11月23日 - いぇー!ふぁみりーイロイロ!たまごっちプラス発売 2008年 3月29日 - 夢のロイヤルふぁみりーたまごっちプラス発売

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%A1

たまごっち - Wikipedia

たまごっち第3期

今後もさらなるたまごっちの進化に期待!

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。